三途さんず)” の例文
怨霊おんりょうのやつめ、三途さんずの川で見当まちげえやがって、お門違いのおひざもとへ迷ってきやがったかもしれませんぜ。ええ、そうですよ。
右門捕物帖:23 幽霊水 (新字新仮名) / 佐々木味津三(著)
その翌日は非常にきつい坂で三途さんずのがれ坂というのをえねばならん。ところが幹事は誠に親切な人でヤクを貸して上げましょうという。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
(第二)来世の迷信から、その妻子・眷属にわかれて、ひとり死出の山、三途さんずの川をさすらい行く心ぼそさをおそれるのもある。
死刑の前 (新字新仮名) / 幸徳秋水(著)
町の情報通は、虚と実のけじめもなく、そんなことをガヤガヤ話しあいながら、裸馬の三途さんず行列を、首を長くして、待っていた。
大岡越前 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
面白い。いや、真剣だ。——天人にはまだ修業が足りない。地獄、餓鬼、畜生、三途さんずが相当だ。早い処が、舞台で、伯竜はくりょうの手から、羽衣を
卵塔場の天女 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
綿利わたり八右衛門など一人当千の勇士の面々、火の中にもあれ水の中にもあれ、死出三途さんず主従一緒と思詰めたる者共がたまり兼ねてツツと躍り出た。
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
あらわにした胸に並んで見える肋骨の併列と、布子ぬのこともかたびらともつかない広袖の一枚を打ちかけた姿と言い、誰が見ても三途さんずの川に頑張って
だから死に近づきながら好い心持に、三途さんずのこちら側まで行ったものが、順路をてくてく引き返す手数てすうはぶいて、急に、娑婆しゃばの真中に出現したんである。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
泰平たいへいの世の江戸参勤のお供、いざ戦争というときの陣中へのお供と同じことで、死天しでの山三途さんずの川のお供をするにもぜひ殿様のお許しを得なくてはならない。
阿部一族 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
「悪い場所で消えようというのですね。しかし三途さんずの川はどうしても渡らなければならないそうですから、その時は手の先だけを私に引かせてくださいますか」
源氏物語:31 真木柱 (新字新仮名) / 紫式部(著)
この上は三途さんずの川のおともをしてすえながくおそばにおいていたゞくとしよう、どうか来世はめあきにうまれておうつくしいおすがたをおがめるようになりたいものだ
盲目物語 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
といっちゃわりいでやすが、……こいでまあお嬢様お二人も、もうこの世に何にも思い残しなさることもねえようなわけで……今頃はお三人で、楽しく三途さんずの川原ででも
墓が呼んでいる (新字新仮名) / 橘外男(著)
あの刑事なら右腕をつけ根のところから千切ちぎられて、今頃は蒼い顔をして三途さんずの川を歩いている筈だった。——が、それにしても、声音こわねが似ているので、貫一はぞっとした。
唯乳母が居て、地獄、極楽、つるぎの山、三途さんずの川、さい河原かわらや地蔵様の話を始終聞かしてくれた。よつ五歳いつつの彼は身にしみて其話を聞いた。而して子供心にやるせない悲哀かなしみを感じた。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
これが永代へでもされた日にゃ、今頃は三途さんずの川で夜桜を眺めているぜ、危ねえ話だ
キチガイ地獄の三途さんずの川だよ。聞いたばかりで身の毛がザワ付く。八万地獄は愚かな事だよ。阿呆メチャクチャ出鱈目でたらめ放題。あらん限りの虐待つづける。この世からなる精神病者の。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
美妙が大祖たいそと称するところの、八十五歳の養祖母おます婆さんは、木乃伊ミイラのごとき体から三途さんずの川の脱衣婆おばあさんのような眼を光らせて、しゅうとめおよしお婆さんの頭越しに錦子をにらめつけた。
田沢稲船 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
この極楽の蓮池の下は、丁度地獄じごくの底に当って居りますから、水晶すいしようのような水を透き徹して、三途さんずの河や針の山の景色が、丁度のぞ眼鏡めがねを見るように、はっきりと見えるのでございます。
蜘蛛の糸 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
下谷通新町とおりしんまちの長助という若い大工が例の景品をせしめる料簡りょうけんで、勇気を振るって木戸をはいって、獄門首のさらされている藪のきわや、骸骨の踊っている木の下や、三途さんずの川や血の池や
地獄の沿道には三途さんずの川、つるぎの山、死出しでの山、おいさか賽河原さいのかわらなどがあり、地獄には叫喚きょうかん地獄、難産地獄、無間むげん地獄、妄語地獄、殺生せっしょう地獄、八万はちまん地獄、お糸地獄、清七地獄等々があって
雲仙岳 (新字新仮名) / 菊池幽芳(著)
氏出でてより平和の極楽に達するになんの苦もなく、いわゆる剣山もなく、三途さんずの川もなく、横行濶歩もって、陶朱公が術を抱いて、釈迦の極楽に旅行するの道を教えたり。この門ひとたび通ず。
将来の日本:04 将来の日本 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
彼は三途さんずの川に侵入せり……
「だれが、嘘を。——何も、死んでゆく俺の身は、三途さんずの渡し賃さえあれやいいわけだが、天下の御通宝を、腐らしちまうなあ、余り、勿体ねえからの」
雲霧閻魔帳 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
テームスは彼らにとっての三途さんずの川でこの門は冥府よみに通ずる入口であった。彼らは涙のなみに揺られてこの洞窟どうくつのごとく薄暗きアーチの下までぎつけられる。
倫敦塔 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
恥をかきたくなけりゃ、子分どもをしかったらどうだい。それとも、三、四人三途さんずの川を渡らせるかッ
生きて峠が越えられねえのだから、死んで三途さんずの川を渡るのも、おつ因縁いんねんだろうじゃねえか。道行の相手に、まあこのくらいの女なら俺の身上しんじょうでは大した不足もあるめえ。
天に生まれる人も一度は三途さんずの川まで行くということにあたることだとそれを思って私はこれで長いお別れをする。私が死んだと聞いても仏事などはしてくれる必要はない。
源氏物語:18 松風 (新字新仮名) / 紫式部(著)
わざと裸体はだかに耳打ちすると、裸体に外套がいとう引被ひっかぶって、……ちっとはおまけでしょうけれどもね、雪一条ひとすじ、土塀と川で、三途さんずのような寂しい河岸道かしみちへ飛出して、気を構えて見ますとね
三途さんずのがれ坂をゆ さてその翌日もその寺で泊り込んでいろいろその地の事について研究しましたが、夜はやはり禅定ぜんじょうに入ってその楽しみを続けた。その時の楽しみは一生忘れられません。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
うららかな春日はるびが丸窓の竹格子たけごうしを黒く染め抜いた様子を見ると、世の中に不思議と云うもののひそむ余地はなさそうだ。神秘は十万億土じゅうまんおくどへ帰って、三途さんずかわ向側むこうがわへ渡ったのだろう。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
この土地の新聞一種ひといろ、買っては読めない境遇だったし、新聞社の掲示板の前へ立つにも、土地は狭い、人目に立つ、死出三途さんずともいう処を、一所に徜徉さまよった身体からだだけに、自分から気がけて
縷紅新草 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
再び三途さんず火坑かこうめぐ
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)