“欠伸”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あくび99.5%
けんしん0.2%
のび0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さも迷惑らしくお清は片づけものをよせ集めながら欠伸あくび混りで呟いた。が、みのえはそれが本ものでないのを知り、母親を侮蔑した。
未開な風景 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
古俳諧史の無味乾燥にして、ろうむが如きはいたずらに欠伸けんしんを催すに過ぎざるべきも、その欠伸を催さしむる処、便すなわちこれ古池の句をき出だす所以ならずんばあらず、子しばらくこれを黙聴せよ。
古池の句の弁 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
胸膈きょうかくを前へ出して、右のひじうしろへ張って、左り手を真直にして、ううんと欠伸のびをするついでに、弓をく真似をして見せる。女はホホホと笑う。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)