トップ
>
巨
>
おほ
ふりがな文庫
“
巨
(
おほ
)” の例文
みんなは七つ森の
機嫌
(
きげん
)
の悪い暁の脚まで来た。道が
俄
(
には
)
かに青々と曲る。その曲り角におれはまた空にうかぶ
巨
(
おほ
)
きな
草穂
(
くさぼ
)
を見るのだ。
秋田街道
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
小雨を降らせて通り過ぎる真黒な雲のぱつくりと開けた
巨
(
おほ
)
きな口のファンタスティックな裂目から、月は彼等を冷え冷えと照して居た。
田園の憂欝:或は病める薔薇
(新字旧仮名)
/
佐藤春夫
(著)
それゆゑ、主人が重病の間一日ぢゆう眺めてゐたものはこの
巨
(
おほ
)
きな額縁のなかに区切られた沙漠のわびしい風景であつたのです。
亜剌比亜人エルアフイ
(新字旧仮名)
/
犬養健
(著)
ぶる/\と其の
巨
(
おほ
)
きい頭を振つて
牙
(
きば
)
を
咬
(
か
)
んで怒り、せめては伊豆一国の主になつて此恨を晴らさうと奮ひ立つたとある。
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
仏印の山林は、
巨
(
おほ
)
きな虎にとり組んでゐるやうなものだと思はなければならないと、マルコン氏はよく云つてゐた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
▼ もっと見る
遽
(
には
)
かに夜も昼も
香
(
かぐ
)
はしい夢を見る人となつて
旦暮
(
あけくれ
)
『若菜集』や『暮笛集』を懐にしては、程近い
田畔
(
たんぼ
)
の中にある小さい寺の、
巨
(
おほ
)
きい
栗樹
(
くりのき
)
の下の墓地へ行つて
葬列
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
南無大慈大悲
(
なむだいじだいひ
)
の
観世音菩薩
(
くわんぜおんぼさつ
)
……いやア
巨
(
おほ
)
きなもんですな、人が
盲目
(
めくら
)
だと思つて
欺
(
だま
)
すんです、
浅草
(
あさくさ
)
の
観音
(
くわんおん
)
さまは一
寸
(
すん
)
八
分
(
ぶ
)
だつて、
虚言
(
うそ
)
ばツかり、
巨
(
おほ
)
きなもんですな。
心眼
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
はなしかの柳家なにがしらとお
成道
(
なりみち
)
なる
祇園
(
ぎおん
)
演芸場へ出演せしが席への
途次
(
みちすがら
)
今年
(
ことし
)
の干支なる羊或は雪達磨の形せる狸に破れ傘あしらひたるなど、いと
巨
(
おほ
)
いなる雪人形をみいでたり。
滝野川貧寒
(新字旧仮名)
/
正岡容
(著)
一時
森
(
しん
)
とした後、猫を抱いた日本の女の小さい顔と、その上にのしかゝつた恐ろしく
巨
(
おほ
)
きな毛むくぢやらの男の顔とが現はれ、そして彼等は何かいがみ合ひ乍ら笑つて、赤いカーテンをおろした。
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死
(新字旧仮名)
/
長与善郎
(著)
父親が非常に
巨
(
おほ
)
きな身体をしてゐて、力もこの周囲をとりまいてゐる夜の深い
脅
(
おびやか
)
すやうな印象をふせぐには十分だと云ふあの子供つぽい切ないやうな信頼の感じ、それをまざまざと思ひ出してゐた。
医師高間房一氏
(新字旧仮名)
/
田畑修一郎
(著)
かたむくと見つつ待つまをとどろかず
巨
(
おほ
)
き
濤
(
なみ
)
凄し
騰
(
あが
)
りきりたる
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
わが前に
巨
(
おほ
)
き河馬の尻むくつけく泰然として動かざりけり
河馬
(旧字旧仮名)
/
中島敦
(著)
かぐはしき、
巨
(
おほ
)
いな愛撫にぞくぞくしながら……
ランボオ詩集
(新字旧仮名)
/
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
(著)
秋草に
黙
(
もだ
)
し伏す
巨
(
おほ
)
きいしずゑ
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
とても
巨
(
おほ
)
きな
歌時計:童謡集
(旧字旧仮名)
/
水谷まさる
(著)
富岡は次々に転じてゆく
焦点
(
せうてん
)
が、一つとして燃焼する事もなく、この
巨
(
おほ
)
きな社会の歯車の外にこぼれ落ちてゆく、淡い火の粉のやうな自分を感じてゐた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
しかしその粟餅も、時節がら、ずゐぶん小さくなつたが、これもどうも仕方がないと、黒坂森のまん中のまつくろな
巨
(
おほ
)
きな
巌
(
いは
)
がおしまひに云つてゐました。
狼森と笊森、盗森
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
巨
(
おほ
)
きい
栗樹
(
くりのき
)
の下の墓地へ行つて、青草に埋れた石塔に腰打掛けて一人泣いたり、學校へ行つても、倫理の講堂で
竊
(
そつ
)
と『亂れ髮』を出して讀んだりした時代の事や
葬列
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
そりやア
仁王門
(
にわうもん
)
だ、
是
(
これ
)
から
観音
(
くわんおん
)
さまのお
堂
(
だう
)
だ。梅「
道理
(
だうり
)
で
巨
(
おほ
)
きいと思ひました……あゝ……
危
(
あぶな
)
い。と
驚
(
おどろ
)
いて
飛下
(
とびさが
)
る。近「フヽヽ
何
(
なん
)
だい、
見
(
みつ
)
ともない、
鳩
(
はと
)
がゐるんだ。 ...
