みちの記みちのき
明治二十三年八月十七日、上野より一番汽車に乗りていず。途にて一たび車を換うることありて、横川にて車はてぬ。これより鉄道馬車雇いて、薄氷嶺にかかる。その車は外を青「ペンキ」にて塗りたる木の箱にて、中に乗りし十二人の客は肩腰相触れて、膝は犬牙の …
作品に特徴的な語句
むま しょう うるわ きづつ むなし よう やすら しょく 年長とした うしろ しょう こころ かしら 飲食のみく ことさ よく あし ぎょう 明礬めんばん あず たっと あや うれい 三種さんしゅ めぐ 乱立らんりつ いそ つまびらか ともな 飲食いんしょく ちち てき ねつ とど 肋骨あばらぼね 砂石しゃせき そも 勢力せいりょく かく さだ いな かご せな いか 声高こえたか ふく つばさ 詩歌しか かた べん よこ つく 死人しにん たえ 小説しょうせつ たづ 細径こみち 素肌すはだか 軌道きどう いえ いづみ がく 泥濘でいねい 奈何いか まよい 簷端のきは かよ うり 物語ものがたり ひま かた 焚付たきつ かたむ 煮焚にたき 保養ほよう がお かめ うお くだ ごく にわとり