おっか)” の例文
「兄さんやおっかさんと一緒に東中野にいます。おっかさんはむかし小石川の雁金屋さんとかいう本屋に奉公していたって云うはなしだワ。」
申訳 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「ナアに、こんな病気に負けておりゃせんから、おっかさん。心配しないほうがいいよ。今死んでは、生まれて来たかいがありゃしない」
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
おっかさまは、千々岩はあの山木と親しくするから、お豊をさいにもらったらよかろうッて、そうおっしゃっておいでなさいましたよ」
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
(じみなんですからおっかさん似合いますよ、)と嬉しそうにいう顔をながめながら、お絹は手を通しつつふり沢山な裏と表をじっと見て
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
夜が明けるとすぐ大急ぎをして帰って来て見ると、家でははりにさげてあったなたが落ちて、そのおっかさんが死んでいたそうです。
北国の人 (新字新仮名) / 水野葉舟(著)
「どうすれば好いか、どうせおっかさんのような無学なものには分らないが、無学は無学なりにそれじゃ済まないと思いますよ」
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
おまえにやまだ吾家うちおっかさんだのわたしだのが、どんなにおまえのためを思っているかが解らないのかネエ。
雁坂越 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
これを相手に月にまきが何炭が何俵の勘定までせられ、「おっかさん、そんな事しなくたって、菓子なら風月ふうげつからでもお取ンなさい」
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
おっかさんがあぶって上げよう、)と、お絹は一世の思出おもいで知死期ちしごは不思議のいい目を見せて、たよたよとして火鉢にった。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「うるさかったのかい。わたしおっかさんの、田舎のお寺へお墓参りに行ったんでね。昨夜は早く寐てしまったんだよ。」
吾妻橋 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「ハハハハあれで針が回るかな。時計はそれとして、実は肝心かんじんの本人の事だが——この間甲野のおっかさんが来た時、ついでだから話して見たんだがね」
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「林さんは弥勒みろくのほうにお出になりましたッてな、まア結構でしたな……おっかさん、さぞおよろこびでしたろうな」
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
そこでおっかさんの神様が、皆でそのA山を欲しがっているから、どうかしてその末の妹にやりたいと思って、三人に、今夜お前達が寝ているうちに、を射るから
北国の人 (新字新仮名) / 水野葉舟(著)
吾家うちおっかさんが与惣次よそうじさんところへばれて行った帰路かえりのところへちょうどおまえが衝突ぶつかったので、すぐに見つけられて止められたのだが、後で母様おっかさんのお話にあ
雁坂越 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「はあ、ちょっと寄って来ました。——大分だいぶ血色も直りかけたようです。おっかさんに済まないッて、ひどく心配していましたッけ」
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
おっかさんのなくなった時から、すきな琴弾かなくなっておしまいだもの。このくらいなおもいを私がするのは、一度は当前あたりまえだったと思って、堪忍しておくれ。
照葉狂言 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「おそかったでしょう。気に入らないんだもの、おっかさんのった髪なんぞ。」とけ出したために殊更ことさらほつれたびんを直しながら、「おかしいでしょう。」
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「御前の事をさ。藤尾も藤尾でどうかしなければならないが、御前の方を先へきめないと、おっかさんが困るからね」
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「その時はおとっさんとおっかさんで暮らしてもらうのさ。三年ぐらいどうにでもしてもらわなくっちゃ」
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
おまえのおっかさんはおいらが甲府へ逃げてしまって奉公ほうこうしようというのを止めてくれたけれども、真実ほんと余所よそへ出て奉公した方がいくらいいか知れやしない。ああ家に居たくない、居たくない。
雁坂越 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
最愛いとしい、沢山たんとやつれ遊ばした。罪もむくいもない方が、こんなに艱難辛苦かんなんしんくして、命に懸けても唄が聞きたいとおっしゃるのも、おっかさんの恋しさゆえ。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
兼太郎は話が自然にここへめぐって来たのを機会にその後の様子を聞こうと、「お照。お前おっかさんがお嫁に行く時なぜ一所について行かなかったんだ。はいけないというはなしでもあったのか。」
雪解 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
や、二人とも気に入った、坊主ぼうずになれ、女はそのおっかになれ、そして何時いつまでも娑婆しゃばへ帰るな、と言ったんです。
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「ええ。おっかさんが死んでから一度も行きませんから。」
ひかげの花 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
おっかさんはそうじゃあない、もう助からない覚悟をして、うまれたばかり、一度か二度か、乳を頬辺ほっぺたに当てたばかりの嬰児あかんぼを、見ず知らずの他人の手に渡すんだぜ。
卵塔場の天女 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
……その癖、一生の晴着というので、おっかさん譲りの裙模様、紋着もんつきなんか着ていました。
唄立山心中一曲 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こう言ううちにも、明さんのおっかさんが、花のこずえと見紛うばかり、雲間を漏れる高楼たかどのの、にじ欄干てすりを乗出して、叱りもにらみも遊ばさず、の可愛さに、鬼とも言わず、私を拝んでいなさいます。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「だって、君の内はおやしきだから、広い座敷を二つも三つも通らないと、おっかさんや何か寝ている部屋へ行けないんだもの。この間、君のとこで、徹夜をした時は、僕は、そりゃ、寂しかった……」
霰ふる (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
寄合って、遊事あそびごとを。これからおもしろくなろうという時、不意におっかさんがお呼びだ、とその媼さんが出て来て引張ひっぱって帰ることが度々で、急に居なくなる、跡の寂しさと云ったらありません。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おっかさんが出来ると云うので、いくらめられても、大きな草鞋わらじで、松並木を駈けました。いおりのような小寺で、方丈の濡縁ぬれえんの下へ、すぐにしずかな浪が来ました。もっともそのあいだに拾うほどの浜はあります。
甲乙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
(やあおとっさん——彼処あすこおっかさんと、よその姉さんが。……)——後々のちのち私は、何故、あの時、その船へ飛込とびこまなかったろうと思う事が度々たびたびあります。世をはかなむ時、病にくるしんだ時、恋に離れた時です。
甲乙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
わたいおっかさんと御膳を食べたのは生れてからたった一度なんですもの、)
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
片足履物をぶら下げながら、おっかさん、お米は? ッて聞くんです。
女客 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あれは照吉さんのおっかさんがはじめた店を、そのおっかさんが亡くなって、姉弟きょうだい二人ぼっちになって、しようが無いもんですから、上州の方の遠い親類の人に来てもらって、それが世話をするんですけれど
吉原新話 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「去年、おっかさんがなくなったからね……」
霰ふる (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「どんなおっかさんでしょう、このお方。」
売色鴨南蛮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おっかさんはないの、」
春昼後刻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)