トップ
>
獄
>
ごく
ふりがな文庫
“
獄
(
ごく
)” の例文
「片言もって
獄
(
ごく
)
を
折
(
さだ
)
むべきものは、それ
由
(
ゆう
)
か」などという孔子の
推奨
(
すいしょう
)
の辞までが、
大袈裟
(
おおげさ
)
な
尾鰭
(
おひれ
)
をつけて
普
(
あまね
)
く知れ
渡
(
わた
)
っていたのである。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
彼
(
かれ
)
は
夜
(
よる
)
になつても
燈
(
あかり
)
をも
點
(
つ
)
けず、
夜
(
よも
)
すがら
眠
(
ねむ
)
らず、
今
(
いま
)
にも
自分
(
じぶん
)
が
捕縛
(
ほばく
)
され、
獄
(
ごく
)
に
繋
(
つな
)
がれはせぬかと
唯
(
たゞ
)
其計
(
そればか
)
りを
思
(
おも
)
ひ
惱
(
なや
)
んでゐるのであつた。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
ぶちやぶつて、油桶のならんでるところへぶつかつて來たんださうだからね。そこら一面に油と血が流れ出て、ほんとの油地
獄
(
ごく
)
だなんていつてたよ
坂道
(旧字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
人間的には、
獄
(
ごく
)
の
囚人
(
めしゅうど
)
、野の
乞食
(
こつじき
)
よりも、悲惨な末路をとげ給うた崇徳の君のおくつきに、今は、西行法師ならぬマックラウド氏が腰かけている。
随筆 新平家
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
某は心中
深
(
ふか
)
く
立腹
(
りつぷく
)
して、
他
(
ほか
)
の事にかこつけて雲飛を
中傷
(
ちゆうしやう
)
し
遂
(
つひ
)
に
捕
(
とら
)
へて
獄
(
ごく
)
に
投
(
とう
)
じたそして人を以て
竊
(
ひそか
)
に
雲飛
(
うんぴ
)
の
妻
(
つま
)
に、
實
(
じつ
)
は石が
慾
(
ほし
)
いばかりといふ
内意
(
ないゝ
)
を
傳
(
つた
)
へさした。
石清虚
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
▼ もっと見る
キチガ——ア——イ——
地
(
じ
)
イ
獄
(
ごく
)
ウ——……スカラカ、チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ……
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
むかし耶蘇教の
弟子
(
でし
)
パウロは新しき宗教を奉じた
咎
(
とが
)
をもって
捕縛
(
ほばく
)
せられ
笞
(
むち
)
うたれ、
獄
(
ごく
)
に投ぜられ種々の苦を受けたが、ついに国王の前に呼び出され、御前裁判を受けたとき
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
その折の事は世のよく知る所なれば、ここにはいわず。臼井六郎も今は
獄
(
ごく
)
を出でたり。
みちの記
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
やあ 天
国
(
ごく
)
へゆくのか 地
獄
(
ごく
)
へゆくのか わからない
小熊秀雄全集-22:火星探険―漫画台本
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
一度許されて家に戻っていた陵の一族はふたたび
獄
(
ごく
)
に収められ、今度は、陵の老母から妻・子・弟に至るまでことごとく殺された。
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
彼
(
かれ
)
は
夜
(
よる
)
になっても
灯
(
あかり
)
をも
点
(
つ
)
けず、
夜
(
よも
)
すがら
眠
(
ねむ
)
らず、
今
(
いま
)
にも
自分
(
じぶん
)
が
捕縛
(
ほばく
)
され、
獄
(
ごく
)
に
繋
(
つな
)
がれはせぬかとただそればかりを
思
(
おも
)
い
悩
(
なや
)
んでいるのであった。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
「
負
(
お
)
うているのは、
獄
(
ごく
)
に
繋
(
つな
)
がれていた黒田官兵衛であろう。おのれはそれを
奪
(
と
)
りに来た者か」
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
雲飛の
妻
(
つま
)
は
早速
(
さつそく
)
子
(
こ
)
と
相談
(
さうだん
)
し石を
某
(
なにがし
)
權官
(
けんくわん
)
に
獻
(
けん
)
じたところ、雲飛は
間
(
ま
)
もなく
獄
(
ごく
)
を出された。
石清虚
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
自分
(
じぶん
)
も
恁
(
か
)
く
枷
(
かせ
)
を
箝
(
は
)
められて、
同
(
おな
)
じ
姿
(
すがた
)
に
泥濘
(
ぬかるみ
)
の
中
(
なか
)
を
引
(
ひ
)
かれて、
獄
(
ごく
)
に
入
(
いれ
)
られはせぬかと、
遽
(
にはか
)
に
思
(
おも
)
はれて
慄然
(
ぞつ
)
とした。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
獄
(
ごく
)
から
歸
(
かへ
)
つて見ると石がない、
雲飛
(
うんぴ
)
は妻を
罵
(
のゝし
)
り
子
(
こ
)
を
毆
(
う
)
ち、
怒
(
いかり
)
に
怒
(
いか
)
り、
狂
(
くる
)
ひに
狂
(
くる
)
ひ、
遂
(
つひ
)
に
自殺
(
じさつ
)
しようとして
何度
(
なんど
)
も
妻子
(
さいし
)
に
發見
(
はつけん
)
されては自殺することも
出來
(
でき
)
ず、
懊惱
(
あうなう
)
煩悶
(
はんもん
)
して居ると、一夜
石清虚
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
「例の、
樗門
(
おうちもん
)
の内にいる毛利時親とやらいう
怪態
(
けたい
)
な老兵学者が、どうしても、お目にかかりたいと、
獄
(
ごく
)
を叩いて、わめきおりまする。……あの
吐雲斎
(
とうんさい
)
とも申す老いぼれでございますが」
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
自分
(
じぶん
)
もかく
枷
(
かせ
)
を
箝
(
は
)
められて、
同
(
おな
)
じ
姿
(
すがた
)
に
泥濘
(
ぬかるみ
)
の
中
(
なか
)
を
引
(
ひ
)
かれて、
獄
(
ごく
)
に
入
(
いれ
)
られはせぬかと、
遽
(
にわか
)
に
思
(
おも
)
われて
慄然
(
ぞっ
)
とした。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
「再度の
獄
(
ごく
)
でござりまする」
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“獄(刑事施設)”の解説
刑法各論
刑事施設(けいじしせつ、en: Criminal facilities)は、日本において自由刑に処せられた者、死刑確定者、勾留された被疑者・被告人を収容する施設をいう。旧監獄法令下にあっては、行刑施設(ぎょうけいしせつ)、監獄(かんごく)と呼称されていた。
(出典:Wikipedia)
獄
常用漢字
中学
部首:⽝
14画
“獄”を含む語句
地獄
牢獄
監獄
獄舎
地獄谷
出獄
獄屋
無間地獄
獄卒
焦熱地獄
獄中
獄飯
獄窓
活地獄
囚獄
獄舍
地獄極楽
無限地獄
獄壁
獄門
...