トップ
>
微暗
>
うすぐら
ふりがな文庫
“
微暗
(
うすぐら
)” の例文
彭はしかたなしに
其所
(
そこ
)
へ立ち止った。いつの間にか夕映も消えて
四辺
(
あたり
)
が
微暗
(
うすぐら
)
くなった中に、水仙廟の建物が黒い絵になって見えていた。
荷花公主
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
云いたいことを云ってしまった女房は、やっと体が軽くなったので、
土間
(
どま
)
へおりて
燈
(
ひ
)
の
微暗
(
うすぐら
)
い処で、かたかたと音をさしはじめた。
黄灯
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
と、
四方
(
あたり
)
が急に
微暗
(
うすぐら
)
くなって頭の上の
木
(
こ
)
の
葉
(
は
)
がざざざと鳴りはじめた。大粒の雨の
雫
(
しずく
)
が水の上へぽつりぽつりと落ちて来た。
岩魚の怪
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
それに三時
比
(
ごろ
)
から降りだした雨は、まだ四時を過ぎたばかりであるのに、
微暗
(
うすぐら
)
く陰気で、それやこれやで、とうとうそのまま帰ってしまった。
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
蔦芳は自分にことわらないで、あがりこんでるのは
何人
(
たれ
)
だろうと思って見たが、夕方で
微暗
(
うすぐら
)
いのではっきり判らなかった。
幽霊の衣裳
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
▼ もっと見る
汚い二階の
室
(
へや
)
には公園から
伴
(
つ
)
れて来た女が淋しそうに坐っていた。
微暗
(
うすぐら
)
い電燈の光を受けた
長手
(
ながて
)
な色の白い顔にはおずおずした黒い眼があった。
女の首
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
武士は
這
(
は
)
うように
起
(
た
)
ちあがって逃げだして下におり、
下駄
(
げた
)
をそそくさと
穿
(
は
)
いて門の外へ出た。もう外は
微暗
(
うすぐら
)
くなっていた。
山寺の怪
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
外はまだ
微暗
(
うすぐら
)
かったが、さすがに大気は冷えていた。権兵衛は二匹の馬に手荷物を積み、二三の
下僚
(
したやく
)
を
伴
(
つ
)
れていた。下僚の中には総之丞もいた。
海神に祈る
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
お杉は三畳の
微暗
(
うすぐら
)
い
茶室
(
ちゃのま
)
へ出て来て、そこの長火鉢によりかかっている
所天
(
ていしゅ
)
の長吉に声をかけた。それは十時
比
(
ごろ
)
であった。
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
枕頭に点けた丁字の出来た有明の行灯の
微暗
(
うすぐら
)
い光が、今まで己と並んで寝ていたと思われる
壮
(
わか
)
い男の姿を照らしていた。
狐の手帳
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
微暗
(
うすぐら
)
くなった
室
(
へや
)
の中に色の白い女が坐っていて、それが左の足をにじらして
這
(
は
)
うように動いた。と、青い光がきらりと光って電燈がぱっと
点
(
つ
)
いた。
水郷異聞
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
微暗
(
うすぐら
)
い水の
面
(
おもて
)
に二人の姿が一度浮みあがった時、修験者は池の上に駈けつけることができましたが、この
容
(
さま
)
を見ると
己
(
おのれ
)
も池の中へ身を沈めました。
宇賀長者物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
大きな樹の幹が
微暗
(
うすぐら
)
い中に見えていた。彼は自分は壑の中へ墜ちたが運好く死なずにいるな、と思いだした。そう思うと彼の心に喜びが湧いてきた。
陳宝祠
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
そこは隣家の高い二階家に遮られて、東に面した窓口から、
僅
(
わず
)
かに朝の半時間ばかり、二尺くらいの陽が射しこむきりで、
微暗
(
うすぐら
)
い湿っぽい家であった。
前妻の怪異
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
微暗
(
うすぐら
)
い土蔵の中には
中央
(
なかほど
)
に古い
長櫃
(
ながもち
)
を置いて、その
周囲
(
まわり
)
に
注連縄
(
しめなわ
)
を張り、前に白木の台を
据
(
す
)
えて、それには
榊
(
さかき
)
をたて、その一方には
三宝
(
さんぽう
)
を載っけてあった。
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
で、それに跟いて往くと、三畳敷位の広い巌窟になって、その下の
微暗
(
うすぐら
)
い処に白骨になりかけた死骸が
横
(
よこた
)
わっていた。
胆力
(
たんりょく
)
のある李張はその死骸に近寄った。
悪僧
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
東京の近郊では有名な料理店で木材も大きながっしりしたのを用いてあるが、もう新らしい時代にとりのこされたような建物で、
点
(
つ
)
けてある電燈も
微暗
(
うすぐら
)
かった。
料理番と婢の姿
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
街の両側にはバラック建の高低の一定しない
簷
(
のき
)
が続いて、それにぼつぼつ小さな
微暗
(
うすぐら
)
い軒燈が
点
(
つ
)
いていた。
文妖伝
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
やがて登は、月の光のような
微暗
(
うすぐら
)
い
燈
(
ひ
)
の
点
(
つ
)
いた
室
(
へや
)
で女と寝そべって話している
己
(
じぶん
)
に気が
注
(
つ
)
いた。彼の手には女の手が
絡
(
からま
)
っていた。彼はまた酒のことを思いだした。
雑木林の中
