トップ
>
包
>
づつ
ふりがな文庫
“
包
(
づつ
)” の例文
と人の
呼
(
よ
)
ぶ
声
(
こえ
)
がしました。
小僧
(
こぞう
)
があわてて、目をこすりこすり、行ってみますと、お
隣
(
となり
)
のおばあさんが、大きなふろしき
包
(
づつ
)
みを
持
(
も
)
って
来
(
き
)
て
和尚さんと小僧
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
「そんないいものですといいのですが、どうせつまらないものです。」と、
男
(
おとこ
)
はふろしき
包
(
づつ
)
みを
解
(
と
)
いて、
黒
(
くろ
)
くなった
仏像
(
ぶつぞう
)
を
彼
(
かれ
)
に
渡
(
わた
)
しました。
天下一品
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
肩
(
かた
)
に
掛
(
かけ
)
門口
(
かどぐち
)
へ出る所へ獨りの
男
(
をとこ
)
木綿
(
もめん
)
の
羽織
(
はおり
)
に
千種
(
ちくさ
)
の
股引
(
もゝひき
)
風呂
(
ふろ
)
しき
包
(
づつ
)
みを
脊負
(
せおひ
)
し人立止りて思はずも
店
(
みせ
)
に
並
(
なら
)
べし水菓子の
價
(
あたひ
)
を聞ながら
其所
(
そこ
)
に居たりし道之助を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
私はもうふところへ
一杯
(
いっぱい
)
にきのこをつめ羽織を
風呂敷
(
ふろしき
)
包
(
づつ
)
みのようにして持って待っていましたが斯う言われたので仕方なく包みを置いてうしろから理助の俵を押してやりました。
谷
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
その時、吉左衛門は福島から受け取って来たものを
風呂敷
(
ふろしき
)
包
(
づつ
)
みの中から取り出して
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
▼ もっと見る
そのあくる朝早く、まだ
東
(
ひがし
)
がやっと
白
(
しら
)
みかけたころ、
新吉
(
しんきち
)
は、しもふりの夏服に
靴
(
くつ
)
をはき、むぎわら
帽
(
ぼう
)
をかむり、ふろしき
包
(
づつ
)
み一つを持って、一年間あまり住みなれたテント
小屋
(
ごや
)
をぬけ出しました。
曲馬団の「トッテンカン」
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
と、こう
独
(
ひと
)
り
言
(
ごと
)
をいいながら、ふろしき
包
(
づつ
)
みをほどくと、大きなお
重箱
(
じゅうばこ
)
にいっぱい、おいしそうなお
団子
(
だんご
)
がつまっていました。
和尚さんと小僧
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
控
(
ひか
)
え
室
(
しつ
)
をのぞくと、
乞食
(
こじき
)
かと
思
(
おも
)
われたようなよぼよぼの
老人
(
ろうじん
)
が、ふろしき
包
(
づつ
)
みをわきに
置
(
お
)
いてうずくまっていました。
三月の空の下
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
そして、
年子
(
としこ
)
は、
先生
(
せんせい
)
の
姿
(
すがた
)
を
見
(
み
)
つけると、ご
本
(
ほん
)
の
赤
(
あか
)
いふろしき
包
(
づつ
)
みを
打
(
う
)
ち
振
(
ふ
)
るようにして
駆
(
か
)
け
出
(
だ
)
したものです。
青い星の国へ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
といって、
置
(
お
)
いて行きました。
小僧
(
こぞう
)
はふろしき
包
(
づつ
)
みを
持
(
も
)
ち
上
(
あ
)
げてみますと、中から
温
(
あたた
)
かそうな
湯気
(
ゆげ
)
が
立
(
た
)
って、ぷんとおいしそうな
匂
(
にお
)
いがしました。
小僧
(
こぞう
)
は
和尚さんと小僧
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
「いつでも
逃
(
に
)
げる
用意
(
ようい
)
をしていれよ。バケツとふろしき
包
(
づつ
)
みを
忘
(
わす
)
れんでな。」と、
父親
(
ちちおや
)
がいいました。
縛られたあひる
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
そして、そのままあひるを
放
(
はな
)
して、バケツとふろしき
包
(
づつ
)
みを
下
(
さ
)
げて、
父親
(
ちちおや
)
の
後
(
あと
)
を
追
(
お
)
いかけました。
縛られたあひる
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
そのうちに、
美代子
(
みよこ
)
は、
重
(
おも
)
そうに、ふろしき
包
(
づつ
)
みを
下
(
さ
)
げてもどってきました。
ごみだらけの豆
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
そして、ちい
子
(
こ
)
ちゃんが、
広
(
ひろ
)
い
通
(
とお
)
りへ
出
(
で
)
ようとしたとき、一
軒
(
けん
)
のご
門
(
もん
)
の
前
(
まえ
)
に、
一人
(
ひとり
)
のおばさんが、ふろしき
包
(
づつ
)
みをかかえて、
紙片
(
かみきれ
)
を
持
(
も
)
って、
門札
(
もんさつ
)
をながめながら、ぼんやり
立
(
た
)
っているのを
見
(
み
)
ました。
鳥鳴く朝のちい子ちゃん
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
包
常用漢字
小4
部首:⼓
5画
“包”を含む語句
風呂敷包
引包
紙包
一包
黄包車
上包
包物
金包
莚包
袱紗包
小包
菰包
二包
皮包
押包
藁包
竹皮包
革包
麺包
包囲
...