トップ
>
移香
>
うつりが
ふりがな文庫
“
移香
(
うつりが
)” の例文
抽斗
(
ひきだし
)
を
透
(
すか
)
して、
私
(
そつ
)
と
背負揚
(
しよいあげ
)
を
引張出
(
ひつぱりだ
)
して
見
(
み
)
ると、
白粉
(
おしろい
)
やら
香水
(
かうすゐ
)
やら、
女
(
をんな
)
の
移香
(
うつりが
)
が
鼻
(
はな
)
に
通
(
かよ
)
つて、
私
(
わたし
)
の
胸
(
むね
)
は
妙
(
めう
)
にワク/\して
来
(
き
)
た。
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
と
如何
(
いか
)
なる
企
(
くはだて
)
か、
内證
(
ないしよう
)
の
筈
(
はず
)
と
故
(
わざ
)
と
打明
(
うちあ
)
けて
饒舌
(
しやべ
)
つて、
紅筆
(
べにふで
)
の
戀歌
(
こひうた
)
、
移香
(
うつりが
)
の
芬
(
ぷん
)
とする、
懷紙
(
ふところがみ
)
を
恭
(
うや/\
)
しく
擴
(
ひろ
)
げて
人々
(
ひと/″\
)
へ
思入
(
おもひいれ
)
十分
(
じふぶん
)
で
見
(
み
)
せびらかした。
二た面
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
押入の一方には支那鞄、柳行李、
更紗
(
さらさ
)
の
蒲団
(
ふとん
)
夜具の一組を他の一方に入れようとした時、女の
移香
(
うつりが
)
が鼻を
撲
(
う
)
ったので、時雄は変な気になった。
蒲団
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
土手八丁
(
どてはっちょう
)
をぶらりぶらりと
行尽
(
ゆきつく
)
して、
山谷堀
(
さんやぼり
)
の
彼方
(
かなた
)
から吹いて来る
朝寒
(
あさざむ
)
の川風に
懐手
(
ふところで
)
したわが肌の
移香
(
うつりが
)
に
酔
(
え
)
いながら
山
(
やま
)
の
宿
(
しゅく
)
の方へと曲ったが
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
玫瑰
(
まいかい
)
の芳烈なる
薫
(
かおり
)
か、ヘリオトロウプの艶に仇めいた
移香
(
うつりが
)
かと想像してみると、昔読んだままのあの物語の記憶から、
処々
(
しょしょ
)
の忘れ難い句が、念頭に浮ぶ。
『新訳源氏物語』初版の序
(新字新仮名)
/
上田敏
(著)
▼ もっと見る
打披
(
うちひろ
)
げたりし油紙を取りて直行の目先へ突付くれば、何を包みし
移香
(
うつりが
)
にや、胸悪き一種の
腥気
(
せいき
)
ありて
夥
(
おびただし
)
く鼻を
撲
(
う
)
ちぬ。直行は
猶
(
なほ
)
も逆はで
已
(
や
)
む無く
面
(
おもて
)
を
背
(
そむ
)
けたるを、狂女は目を
瞪
(
みは
)
りつつ
雀躍
(
こをどり
)
して
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
人肌のぬくみも去らず、身に染みた
移香
(
うつりが
)
をそのまま、梓は
邸
(
やしき
)
に帰って、ずッと通ると、居間の中には女
交
(
まじ
)
りにわやわや人声。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
羽織の紐より帯ネキタイなんぞの結目に気をつけ、甚しきはすぐと男の懐中へ手を入れ
移香
(
うつりが
)
をためすが如きに至つては浅間しくもまたいやらしき限りなり。
桑中喜語
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
ちらちら
紅
(
べに
)
色のが交って、咲いていますが、それにさえ、
貴方
(
あなた
)
、
法衣
(
ころも
)
の袖の
障
(
さわ
)
るのは、と
身体
(
からだ
)
をすぼめて来ましたが、今も
移香
(
うつりが
)
がして、
憚
(
はばかり
)
多い。
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
美しき人の
移香
(
うつりが
)
こめし化粧の
間
(
ま
)
にさまよふ。
珊瑚集:仏蘭西近代抒情詩選
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
これに
悚然
(
ぞっ
)
とした
状
(
さま
)
に、一度すぼめた袖を、はらはらと翼のごとく
搏
(
たた
)
いたのは、紫玉が、
可厭
(
いとわ
)
しき
移香
(
うつりが
)
を払うとともに、高貴なる
鸚鵡
(
おうむ
)
を思い切った、安からぬ胸の波動で
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小児
(
こども
)
の背中に、その膝についた手の仕切がなかったら、膚へさぞ
移香
(
うつりが
)
もするだろうと思うように、ふっくりとなだらかに
褄
(
つま
)
を
捌
(
さば
)
いて、こう
引廻
(
ひきまわ
)
した裾が、
小児
(
こども
)
を
庇
(
かば
)
ったように
縁結び
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
……
貴女様
(
あなたさま
)
の
膚
(
はだ
)
の
移香
(
うつりが
)
、脈の
響
(
ひびき
)
をお釵から伝へ受けたいのでござります。
貴方様
(
あなたさま
)
の
御血脈
(
おけちみゃく
)
、其が
禁厭
(
まじない
)
に成りますので、お手に釵の鳥をばお持ち遊ばされて、はい、はい、はい。
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
と
紅筆
(
べにふで
)
の
戀歌
(
こひか
)
、
移香
(
うつりが
)
の
芬
(
ぷん
)
とする
懷紙
(
くわいし
)
を
恭
(
うや/\
)
しく
擴
(
ひろ
)
げて、
人々
(
ひと/″\
)
へ
思入
(
おもひいれ
)
十分
(
じふぶん
)
に
見
(
み
)
せびらかした。
片しぐれ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
……
貴女様
(
あなたさま
)
の
膚
(
はだ
)
の
移香
(
うつりが
)
、脈の
響
(
ひびき
)
をお釵から伝え受けたいのでござります。貴方様の
御血脈
(
おけちみゃく
)
、それが禁厭になりますので、お手に釵の鳥をばお持ち遊ばされて、はい、はい、はい。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
金の額ぶちのように
背負
(
しょ
)
って、揚々として大得意の
体
(
てい
)
で、
紅閨
(
こうけい
)
のあとを一散歩、
贅
(
ぜい
)
を
遣
(
や
)
る黒外套が、悠然と、柳を眺め、池を
覗
(
のぞ
)
き、火の見を仰いで、
移香
(
うつりが
)
を
惜気
(
おしげ
)
なく、
酔
(
えい
)
ざましに
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
此に
悚然
(
ぞっ
)
とした
状
(
さま
)
に、一度すぼめた袖を、はら/\と翼の如く
搏
(
たた
)
いたのは、紫玉が、
可厭
(
いとわ
)
しき
移香
(
うつりが
)
を払ふとともに、高貴なる鸚鵡を思ひ切つた、安からぬ胸の波動で、
尚
(
な
)
ほ
且
(
か
)
つ
飜々
(
はらはら
)
とふるひながら
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
移
常用漢字
小5
部首:⽲
11画
香
常用漢字
小4
部首:⾹
9画
“移”で始まる語句
移
移転
移住
移植
移轉
移動
移牒
移徙
移封
移気