トップ
>
企望
ふりがな文庫
“企望”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きぼう
75.0%
のぞみ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きぼう
(逆引き)
ただ
企望
(
きぼう
)
する所は、
仮令
(
たと
)
いその子を学校に入るるにもせよ、あるいは自宅にて教うるにもせよ、家の都合次第、今時の勢いにては才学に欠点なき父母も少なからん
教育の事
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
旧藩地に私立の学校を
設
(
もうく
)
るは
余輩
(
よはい
)
の多年
企望
(
きぼう
)
するところにして、すでに中津にも旧知事の
分禄
(
ぶんろく
)
と旧官員の
周旋
(
しゅうせん
)
とによりて一校を立て、その仕組、もとより貧小なれども
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
企望(きぼう)の例文をもっと
(3作品)
見る
のぞみ
(逆引き)
嗚呼
(
をこ
)
がましけれど
雪三
(
せつざう
)
が
生涯
(
しやうがい
)
の
企望
(
のぞみ
)
はお
前
(
まへ
)
さま
御
(
ご
)
一
身
(
しん
)
の
御幸福
(
ごかうふく
)
ばかりと、
言
(
い
)
ひさして
詞
(
ことば
)
を
切
(
き
)
りつ
糸子
(
いとこ
)
が
面
(
おもて
)
じつと
眺
(
なが
)
めぬ、
糸子
(
いとこ
)
何心
(
なにごゝろ
)
なく
見返
(
みかへ
)
して、
我
(
われ
)
は
花々
(
はな/″\
)
しき
身
(
み
)
にならんの
願
(
ねが
)
ひもなく
たま襻
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
企望(のぞみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
企
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
望
常用漢字
小4
部首:⽉
11画
“企”で始まる語句
企
企図
企画
企謀
企圖
企劃
企畫
企事
企救
企斯
“企望”のふりがなが多い著者
福沢諭吉
樋口一葉