“咄嗟”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
とっさ84.0%
とつさ15.4%
あなや0.2%
あはや0.2%
さっそく0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もしK中尉自身も砲弾のために咄嗟とっさいのちを失っていたとすれば、——それは彼にはどう云う死よりも幸福のように思われるのだった。
三つの窓 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
八五郎は咄嗟とつさに構へを直すと、力任せに、辰三を突いたのです。爪先つまさきは三味線堀の水、間違ひもなく、その水の中に落ちたと思ひきや
見る間に出行いでゆく貫一、咄嗟あなや紙門ふすまは鉄壁よりも堅くてられたり。宮はその心に張充はりつめし望を失ひてはたと領伏ひれふしぬ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
をつと簑笠みのかさを吹とられ、つま帽子ばうしふきちぎられ、かみも吹みだされ、咄嗟あはやといふ眼口めくち襟袖えりそではさら也、すそへも雪を吹いれ、全身ぜんしんこゞえ呼吸こきうせま半身はんしんすでに雪にめられしが
わが共同の邸宅に招き一せき盛大なる晩餐会を催すにつき、食堂、玄関、便所の嫌いなく満堂国花をもって埋むべし、という、例によって例のごとき、端倪たんげいすべからざるタヌが咄嗟さっそくの思い立ち。