トップ
>
周旋
>
しゅうせん
ふりがな文庫
“
周旋
(
しゅうせん
)” の例文
そこで稲村は大村氏にある土地を
周旋
(
しゅうせん
)
することになり、大正十二年九月一日の朝、登記を済ますのだといって大村氏を誘いだしました。
墓地の殺人
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
「当り前だ。居てくれと手を合せたって、居るものか。一体そんな云い
懸
(
がか
)
りを云うような所へ
周旋
(
しゅうせん
)
する君からしてが
不埒
(
ふらち
)
だ」
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ヴィールの友達は彼を
周旋
(
しゅうせん
)
してドーバーの税関に勤めるようにしたので、ヴィール夫人とバーグレーヴ夫人との交通は自然だんだんに疎遠になった。
世界怪談名作集:07 ヴィール夫人の亡霊
(新字新仮名)
/
ダニエル・デフォー
(著)
彼ら
颺言
(
ようげん
)
して曰く、「
止
(
や
)
むなくんば同志三十余人を
糾合
(
きゅうごう
)
し、毛利家参府の駕を伏見に要し、三条、大原の諸公卿と
周旋
(
しゅうせん
)
し、京師に入りて事を
謀
(
はか
)
らん」
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
小説の某大家は柱によって、悲しそうな顔をしている。生前最も親しかった某画家は羽織を雨にめちゃめちゃにして、あっちこっちと
周旋
(
しゅうせん
)
して歩いている。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
▼ もっと見る
同窓の友グロスマンの
周旋
(
しゅうせん
)
で特許局の技師となって、そこに一九〇二年から一九〇九年まで勤めていた。
アインシュタイン
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
仙石左京之亮も、一藩の君主がそれまでに執心なら、むざと彼を旅立たすのでなかったにと後悔したが、後日に
周旋
(
しゅうせん
)
を約して、ひとまず溝口伊予を帰したのである。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
旧藩地に私立の学校を
設
(
もうく
)
るは
余輩
(
よはい
)
の多年
企望
(
きぼう
)
するところにして、すでに中津にも旧知事の
分禄
(
ぶんろく
)
と旧官員の
周旋
(
しゅうせん
)
とによりて一校を立て、その仕組、もとより貧小なれども
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
『俺に
周旋
(
しゅうせん
)
しろというのか』、『まあそうだ』、『家は貧乏か』、『信州の土百姓だ』、『俺たちといっしょに働く気か』、『それはまだ分らない』、『その答はよし』
星座
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
わが娘の嫁入りの
周旋
(
しゅうせん
)
役、そして自分への遺族手当の継続の鍵を握っているお店の大番頭、その嘉六が今度のわたくしの事件から
度
(
た
)
び/\わたくしの家へ出入りするからは
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
私はあくまでもそれを叱りつけ、看護婦会で
周旋
(
しゅうせん
)
をしてくれる筈の乳母の来るのを待った。
童子
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
僕はその頃本省へ転じていたから、何かにつけて
周旋
(
しゅうせん
)
することが出来た。僕の親分というのは官僚の親玉だ。これにも紹介してやった。野口君はその後上京毎に僕の家を宿にした。
首切り問答
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
幾面も
取
(
とり
)
よせて
色々
(
いろいろ
)
のと検定して中から一番気に入った品を
周旋
(
しゅうせん
)
してやった、ところが不思議にもその品は
曾
(
かつ
)
て見た事がある様な気がする、もしやと、
箏樋
(
ことひ
)
の裏を見ると
吃驚
(
びっくり
)
した
二面の箏
(新字新仮名)
/
鈴木鼓村
(著)
しばらく故郷を離れたが正作は家政の
都合
(
つごう
)
でそういうわけにゆかず、
周旋
(
しゅうせん
)
する人があって
某
(
なにがし
)
銀行に出ることになり給料四円か五円かで
某町
(
なにがしまち
)
まで二里の
道程
(
みちのり
)
を
朝夕
(
ちょうせき
)
往復することになった。
非凡なる凡人
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
警官に依頼し
轎夫
(
きょうふ
)
の
雇入
(
やといいれ
)
を命令的に
誘導
(
ゆうどう
)
的に
周旋
(
しゅうせん
)
してもらったが、しばしは一人の応ずるものもなく、
雨曝
(
あまざら
)
しになって進退
谷
(
きわ
)
まった。この時、村の青年が三、四人、みずから進み出て
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
英気
勃々
(
ぼつぼつ
)
として我こそ姫君の選に預からんと心
窃
(
ひそか
)
に期する所あるは独身者の若紳士なり。中川兄妹は主人方の手伝い役、小山夫婦は来客の間を
周旋
(
しゅうせん
)
し、大原満は
快然
(
かいぜん
)
として得意の色あり。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
上野に一軒、モデルを
周旋
(
しゅうせん
)
