“あからさま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
明白30.3%
明白地18.2%
白地18.2%
明々地12.1%
白々地6.1%
明々白地3.0%
明瞭3.0%
浅露3.0%
率直3.0%
露骨3.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なされても御所持の荷物なり金子なり共うばとらんと思へばすぐに取て御目に懸ますと然も戯談じようだんらしく己が商賣を明白あからさまに云てわらひながら平氣へいきに酒を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
宗助そうすけもとよりさうだとこたへなければならない或物あるものあたまなかつてゐた。けれども御米およねはゞかつて、それほど明白地あからさま自白じはくあへてしなかつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
見兼ての深切しんせつ先年の恩報おんがへしなりとて一昨日をとゝひ夕方ゆふがたに廿五兩と云金子を調達てうだつして持參致されし譯ゆゑ何も別に不審ふしんに思はるゝ事は是なしと金の出所を白地あからさまはなすを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
真実にして容飾なき人生の説明者はこの絃琴の下にありて、明々地あからさまにその至情を吐く、その声の悲しき、その声の楽しき、一々深く人心の奥を貫ぬけり。
万物の声と詩人 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
お孝が一声応ずるとともに、崩れた褄は小間を落ちた、片膝立てた段鹿の子の、浅黄、くれないあらわなのは、取乱したより、蓮葉はすはとより、薬玉くすだまふさ切れ切れに、美しい玉の緒のもつれた可哀あわれ白々地あからさま
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その場所は和泉橋いずみばしを入ったところの仲徒士町なかおかちまちとだけ言っておこう。今も住んでいるのが、つまり明々白地あからさまに言うのをはばか所以ゆえんでもあるのだが、その年代の調査は前同様矢張やはり新しい部に属する。
白い光と上野の鐘 (新字新仮名) / 沼田一雅(著)
亞尼アンニーこゝろこゝろでなく、いそ私共わたくしどもいへかへつてたものゝ、如何どうすること出來できません、明瞭あからさまへば、そのくびぶばかりではなく、私共わたくしども一家いつかにも、何處どこからかおそろしい復讐あだうちるものとしんじて
うるはしえたる空は遠く三四みつよついかの影を転じて、見遍みわたす庭の名残なごり無く冬枯ふゆかれたれば、浅露あからさまなる日の光のまばゆきのみにて、啼狂なきくるひしこずゑひよの去りし後は、隔てる隣より戞々かつかつ羽子はね突く音して
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
あなたがたがそれをれるか、れないかはまったべつとして、かくわたくしえいじたままを率直あからさまべてることにいたします。
古代希臘ギリシャの彫刻はいざ知らず、今世仏国きんせいふっこくの画家が命と頼む裸体画を見るたびに、あまりに露骨あからさまな肉の美を、極端まで描がき尽そうとする痕迹こんせきが、ありありと見えるので
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)