瘠我慢の説やせがまんのせつ02 瘠我慢の説02 やせがまんのせつ
立国は私なり、公に非ざるなり。地球面の人類、その数億のみならず、山海天然の境界に隔てられて、各処に群を成し各処に相分るるは止むを得ずといえども、各処におのおの衣食の富源あれば、これによりて生活を遂ぐべし。また或は各地の固有に有余不足あらんに …
作品に特徴的な語句
退しりぞい おさむ みとむ おっ しゅう たたい さっ むなし おわり あり わかち きょく 一片いっぺんの はっ ちょう みず みん むかっ いただい なむ あい もうく おさむ いず うかがい しょく かん だっ ほう 無事ぷじ ふく 往古おうこ ひそか ひん おも かん あきらか よく げん ことさ したがっ 東下とうか はい すく 有余ゆうよ とど きい わが おのず 失敗しっぱい 境界きょうかい むくい たまた そこな かか しん まぬ まっと きょ こころ 同行どうこう 同胞どうほう おなじ だん はい あた はり 快楽かいらく しり 眼前がんぜん ねむり がい しこう あい もく 臨終りんじゅう あるい 病苦びょうく いただき よっ こう なんな わが いわ 功徳こうとく ぶん
題名が同じ作品
瘠我慢の説:01 序 (新字新仮名)石河幹明 (著)
瘠我慢の説:03 書簡 (新字新仮名)榎本武揚 勝海舟 福沢諭吉 (著)
瘠我慢の説:05 福沢先生を憶う (新字新仮名)木村芥舟 (著)