トップ
>
円滑
ふりがな文庫
“円滑”のいろいろな読み方と例文
旧字:
圓滑
読み方
割合
えんかつ
70.6%
ゑんくわつ
17.6%
スムース
11.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えんかつ
(逆引き)
円滑
(
えんかつ
)
円滑と云うが、円滑の意味も何もわかりはせんよ。迷亭が金魚麩ならあれは
藁
(
わら
)
で
括
(
くく
)
った
蒟蒻
(
こんにゃく
)
だね。ただわるく
滑
(
なめら
)
かでぶるぶる
振
(
ふる
)
えているばかりだ
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
円滑(えんかつ)の例文をもっと
(12作品)
見る
ゑんくわつ
(逆引き)
初
(
はじめ
)
から
気質
(
きしつ
)
の
合
(
あ
)
はない
家族
(
かぞく
)
との
折合
(
をりあひ
)
は
日
(
ひ
)
を
追
(
お
)
ふに
従
(
したが
)
つて
円滑
(
ゑんくわつ
)
には
行
(
ゆ
)
かなくなり、
何
(
なに
)
かにつけてお
互
(
たがひ
)
に
顔
(
かほ
)
を
赤
(
あか
)
らめ
言葉
(
ことば
)
を
荒
(
あら
)
くするやうな
事
(
こと
)
が
毎日
(
まいにち
)
のやうになつて
来
(
き
)
たので
吾妻橋
(新字旧仮名)
/
永井荷風
、
永井壮吉
(著)
円滑(ゑんくわつ)の例文をもっと
(3作品)
見る
スムース
(逆引き)
しかしこれ等の変化はまことに
円滑
(
スムース
)
に動いています。
然
(
しか
)
るに八時五十八分になって、三曲線が折れたような変化をしています。
赤耀館事件の真相
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
円滑(スムース)の例文をもっと
(2作品)
見る
円
常用漢字
小1
部首:⼌
4画
滑
常用漢字
中学
部首:⽔
13画
“円”で始まる語句
円
円髷
円座
円柱
円顔
円朝
円形
円味
円屋根
円卓
検索の候補
円転滑脱
“円滑”のふりがなが多い著者
金子ふみ子
石河幹明
徳冨蘆花
永井壮吉
福沢諭吉
伊藤左千夫
永井荷風
吉川英治
佐藤春夫
海野十三