“和議”の読み方と例文
読み方割合
わぎ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
二氏のごときはまさしくこの局に当る者にして、勝氏が和議わぎを主張して幕府をきたるは誠に手際てぎわよき智謀ちぼうの功名なれども、これを解きて主家の廃滅はいめつしたるその廃滅の因縁いんねん
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
和議わぎ 了承りようしよう
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
或は言を大にしてかきせめぐの禍は外交の策にあらずなど、百方周旋しゅうせんするのみならず、時としては身をあやううすることあるもこれをはばからずして和議わぎき、ついに江戸解城と
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)