たら)” の例文
たらの漁獲がひとまず終わって、にしん先駆はしりもまだ群来くけて来ない。海に出て働く人たちはこの間に少しの息をつく暇を見いだすのだ。
生まれいずる悩み (新字新仮名) / 有島武郎(著)
まばゆい超越的な美をもっていて、町でさかんにもてはやされている、屍体のような色をしたたらやハドックとはまるで段ちがいである。
彼はもとから、この界隈何百軒の人々が、たらなら鱈と、同じ夕食に同じおかずを食べるという現象を、面白く思っていなかった。
黄色い日日 (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
アエダラ 今ならたらの燻製とでもいうべきものを、以前青森県下でアエダラといったのも(尾駁おぶちの牧)アイモノの鱈ということであろう。
食料名彙 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
パンの屑で、イロニクティスという古代のたらを釣ったり、「ジイゼル」と名づけられている地底の島の噴火山を眺めたりする。
地底獣国 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
あやしい光物といっては、鼠がくわえ出したたらの切身が、台所でぽたぽたと黄色く光ったのを見て吃驚びっくりしたくらいなものです。お話にはなりません。
吉原新話 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「え、燻製ものでございますか。お生憎あいにくさまでございます。ちょっとこのところ、鮭もたらも何もかも切らしておりまする」
まるで遠慮でもしたやうで可笑おかしかつたが、たらふく御馳走になつた後では、いつでも一遍すうつと姿を消すのであつた。
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
たら煮浸にびたしは未荘では五分切の葱の葉を入れるのであるが、城内では葱を糸切りにして入れる。これも間違いだ、おかしなことだ、と彼は思っている。
阿Q正伝 (新字新仮名) / 魯迅(著)
これは磯魚いそうおであって、たらの子供が、親にはぐれて、陋巷ろうこうにすみついたような魚である。北海道の日本海沿岸では、どこでも、いくらでもとれる愚魚である。
貝鍋の歌 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
侯爵夫人はそばにゐる大隈侯の顔をちらりと見た。侯爵はたら乾物ひもののやうな顔をしてじつと何か考へ込んでゐた。
修治さんは、ウィスキーの残りと、たらを持って帰られる。いつもと違う道を通って御送りする。
お杉はたらますの乾物で詰った壁の中を通りぬけ、卵ばかり積み上った山の間を通り、ひきち切って来たばかりの野菜が、まだ匂いを立てて連っている下をくぐりぬけると
上海 (新字新仮名) / 横光利一(著)
あるいは、せいぜいたらみたいに頭と肩ばかりなんだ。しかしまああの男はいい人間だよ。僕はことに、あの男が利口そうな口を利くことに妙を得ているところが好きなんだ。
「けさは燻製くんせいにしんと、ボイルドしたたらとをコックさんが用意して来てるね。君は鱈だろう」
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
そういう魚は肉の中に脂肪分を持っているから滋養は多いけれども消化が悪い。白い肉の魚とはかれいとか比目ひらめとかたらとかいうもので脂肪分は肝臓かんぞうにあるから肉の方は消化がやすい。
食道楽:秋の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
ポートサイドでは、有名なたらのお料理を御馳走になりましたがそのうまかったこと、鱈をトマトとオリーブオイルで煮たものですが、今でもそのおいしかったのが忘られません。
お蝶夫人 (新字新仮名) / 三浦環(著)
または狸のごとくこのんで日光を避け、古木の下或は陰鬱たる岩石の間に小穴を穿うがち、生れて、生んで、死する、動物あり、されども人は水産上国家の大富源なるにしんたら鯖魚さばのごとく
基督信徒のなぐさめ (新字新仮名) / 内村鑑三(著)
鮭だのたらだの一杯に昔並べられてあったところ今はさびしく荒凉とした通りになっているところを通って、四日市の通り近くまで行って、そしてまた細い巷路に右に入って行って見た。
日本橋附近 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
かれらは常にふかさめのような獰猛の性質を発揮して、かの象牙のような鋭いくちばしでたらさばのたぐいを唯ひと突きに突き殺すばかりでなく、ある時は大きい鯨さえも襲うことがある。