してくれる家があるようであるが、杉野君はいつも、その家の前まで行ってはむなしく引返して来るらしいのである。なんとも恥ずかしくて、仕様が無いらしいのである。
リイズ
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
時勢
(
じせい
)
の
然
(
しか
)
らしむるところとは申しながら、そもそも勝氏が一身を以て東西の間に
奔走
(
ほんそう
)
周旋
(
しゅうせん
)
し、内外の
困難
(
こんなん
)
に
当
(
あた
)
り
円滑
(
えんかつ
)
に事を
纒
(
まと
)
めたるがためにして、その
苦心
(
くしん
)
の
尋常
(
じんじょう
)
ならざると、その
功徳
(
こうとく
)
の
大
(
だい
)
なるとは
瘠我慢の説:04 瘠我慢の説に対する評論について
(新字新仮名)
/
石河幹明
(著)
意地の悪そうな奴で妾の
周旋
(
しゅうせん
)
をしたり
何
(
なに
)
かしていけない奴です、
其奴
(
そいつ
)
がお筆さんに己の巾着を取ったって、板の間から
直
(
すぐ
)
に
上
(
あが
)
って来てお筆さんの袂へ手を突ッ込んでお筆さんの袂から巾着を引出すと
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
また本所亀沢町に山口三輶という医者あり、義を好む人と見えて、堀鮎二子の事など外間に
在
(
あ
)
りて大いに
周旋
(
しゅうせん
)
せり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
私は高等学校へ
周旋
(
しゅうせん
)
してくれた先輩に半分
承諾
(
しょうだく
)
を与えながら、高等師範の方へも
好
(
い
)
い加減な
挨拶
(
あいさつ
)
をしてしまったので、事が変な具合にもつれてしまいました。
私の個人主義
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
或は言を大にして
墻
(
かき
)
に
鬩
(
せめ
)
ぐの禍は外交の策にあらずなど、百方
周旋
(
しゅうせん
)
するのみならず、時としては身を
危
(
あやう
)
うすることあるもこれを
憚
(
はばか
)
らずして
和議
(
わぎ
)
を
説
(
と
)
き、ついに江戸解城と
為
(
な
)
り
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
養父も大よろこびで早速其友なる井上博士の法律事務所に
周旋
(
しゅうせん
)
して
呉
(
く
)
れました。
運命論者
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
会食の時間となれば
賓客
(
ひんかく
)
は三々伍々
幾多
(
いくた
)
の卓に
倚
(
よ
)
って祝杯を挙げ二十余名の給仕人
燕尾服
(
えんびふく
)
にて食卓の間を
周旋
(
しゅうせん
)
す。名にし負う一年一度の夜会
主客
(
しゅかく
)
陶然
(
とうぜん
)
として歓声場裏に和気の洋々たる事春の
如
(
ごと
)
し。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
然
(
しか
)
ればその犠牲者は、
概
(
おおむ
)
ね水戸と朝廷との間を
周旋
(
しゅうせん
)
したる、在京都の諸藩士、諸浪人にして、松陰の如きは、
固
(
もと
)
よりこれに対して何らの関係ある筈なかりしなり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
すると岡田は高商を卒業して一人で大阪のある保険会社へ行ってしまった。地位は自分の父が
周旋
(
しゅうせん
)
したのだそうである。それから一年ほどして彼はまた
飄然
(
ひょうぜん
)
として上京した。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
酔客の座辺に
狎
(
な
)
れて歌舞
周旋
(
しゅうせん
)
する其中に、漫語放言、憚る所なきは、活溌なるが如く無邪気なるが如く、又事実に於て無邪気
無辜
(
むこ
)
なる者もあらんなれども、之を目して座中の婬婦と言わざるを得ず。
新女大学
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
授業上の打ち合せが済んだら、君はいつまでこんな宿屋に居るつもりでもあるまい、
僕
(
ぼく
)
がいい下宿を
周旋
(
しゅうせん
)
してやるから移りたまえ。外のものでは承知しないが僕が話せばすぐ出来る。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
この裏町に
萩野
(
はぎの
)
と云って老人夫婦ぎりで
暮
(
く
)
らしているものがある、いつぞや
座敷
(
ざしき
)
を明けておいても
無駄
(
むだ
)
だから、たしかな人があるなら貸してもいいから
周旋
(
しゅうせん
)
してくれと
頼
(
たの
)
んだ事がある。
坊っちゃん
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
著わしディスレリーの
周旋
(
しゅうせん
)
にかかる年給を
擯
(
しりぞ
)
けて四角四面に暮したのである。
カーライル博物館
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“周旋”の解説
周旋(しゅうせん)とは売買や交渉で当事者間に立ち世話をする事である。ここでは国際法における周旋について解説する。
(出典:Wikipedia)
周
常用漢字
小4
部首:⼝
8画
旋
常用漢字
中学
部首:⽅
11画
“周旋”で始まる語句
周旋屋
周旋口
周旋婆
周旋料
周旋業
周旋者
周旋老媼