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
何時
(
いつ
)
の間にか電燈が
点
(
つ
)
いていた。謙作は洋食屋を出る時の物に追われているような気もちは改まって、ゆっくりした足どりになって
微暗
(
うすぐら
)
い
黄昏
(
ゆうぐれ
)
の
街路
(
まち
)
を歩いていた。
港の妖婦
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
岡持
(
おかもち
)
を
提
(
さ
)
げた女房の体は、
勾配
(
こうばい
)
の急な坂をおりて、坂の降り口にあるお寺の石垣に沿うて左へ曲って往った。寺の
門口
(
かどぐち
)
にある赤松の幹に、
微暗
(
うすぐら
)
い
門燈
(
もんとう
)
の
燈
(
ひ
)
が映って見える。
黄灯
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
一行は汚い
室
(
へや
)
へ通された。クラネクは
微暗
(
うすぐら
)
くなった汚い室の中をじろじろと見まわした。
警察署長
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
磨
(
す
)
りガラスの
障子
(
しょうじ
)
がすこし
開
(
ひら
)
きかけになっていた。もう夕方のように
微暗
(
うすぐら
)
い土間には七つか八つの円いテーブルが置いてあって、それに三人ばかりの客が別れ別れに腰をかけていた。
港の妖婦
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
微暗
(
うすぐら
)
い電燈の下で話していたが、奴さんは入口へ立って
扉
(
ドア
)
を
叩
(
たた
)
こうとすると、不思議に
開
(
あ
)
いているので、そのまま
静
(
しずか
)
に入って往ったのだ、中の二人は
睦
(
むつま
)
じそうに話しているところへ
雨夜草紙
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
住居の
門口
(
かどぐち
)
らしい
微暗
(
うすぐら
)
い燈の
射
(
さ
)
した処が、右側に
三処
(
みところ
)
ばかりあった。女はその最後の微暗い燈の家へ、門口の
格子
(
こうし
)
を開けて入り、建てつけの悪いその戸をガシャリと閉めてしまった。
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
その
夜
(
よ
)
は空に
薄雲
(
うすぐも
)
があって月の光が
朦朧
(
もうろう
)
としていた。人通りはますますすくなくなって、物売る店ではがたがたと戸を締める音をさしていた。
仲店
(
なかみせ
)
の
街路
(
とおり
)
も
大半
(
おおかた
)
店を閉じて
微暗
(
うすぐら
)
かった。
水魔
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
政雄は安心してそこの往き詰めの開き戸を
啓
(
あ
)
けて
微暗
(
うすぐら
)
い
縁側
(
えんがわ
)
に出、その
見附
(
みつけ
)
にある便所の戸を啓けた。と、その時便所の中から出て来たものがあった。政雄はびっくりしてその顔を見た。
女の怪異
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
藤棚には藤の
花房
(
はなぶさ
)
がさがって、その花が
微暗
(
うすぐら
)
い
燈
(
ひ
)
を受けて白く見えていた。両側の欄干には二三人ずつの人が背をもたせるようにして立ちながら、鼻の
端
(
さき
)
を通って往く人の顔を
透
(
すか
)
していた。
女の首
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
ぼつぼつ
点
(
つ
)
いたアーク燈の光に
嫩葉
(
わかば
)
の動いているのが見えていた。女は
微暗
(
うすぐら
)
い広場の上をあっちこっちと見るようであったが、すぐ左側の木の陰で暗くなったベンチの方へ往って腰をかけた。
女の首
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
微暗
(
うすぐら
)
い門番の
室
(
へや
)
の
燈火
(
あかり
)
が見えた。真暗い空から毛のような
霧雨
(
きりあめ
)
が降っていた。書生の体はもう
耳門
(
くぐりもん
)
から出た。
主翁
(
ていしゅ
)
もその
後
(
あと
)
から
耳門
(
くぐりもん
)
を出たが、ほっとしたような気になって心がのびのびした。
黄灯
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
行燈
(
あんどん
)
のような
微暗
(
うすぐら
)
い燈のある
土室
(
どま
)
の隅から老人がひょいと顔を見せた。
おいてけ堀
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
哲郎が意識を回復した時には、
微暗
(
うすぐら
)
い
枕頭
(
まくらもと
)
に二人の男が立っていた。
青い紐
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
夜店の
後
(
うしろ
)
の
街路
(
とおり
)
には
蜜柑
(
みかん
)
の皮やバナナの皮が散らばっていた。哲郎はそこを歩きながら今の女はどこへ往ったろうと思ってむこうの方を見た。むこうには
微暗
(
うすぐら
)
い闇があるばかりで人影は見えなかった。
青い紐
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
私は火鉢へ寄りかかりながら、雨で
微暗
(
うすぐら
)
い部屋の中を見廻した。
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
自個は
微暗
(
うすぐら
)
い穴の中に寝ていたがそこには草が生えていた。
崔書生
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
諸道具をぎっしり積みあげてある土蔵の中は
微暗
(
うすぐら
)
かった。
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
哲郎は
微暗
(
うすぐら
)
い中に立っていた。
青い紐
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
微
常用漢字
中学
部首:⼻
13画
暗
常用漢字
小3
部首:⽇
13画
“微”で始まる語句
微笑
微
微塵
微風
微行
微妙
微酔
微醺
微睡
微温