トップ
>
両掌
>
りょうて
ふりがな文庫
“
両掌
(
りょうて
)” の例文
旧字:
兩掌
劉備青年は、錫の小壺を、
両掌
(
りょうて
)
に持って、やがて岸を離れてゆく船の影を拝んでいた。もう
瞼
(
まぶた
)
に、母のよろこぶ顔がちらちらする。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
両掌
(
りょうて
)
をそろえて、顔をおおった。
瞼
(
まぶた
)
がしきりと
痒
(
かゆ
)
かった。坊津での傷は、ほとんどなおっていて、その跡がしわになっているらしかった。
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
吃
(
ども
)
りながらそう云って、彼は
両掌
(
りょうて
)
で、顔を
蔽
(
おお
)
った。感きわまって子供のように泣きだした。おさえていたものを抑えきれなくなったのだ。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
「誰か呼んでいるぜ」兄は立ち止ると、
両掌
(
りょうて
)
を耳のうしろに
帆
(
ほ
)
のようにかって、首をグルグル
聴音機
(
ちょうおんき
)
のように廻しています。
崩れる鬼影
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
さらば最期ぞ、覚悟はよいか、いえばおとせは顔ふりあげて、なんの今さら未練があろう、早う早うと
両掌
(
りょうて
)
を合わす、松もかつ散る氷の
刃
(
やいば
)
……
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
ただ廊下に立ち聞くおさよは、相馬中村と聞いて、危うく口を逃げようとしたおどろきの声を、ぐっと
両掌
(
りょうて
)
で押し戻した。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
亡霊
(
ぼうれい
)
のような
儚
(
はか
)
なさで、あなたはまた誰にか
罵
(
ののし
)
られたのか、
両掌
(
りょうて
)
で顔をおおい、泣きじゃくりながら近づいて来るのです。
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
私が顔を洗っている間、彼女は私の
袂
(
たもと
)
が水に
濡
(
ぬ
)
れないように
両掌
(
りょうて
)
でつかんでいた。私の脇にも客が一人いて、やはりその
相方
(
あいかた
)
がなにかと気を配っていた。
朴歯の下駄
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
……眼の中が
自然
(
おのず
)
と熱くなって、そのままベッドの上に突伏したいほどの思いに
充
(
みた
)
されつつ、かなしく
両掌
(
りょうて
)
を顔に当てて、眼がしらをソッと押え付けたのであった。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
忠弘の前に
差出
(
さしだ
)
して、パッと開いた女の
両掌
(
りょうて
)
は、ひどい血まめで痛々しく
脹
(
は
)
れ上って居ります。
奇談クラブ〔戦後版〕:12 乞食志願
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
と云いながら草鞋穿の足を挙げて、多助が
両掌
(
りょうて
)
を合せて拝んでいる手と胸の間へ足を入れて、ドウンと蹴倒しまして、
顛覆
(
ひっくりかえ
)
る所を土足で
蹈
(
ふみ
)
かけ、
一方
(
かた/\
)
の手に
抜刀
(
ぬきみ
)
を持って
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
机に
両肱
(
りょうひじ
)
をついて、
腮
(
あご
)
を
両掌
(
りょうて
)
で受けて、じっと庭前をながめこんだのであります。
大菩薩峠:34 白雲の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
彼は、その中にはいり、すぐごろりと仰向きにねころんで、
両掌
(
りょうて
)
を枕にした。
次郎物語:03 第三部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
「あの若者がとびこんだところから、あなたもとびこみなさい。」
娘
(
むすめ
)
は
躊躇
(
ちゅうちょ
)
しなかった。
彼女
(
かのじょ
)
は小さな
心臓
(
しんぞう
)
を、
両掌
(
りょうて
)
ににぎられた小鳥のように、ときめかせながら岩のところに下りていった。
おしどり
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
あの後、私は専用の
雪白
(
せっぱく
)
の
湯槽
(
ゆぶね
)
の中に長々と仰向きになった私自身であった。船中でも入浴ほど心の安まるものはない。私は湯にひたり、薄紅い
角
(
かく
)
の石鹸をいつまでも私の
両掌
(
りょうて
)
の中に
弄
(
もてあそ
)
んでいた。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
両掌
(
りょうて
)
で頬のあたりを
擦
(
こす
)
って
霜凍る宵
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
あなたの赤むけの
両掌
(
りょうて
)
で
原爆詩集
(新字新仮名)
/
峠三吉
(著)
城太郎の足の裏に、自分の
両掌
(
りょうて
)
を踏ませて、武蔵は、
鼎
(
かなえ
)
を差し上げるように、ぐっと自分の頭上より高く彼の体を上げた。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
車が路を離れた時、母衣の中とて人目も恥じず、俊吉は、ツト
両掌
(
りょうて
)
で
面
(
おもて
)
を
蔽
(
おお
)
うて、はらはらと涙を落した。……
第二菎蒻本
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
肩の
辺
(