探偵夜話 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
このあいだも金田中で食べた吸物椀で糸昆布(刻ミ昆布ともいうだろうか)にたらを合わせた一ト品が出た。板前としては凝った物だし、美味うまくもあったが、それがどうも私にはぴったりこない。
舌のすさび (新字新仮名) / 吉川英治(著)
にしんたら、それからいわしは、海や、陸や、空の貪食家の為めに、牧場に一ぱいになつてゐる。これ等の魚が適当な場所に行かうとして、長い航海を試みる時には、其の死滅するのは恐ろしいものだ。
たらとか、鰊とかいうものは、欧羅巴ヨーロッパでも北の方で捕れる魚ですが、それが日本では、この本州と、朝鮮にかけて、ちょうど、北緯三十六度あたりで捕れるようになっているのは寒流のためです。
大菩薩峠:26 めいろの巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
その人は、内地の水産試験所の所長さんだそうだが、恰度根室へたら漁場の視察に来ていて、今度の事件を聞き込むと、なんか目論見でもあるのか、とても乗気になって、一役買って出たんだそうだ。
動かぬ鯨群 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
(伝兵衛) たらを買いに行かなくちゃならんとか言っていたが。
冬の花火 (新字新仮名) / 太宰治(著)
夕暮れより船を催してたらかれいの類を釣りに出たり。
地震なまず (新字新仮名) / 武者金吉(著)
たらに似た魚がいくつも釣れてきた。ジュラ紀の古鱈科のエロニクティスというやつらしいという博士の意見だった。
地底獣国 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
「——はもあみだぶつ、はも仏と唱うれば、ふならく世界に生れ、こちへ鯒へとしょうぜられ……仏と雑魚ざこして居べし。されば……干鯛ひだい貝らいし、真経には、たことくあのくたら——」
木の子説法 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
明鯛すけそうからたら、鱈からにしん、鰊から烏賊いかというように、四季絶える事のないいそがしい漁撈ぎょろうの仕事にたずさわりながら、君は一年じゅうかの北海の荒波や激しい気候と戦って
生まれいずる悩み (新字新仮名) / 有島武郎(著)
ただし春だけは別でその季節にはたまさかにパウトたらを釣りに村から誰かやってきた——かれらは明らかにかれら自身の天性のウォールデン池で釣りすることの方がずっと多く
自分のことが問題になり出したころこそこそと庭へ下りて、塀の下をくぐって、何処どこかへ行ってしまったのが、まるで遠慮でもしたようで可笑おかしかったが、たらふく御馳走ごちそうになった後では
猫と庄造と二人のおんな (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
或時の如きは、日本橋からくさやの干物、たらの切身というようなもの一包を買い込んで、大袋の中へ投げ込み、たしかに持参したはずのがない、東京へ置き忘れて来た筈はないのに幾ら探してもない。
たら (欧洲産) 八二・七八 一五・六七 〇・二四 一・二五
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
「ここのたらは美味い。ここの冬の鱈は格別じゃ。」
コン吉よ、君は子供とたらの子を何より嫌いだといい張るが、それは多分、天気晴朗の日に空から降って来たような、天真爛漫な田舎の子供を知らないからなのであろう。
三間四間置きぐらいに、目の下二尺もあるようなたらがぴちぴちはねながら引き上げられて来る。
生まれいずる悩み (新字新仮名) / 有島武郎(著)
たらふく御馳走になつた後では、いつでも一遍すうつと姿を消すのであつた。
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「そういう了簡りょうけんだから。……チョッ、さあ、御馳走だ。お食べと云ったら、たらふく食うんだ、遠慮をしないで、食うものはさっさと食えよ。謡どころか、お互にすき腹がぐうぐう言ってら。」
卵塔場の天女 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あゆの大きいのは越中の自慢でありますが、もはや落鮎になっておりますけれども、放生津ほうじょうづたらや、氷見ひみさばよりましでありまするから、魚田ぎょでんに致させまして、吸物は湯山ゆさん初茸はつたけ、後は玉子焼か何かで
湯女の魂 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)