どつ)” の例文
まめもち草餅くさもち砂糖餅さたうもち昆布こんぶ切込きりこみたるなど色々いろ/\もちき、一番いちばんあとのうすをトンととき千貫せんぐわん萬貫まんぐわん萬々貫まん/\ぐわん、とどつ喝采はやして、かくいちさかゆるなりけり。
寸情風土記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
隣り座敷では三味線さみせんがいよ/\はげしくなつて、濁聲だみごゑうたふ男の聲も聞えた。唄ひ終ると、男も女もどつと一時に笑ひはやすのが、何かのくづれ落ちるやうな勢ひであつた。
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
駅員が二三人、駅夫室の入口に倚懸よりかかつたり、蹲んだりして、時々此方こつちを見ながら、何か小声に語り合つては、無遠慮にどつと笑ふ。静子はそれを避ける様に、ズツと端の方の腰掛に腰を掛けた。
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
舞台にあらわす……しゃ、ならいよ、芸よ、術よとて、胡麻ごまの油で揚げすまいた鼠のわなに狂いかかると、わっと云うのが可笑おかしさをはやすので、小児こどもは一同、声を上げてどつと笑う。
白金之絵図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
驛員が二三人、驛夫室の入口にかゝつたり、しやがんだりして、時々此方を見ながら、何か小聲に語り合つては、無遠慮にどつと笑ふ。靜子はそれを避ける樣に、ズッと端の方の腰掛に腰を掛けた。
鳥影 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
……した黒羽二重くろはぶたへ紋着もんつき勤柄つとめがらであるから、余計よけい人目ひとめについて、乗合のりあひは一どつはやす。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
うはつても、小高こだか場所ばしよゆきつもつたのではありません、粉雪こゆき吹溜ふきだまりがこんもりとつもつたのを、どつかぜこそぎにはう吹飛ふきとばしてはこぶのであります。ひとふたつのすうではない。
雪霊続記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
……なか/\にかせどころではないから、いきつぎにおもてて、近所きんじよかたに、たゞいまれい立話たちばなしでしてると、ひとどよみをどつとつくつて、ばら/\往來わうらいがなだれをつ。小兒こどもはさけぶ。いぬはほえる。
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さつとおとして、やなぎ地摺ぢずりに枝垂しだれたが、すそからうづいてくろわたつて、れるとおもふと、湯氣ゆげしたやうな生暖なまぬるかぜながれるやうに、ぬら/\と吹掛ふきかゝつて、どつくさあふつてつたが、すそ
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
みんなどつわらつた。おかうした。
迷子 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
どつはやす。
鑑定 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)