心眼
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
この
汽船
(
ふね
)
の
巨
(
おほ
)
き煙筒けぶりなびき
渡島
(
をしま
)
の子らは
此方
(
こなた
)
見てあらむ
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
それは人為のごとくして実は
巨
(
おほ
)
きな自然だつた。
医師高間房一氏
(新字旧仮名)
/
田畑修一郎
(著)
おれ一人だと黒坂森のまんなかの
巨
(
おほ
)
きな
巌
(
いは
)
が、ある日、威張つてこのおはなしをわたくしに聞かせました。
狼森と笊森、盗森
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
硝子のない
巨
(
おほ
)
きな建物の前へ来ると、あゝこゝが三越だつたのだと、ゆき子は高いビルを見上げた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
十七夜の月惜みをればおどろしくしろき
巨
(
おほ
)
き雲の亂れ立ち蔽ふ
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
「さあ、見附けたぞ。この足跡の尽きた所には、きっとこいつが倒れたまゝ化石してゐる。
巨
(
おほ
)
きな骨だぞ。まづ背骨なら二十米はあるだらう。巨きなもんだぞ。」
楢ノ木大学士の野宿
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
十七夜の月惜みをればおどろしくしろき
巨
(
おほ
)
き雲の乱れ立ち蔽ふ
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
そして二人が正面の、
巨
(
おほ
)
きな
棟
(
むね
)
にはひつて行くと、もう四方から馬どもが、二十
疋
(
ぴき
)
もかけて来て、
蹄
(
ひづめ
)
をことこと鳴らしたり、頭をぶらぶらしたりして、将軍の馬に
挨拶
(
あいさつ
)
する。
北守将軍と三人兄弟の医者
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
夏すでに花穂立ちそろふ
巨
(
おほ
)
き草西洋大葉子は
吾子
(
あこ
)
より高し
風隠集
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
いゝや、さうぢゃない、
白堊
(
はくあ
)
紀の
巨
(
おほ
)
きな
爬虫
(
はちゅう
)
類の
骨骼
(
こっかく
)
を博物館の方から頼まれてあるんですがいかゞでございませう、一つお探しを願はれますまいかと、斯うぢゃなかったかな。
楢ノ木大学士の野宿
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
真上空
(
まうへぞら
)
飛ぶ雲
迅
(
はや
)
しまさしくは
巨
(
おほ
)
きマストの揺れかしぎつつ
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
汗ですっかり寒天みたいに黒びかりする四匹か五匹の
巨
(
おほ
)
きな馬をがらんとくらい
厩
(
うまや
)
のなかへ引いて入れ、なにかいろいろまじなひみたいなことをしたのち土間でこっそり飯をたべ
家長制度
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
襞
(
ひだ
)
ふかく光こもらふ
黄金雲
(
こがねぐも
)
蒸すからに
巨
(
おほ
)
き
二
(
ふた
)
つ牡丹花
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
さてもリンポー先生の、草木を治すその
室
(
へや
)
は、林のやうなものだつた。あらゆる種類の木や花が、そこらいつぱいならべてあつて、どれにもみんな金だの銀の、
巨
(
おほ
)
きな札がついてゐる。
北守将軍と三人兄弟の医者
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
襞
(
ひだ
)
ふかく光こもらふ
黄金雲
(
こがねぐも
)
蒸すからに
巨
(
おほ
)
き
二
(
ふた
)
つ牡丹花
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
巨
(
おほ
)
きな波をあげたり、じっと
寂
(
しづ
)
まったり、
誰
(
たれ
)
も誰も見てゐない所でいろいろに変ったその巨きな
鹹水
(
かんすゐ
)
の継承者は、今日は波にちらちら火を点じ、ぴたぴた昔の渚をうちながら夜昼南へ流れるのです。
イギリス海岸
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
眞平
(
またひら
)
と根に湧きあがる
巨
(
おほ
)
き雲
鐵鈷雲
(
かなとこぐも
)
ぞ吹き亂れたる
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
真平
(
またひら
)
と根に湧きあがる
巨
(
おほ
)
き雲
鉄鈷雲
(
かなとこぐも
)
ぞ吹き乱れたる
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
その
巨
(
おほ
)
きな光る人が
微笑
(
わら
)
って答へました。
ひかりの素足
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
火口の
巨
(
おほ
)
きなゑぐりを見ては
『春と修羅』
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
陰
(
かげ
)
はあり
巨
(
おほ
)
き戰車
新頌
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
巨
(
おほ
)
きな、
蟇
(
がま
)
の形の足あとは
楢ノ木大学士の野宿
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
陰
(
かげ
)
はあり
巨
(
おほ
)
き戦車
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
巨
常用漢字
中学
部首:⼯
5画
“巨”を含む語句
巨人
巨大
巨濤
巨浪
巨魁
巨細
巨石
巨船
巨刹
巨漢
巨巌
巨蟒
巨椋
巨蛇
巨額
巨勢金岡
小巨勢
巨岩
巨鳥
巨躯
...