あたり
)
の骨が細く、服の加減で、少年のような
稚
(
おさ
)
なさを見せている。何か漠然とした不安が、私をとらえた。男は、
両掌
(
りょうて
)
を後頭部に組み、その
儘
(
まま
)
うしろに寝ころがった。
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
美女の
頸筋
(
くびすじ
)
は後ろから、二太刀三太刀斬られておりますが、刃物がなまくらなのか、腕が鈍いのか、とうとう切り落し兼ねたままで、その上不思議なことに
両掌
(
りょうて
)
をしかと
銭形平次捕物控:078 十手の道
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
そうしてこんな
炭山
(
やま
)
の中には珍らしいお作の柔かい、可愛らしい
両掌
(
りょうて
)
の中に、日一日と小さく小さく丸め込まれて行くのであったが、それにつれて又福太郎は、そうしたお作との仲が
斜坑
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
劉備は、やむなく、肌深く持っていた
錫
(
すず
)
の小壺まで出してしまった。李は、
宝珠
(
ほうしゅ
)
をえたように、
両掌
(
りょうて
)
を捧げて
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
細い、霜を立てたように、お冬が胸に合せた
両掌
(
りょうて
)
を、絹を裂くばかり肩ぐるみ、つかみ
伸
(
の
)
しに左右へ
剖
(
さば
)
いた。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
平次の声に驚いて多勢の者が飛込んで来ましたが、死んで行く娘の命をどうする事も出来ません。平次は少し引き下がったまま、
両掌
(
りょうて
)
を合せて静かに静かに念仏を
称
(
とな
)
えておりました。
銭形平次捕物控:150 槍の折れ
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
そのまま、暫くの間、眼を閉じ、唇を噛んで、荒い鼻息を落ち付けていたが、そのうちに彼は思い出したように眼を見開いて、
泥塗
(
どろま
)
みれになった
両掌
(
りょうて
)
を、腰の荒縄の上にコスリ付けた。
白菊
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
彼は、
懐中
(
ふところ
)
の
革嚢
(
かわぶくろ
)
を取出し、銀や砂金を取りまぜて、相手の
両掌
(
りょうて
)
へ、惜しげもなくそれを皆あけた。
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
両掌
(
りょうて
)
でなさい、両掌で……明神様の水でしょう。野郎に見得も
何
(
な
)
にもいりゃしません。」
神鷺之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
伝助は
両掌
(
りょうて
)
を合せながら、ズルズルと土間を引摺られるのでした。
銭形平次捕物控:102 金蔵の行方
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
両掌
(
りょうて
)
でシッカリと顔を
蔽
(
おお
)
うて、指先で強く二つの眼の
球
(
たま
)
を押えた。頭の
芯
(
しん
)
が
乾燥
(
ひから
)
びたような、一種名状の出来ない疲労を覚えると共に、強く押えた眼の球の前にいろいろな幻像があらわれるのを見た。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
それをお綱にいわないうちは、さすがな虎も、
両掌
(
りょうて
)
を合すことができないふうだ。一月寺といえば、根岸の奥、誰か一走り行ってこい——イヤ、あぶないぞという者がある。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
で、
両掌
(
りょうて
)
を
仰向
(
あおむ
)
け、低く紫玉の雪の
爪尖
(
つまさき
)
を頂く真似して、「
恁
(
か
)
やうに
穢
(
むさ
)
いものなれば、くど/\お礼など申して、お
身近
(
みぢか
)
は
却
(
かえ
)
つてお
目触
(
めざわ
)
り、御恩は忘れぬぞや。」と胸を
捻
(
ね
)
ぢるやうに
杖
(
つえ
)
で立つて
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
松太郎は土間に滑り落ちて、平次の前に
両掌
(
りょうて
)
を合せるのでした。
銭形平次捕物控:121 土への愛着
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
とガッカリした啓之助、土下座の腰をのばして、いきなり三位卿へ
両掌
(
りょうて
)
を合せた。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
で、
両掌
(
りょうて
)
を仰向け、低く紫玉の雪の
爪先
(
つまさき
)
を頂く真似して、「かように
穢
(
むさ
)
いものなれば、くどくどお礼など申して、お身近はかえってお
目触
(
めざわ
)
り、御恩は忘れぬぞや。」と胸を
捻
(
ね
)
じるように杖で立って
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ばばは胸に、
両掌
(
りょうて
)
を合せて、今の自分の心の
相
(
すがた
)
を、
象
(
かたち
)
に見せた。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「仕方がない、それでは、わしの
両掌
(
りょうて
)
に足をのせろ」
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
両
常用漢字
小3
部首:⼀
6画
掌
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
“両”で始まる語句
両
両親
両人
両手
両方
両肱
両側
両眼
両国
両膝