トップ
>
切
>
せめ
ふりがな文庫
“
切
(
せめ
)” の例文
見るに忍びず
切
(
せめ
)
てもの事に斯樣なる時節にこそ
御恩
(
ごおん
)
を
報
(
はう
)
ぜんと存じて持參致したれ因て此金子
何卒
(
なにとぞ
)
御受取下さるべしと二十兩の金子を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
馴々
(
なれなれ
)
しく
詞
(
ことば
)
をかける
位
(
ぐらい
)
を
切
(
せめ
)
てもの
心遣
(
こころや
)
りに、
二月
(
ふたつき
)
三月
(
みつき
)
を
過
(
すご
)
す
中
(
うち
)
に、飛騨の涼しい秋は早くも別れを告げて、寒い冬の山風が吹いて来た。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
切
(
せめ
)
ては此の室の中で窓の隙から日の光の差す辺へでも坐らせて置き度いと思い、手を取って引くと、オヤ其の手に
麺麭
(
ぱん
)
の
屑
(
かけら
)
を持って居る。
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
若
(
も
)
し彼の
眼
(
まなこ
)
に
睨
(
にら
)
まれんとも、互の
面
(
おもて
)
を合せて、
言
(
ことば
)
は
交
(
かは
)
さずとも
切
(
せめ
)
ては相見て相知らばやと、
四年
(
よとせ
)
を恋に
饑
(
う
)
ゑたる彼の心は
熬
(
いら
)
るる如く動きぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
そうしてあんたと二人で夫婦になって、
深山
(
みやま
)
の奥なりと
行
(
い
)
んで暮したいが、それに就いても
切
(
せめ
)
て
金子
(
かね
)
の五六十両も持ってお出でやというと、おゝ
左様
(
さよ
)
か
闇夜の梅
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
小児
(
こども
)
は
切
(
せめ
)
て仏の
袖
(
そで
)
に
縋
(
すが
)
ろうと思ったでしょう。
小立野
(
こだつの
)
と言うは
場末
(
ばすえ
)
です。先ず小さな山くらいはある高台、草の茂った
空地沢山
(
あきちだくさん
)
な、人通りのない
処
(
ところ
)
を、その
薬師堂
(
やくしどう
)
へ参ったですが。
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
プシキンは
死
(
し
)
に
先
(
さきだ
)
つて
非常
(
ひじやう
)
に
苦痛
(
くつう
)
を
感
(
かん
)
じ、
不幸
(
ふかう
)
なるハイネは
數年間
(
すうねんかん
)
中風
(
ちゆうぶ
)
に
罹
(
かゝ
)
つて
臥
(
ふ
)
してゐた。して
見
(
み
)
れば
原始蟲
(
げんしちゆう
)
の
如
(
ごと
)
き
我々
(
われ/\
)
に、
切
(
せめ
)
て
苦難
(
くなん
)
てふものが
無
(
な
)
かつたならば、
全
(
まつた
)
く
含蓄
(
がんちく
)
の
無
(
な
)
い
生活
(
せいくわつ
)
となつて
了
(
しま
)
ふ。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
預
(
あづ
)
け置て
立出
(
たちいで
)
しが其後一向に歸り來らず然に昨年
祖母
(
ばば
)
も
病死
(
びやうし
)
し殘るは私し一人と成り
切
(
せめ
)
ては今一度
對面
(
たいめん
)
し度と存ず夫故に伊勢參宮より
故郷
(
こきやう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
儚
(
はかな
)
いのが世の中と覚悟した上で、その儚い、つまらない中で
切
(
せめ
)
ては
楽
(
たのしみ
)
を求めやうとして、
究竟
(
つまり
)
我々が働いてゐるのだ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
切
(
せめ
)
て
盗坊
(
どろぼう
)
の
所為
(
しわざ
)
にでも見せ掛け何か品物を盗んで置くとか此室を
取散
(
とりちら
)
して置くとか
夫
(
それ
)
くらいの事は
仕
(
し
)
そうな
者
(
もの
)
だ
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
切
(
せめ
)
てもの
心床
(
こころゆか
)
しに、市郎は父の名を呼んだが、
魂魄
(
たましい
)
の空しい人は何とも答えなかった。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
廻
(
めぐ
)
らしける此時藤井左京は大膳に向ひ某し近頃此地へ參り貴殿の門弟とは相成たれど
未
(
いま
)
だ
寸功
(
すんこう
)
も立てざれば
切
(
せめ
)
て
今宵
(
こよひ
)
舞込
(
まひこみ
)
し仕事は何卒
拙者
(
せつしや
)
に
料理方
(
れうりかた
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
貴方もお諦め下さいまし、全く因果なのでございますから、
切
(
せめ
)
てさうと諦めてでもゐて下されば、それだけでも私幾分か思が
透
(
とほ
)
つたやうな気が致すのでございます。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
切
(
せめ
)
て今一日早かったなら、秀子を権田時介に救わせずして自分で救う事の出来た者を、縦しや救い得ぬ迄も権田時介に彼様迄は譲歩せずに済んだ者を、今と為っては如何とも仕方がない。
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
夫を言われなんだは
切
(
せめ
)
てもだ。
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
“切”の意味
《名詞》
(きれ)布の一部分。転じて布。
《形容動詞》
(セツ)緊急である、余裕がない。
(セツ) 心を込めて祈るさま。
(セツ) 身にしみて強く感じるさま。
《助詞》
(きり、ぎり)のみ。だけ。
(出典:Wiktionary)
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
“切”を含む語句
大切
一切
切々
突切
打切
切断
切歯
思切
切立
切端
引切
息切
掻切
巾着切
半切
仕切
切通
切符
切掛
手切
...