トップ
>
潛
>
もぐ
ふりがな文庫
“
潛
(
もぐ
)” の例文
新字:
潜
「俵屋にしても、これだけの小判が天井裏に隱してあるのは容易ぢやない、もう一度天井裏に
潛
(
もぐ
)
つて搜して見ろ、俺は主人に逢つて訊いて見る」
銭形平次捕物控:311 鬼女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
で、
果
(
はて
)
は
亭主
(
ていしゆ
)
が、
蚤
(
のみ
)
を
除
(
よ
)
けるための
蚤
(
のみ
)
の
巣
(
す
)
に
成
(
な
)
つて、
棕櫚
(
しゆろ
)
の
毛
(
け
)
を
全身
(
ぜんしん
)
に
纏
(
まと
)
つて、
素裸
(
すつぱだか
)
で、
寢室
(
しんしつ
)
の
縁
(
えん
)
の
下
(
した
)
へ
潛
(
もぐ
)
り
潛
(
もぐ
)
り、
一夏
(
ひとなつ
)
のうちに
狂死
(
くるひじに
)
をした。——
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
人をおこりつけるやうな事は絶えてしなかつたが、彼れは何處にも他人を
潛
(
もぐ
)
りこませるやうな
隙
(
すき
)
を持つてゐなかつた。
実験室
(旧字旧仮名)
/
有島武郎
(著)
文吾はぞつと身慄ひをして、母の寢息の籠つた
紙帳
(
しちやう
)
の中へ
潛
(
もぐ
)
り込んだ。寺で蚊に食はれた痕が、急に
痒
(
かゆ
)
くなつて來た。
石川五右衛門の生立
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
彼
(
かれ
)
は
室
(
へや
)
の
隅
(
すみ
)
に
疊
(
たゝ
)
んであつた
薄汚
(
うすぎた
)
ない
蒲團
(
ふとん
)
を
敷
(
し
)
いて、
其中
(
そのなか
)
に
潛
(
もぐ
)
り
込
(
こ
)
んだ。すると
先刻
(
さつき
)
からの
疲
(
つか
)
れで、
何
(
なに
)
を
考
(
かんが
)
へる
暇
(
ひま
)
もないうちに、
深
(
ふか
)
い
眠
(
ねむ
)
りに
落
(
お
)
ちて
仕舞
(
しま
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
大切と思ふ志しは知られたり然らば
寐
(
ねま
)
らんと蒲團に
潛
(
もぐ
)
り今日道々の景色に
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
おや
冷
(
すま
)
して、石の
下
(
した
)
へ
潛
(
もぐ
)
つてく。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
こそりこそりと
潛
(
もぐ
)
りこむ。
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
其
(
その
)
間
(
あひだ
)
宗助
(
そうすけ
)
は
矢
(
や
)
つ
張
(
ぱ
)
り
懷手
(
ふところで
)
をして
傍
(
そば
)
に
立
(
た
)
つてゐた。さうして
床
(
とこ
)
が
敷
(
し
)
けるや
否
(
いな
)
や、そこ/\に
着物
(
きもの
)
を
脱
(
ぬ
)
ぎ
捨
(
す
)
てゝ、すぐ
其中
(
そのなか
)
に
潛
(
もぐ
)
り
込
(
こ
)
んだ。
御米
(
およね
)
は
枕元
(
まくらもと
)
を
離
(
はな
)
れ
得
(
え
)
なかつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
……
然
(
さ
)
うか、と
何
(
ど
)
うも
冴
(
さ
)
え
返
(
かへ
)
つて
恐
(
おそ
)
ろしく
寒
(
さむ
)
かつたので、いきなり
茶
(
ちや
)
の
間
(
ま
)
の
六疊
(
ろくでふ
)
へ
入
(
はひ
)
つて、
祖母
(
そぼ
)
が
寢
(
ね
)
て
居
(
ゐ
)
た
行火
(
あんくわ
)
の
裾
(
すそ
)
へ
入
(
はひ
)
つて、
尻
(
しり
)
まで
潛
(
もぐ
)
ると、
祖母
(
おばあ
)
さんが、むく/\と
起
(
お
)
きて
火の用心の事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
「裏の四疊半——これは私の部屋だ。其處へ
潛
(
もぐ
)
つて、早寢をして居りましたよ」
銭形平次捕物控:149 遺言状
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
御米
(
およね
)
が
呼
(
よ
)
びに
立
(
た
)
たうとするのを、
用
(
よう
)
はないから
可
(
い
)
いと
留
(
と
)
めた
儘
(
まゝ
)
、
宗助
(
そうすけ
)
は
炬燵蒲團
(
こたつぶとん
)
の
中
(
なか
)
へ
潛
(
もぐ
)
り
込
(
こ
)
んで、すぐ
横
(
よこ
)
になつた。
一方口
(
いつぱうぐち
)
に
崖
(
がけ
)
を
控
(
ひか
)
えてゐる
座敷
(
ざしき
)
には、もう
暮方
(
くれがた
)
の
色
(
いろ
)
が
萠
(
きざ
)
してゐた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
「まだ、七つ殘つてゐる筈です、私も天井裏へ
潛
(
もぐ
)
つて見ませう」
銭形平次捕物控:311 鬼女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
と
云
(
い
)
つた、お
媼
(
ば
)
さんは、あとじさりに
蚊帳
(
かや
)
へ
潛
(
もぐ
)
つた。
浅茅生
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
成程
(
なるほど
)
、
鼠
(
ねずみ
)
でも
中
(
なか
)
に
潛
(
もぐ
)
つて
居
(
ゐ
)
るのでせう。
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
やがて、六七
町
(
ちやう
)
潛
(
もぐ
)
つて
出
(
で
)
ました。
雪霊記事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
「
御免々々
(
ごめん/\
)
。」と
又
(
また
)
潛
(
もぐ
)
る。
大阪まで
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
潛
部首:⽔
15画
“潛”を含む語句
潛戸
潛込
掻潛
水潛
潛伏
潛女
潛門
潛龍沙魚