樹木じゅもく)” の例文
と、いいのこして、そこを立とうとすると、なんだろう? 周囲しゅういやみ——樹木じゅもくささ燈籠とうろうのかげに、チカチカとうごく数多あまた閃光せんこう
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
小山が波のようにうねっていて、開けた土地もなければ、大きな樹木じゅもくもなかったし、人通りはごく少なかった。小川もなければ池もない。
若者わかものは、きんや、ぎんに、象眼ぞうがんをするじゅつや、また陶器とうきや、いろいろな木箱きばこに、樹木じゅもくや、人間にんげん姿すがたけるじゅつならいました。
あほう鳥の鳴く日 (新字新仮名) / 小川未明(著)
国直の浮絵は上野うえのふたどう浅草雷門あさくさかみなりもんの如き、その台榭だいしゃ樹木じゅもくの背景常に整然として模様にひとしき快感を覚えしむ。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
周囲ぐるりにはほどよく樹木じゅもくえて、丁度ちょうど置石おきいしのように自然石じねんせきがあちこちにあしらってあり、そして一めんにふさふさした青苔あおごけがぎっしりきつめられてるのです。
儂は何処までも自己本位の生活をした。ある学生は、あなたの故郷こきょう此処ここでは無い、大きな樹木じゅもくを植えたり家を建てたりはよくない、と切に忠告した。儂は顧みなかった。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
成経 あなたはあまりにおとろえました。風雨が樹木じゅもくを打つように、長い間の不幸があなたを打ったのだ。あなたはあわれな老人のごとく、幸福なときにも泣くことしかできないのだ。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
只今ではの辺もひらけて佐藤先生の病院があり学校もありますが、其の頃は樹木じゅもくが生茂り桜の馬場のあたりはおやしきばかりで、とんと、日暮から往来するものもなく、時々追剥おいはぎなどが出るくらい淋しい所へ
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
すっかり明るくなって、樹木じゅもくの形がはっきり見えるようになった。親方もわたしもがっかりして、ぼうをかかえて小屋を出た。
咲耶子さくやこみょうな音にきき耳を立てて、林のやみへひとみをこらした。なにか非常に大きな力が樹木じゅもくをゆすったように思える。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
右手めてはのたりのたりといかにも長閑のどか海原うなばら左手ゆんではこんもりと樹木じゅもくしげったおかつづき、どうても三浦みうら南海岸みなみかいがんをもうすこしきれいにしたような景色けしきでございます。
人は樹木じゅもく多ければ山の手は夏のさかりにしくはなけんなど思ふべけれど、藪蚊やぶかの苦しみなき町中まちなか住居すまいこそ夏はかへつて物干台ものほしだい夜凉よすずみ縁日えんにちのそぞろ歩きなぞきょう多けれ。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
それでも樹木じゅもくを植え、吾が種をき、我が家を建て、吾が汗をらし、わが不浄ふじょうつちかい、而してたま/\んだ吾家の犬、猫、鶏、の幾頭いくとう幾羽いくわを葬った一町にも足らぬ土が
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
ただもうきみょうな物の形と、大きな樹木じゅもくが、いまにもわたしをつかもうとするようにうでをばしているだけであった。
一方、いそぎにいそいでいった小文治こぶんじは、やがて道のせばまるにつれて、樹木じゅもく蔓草つるくさこま足掻あがきをじゃまされて、しだいに立場たちばがわるくなってきた。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わし生涯しょうがい病気びょうきという病気びょうきはなく、丁度ちょうど樹木じゅもく自然しぜん立枯たちがれするように、やすらかに現世げんせにおいとまげました。身分みぶんこそいやしいが、後生ごしょういたってかったほうでござります……。
また山水画においては樹木じゅもく台榭だいしゃの部分的検索、並にその完成をたず、もっぱら風景全体の眺望を描かんとしたり。これ綜合的そうごうてきなる法式のもとはなはだ尋常一様の手段を取りたるに過ぎずといふべし。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
ぬれし樹木じゅもくはをのゝきぬ。