トップ
>
夜更
>
よふか
ふりがな文庫
“
夜更
(
よふか
)” の例文
それは昨夜の
夜更
(
よふか
)
しのせいもあったろうし、外はこの雪でもあるし、こうして寝かしておけばいつまで寝ているかわかりません。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
花で
夜更
(
よふか
)
しをして、今朝また飲んだ朝酒の
酔
(
え
)
いのさめかかって来た浅井は、
爛
(
ただ
)
れたような肉の
戦
(
わなな
)
くような薄寒さに、目がさめた。
爛
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
長兄のところへ舞戻って来てからもう一カ月以上になるのに、彼は何の職に
就
(
つ
)
くでもなし、ただ朝寝と
夜更
(
よふか
)
しをつづけていた。
壊滅の序曲
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
夜半といっても十二時ころで、高品さんの家はいつも
夜更
(
よふか
)
しをするから、さしておそすぎるとも思わず、夫人は気軽に小屋へ訪ねていった。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
まあ、お民さん
許
(
とこ
)
で
夜更
(
よふか
)
しして、じゃ、おやすみってお宅を出る。遅い時は
寝衣
(
ねまき
)
のなりで、寒いのも
厭
(
いと
)
わないで、貴女が自分で送って下さる。
女客
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
ゆうべも深更まで側において、興のつきないまま
夜更
(
よふか
)
しをさせた。
悪寒
(
さむけ
)
がすると
呟
(
つぶや
)
いていたが、丈夫な自分にはつい思いやりが足らなかった。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それは無理に声を使ひ、無理に酒や煙草を飲み、無理に
夜更
(
よふか
)
しをし、無理な借銭や、無理な恋をするといつた風に
凡
(
すべ
)
てが無理づくめなからださうだ。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
「
汝
(
わ
)
りやそんなに
夜更
(
よふか
)
しするもんぢやねえ」と
勦
(
いた
)
はるやうな
窘
(
たしな
)
めるやうな
調子
(
てうし
)
ていつて
見
(
み
)
るのである。さうすると
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
二人とも有名なドーヴィル愛好者だ。カルタをして居るボニ侯爵は年の割に
艶々
(
つやつや
)
して居る。容色の為午前二時より以上
夜更
(
よふか
)
しをせぬ真剣な
洒落
(
しゃれ
)
ものだ相だ。
ドーヴィル物語
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
今まで、
家中
(
うちじゅう
)
で婆やの次に、起きていた新子が、
夜更
(
よふか
)
し続きで、つい寝坊になり、この頃では十一時過ぎまで、寝てしまっても、なお頭の重い感じである。
貞操問答
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
巫山戯
(
ふざけ
)
たり、女中が持て余すほど
夜更
(
よふか
)
しをしたのですから、夢子の死に関する限り、卓二は絶対に無関係で、これは最初に断わって置かなければなりません。
奇談クラブ〔戦後版〕:03 鍵
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
冬は六時、夏は五時には必ず起き、夜はなるべく安眠する方針である。稀には
夜更
(
よふか
)
しをしても、朝は我慢して所定の時間には起床する。冷水浴も今はやってはおらぬ。
我輩は何故いつまでもすべてに於て衰えぬか
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
「活動へ行って
夜更
(
よふか
)
しをするから、朝の中頭がボンヤリしているんだ。晩に早く寝れば直るよ」
脱線息子
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
例
(
いつ
)
もの通り
宅
(
うち
)
にいたならば、たといどんなに
夜更
(
よふか
)
しをしようとも、こう遅くまで、気を許して寝ているはずがないと思った彼女は、眼が
覚
(
さ
)
めると共に
跳
(
は
)
ね起きなかった自分を
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
凡ての事情が偶然にも山野氏を指さしている様に見えたのです。第一事件の当夜山野氏は洋館の方で
夜更
(
よふか
)
しをしました。運転手の蕗屋を
追
(
おい
)
かけて行って多額の金円を与えました。
一寸法師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
私はドバルに
起
(
おこ
)
されたのです。ドバルは
手燭
(
てあかり
)
を持って、ごらんのように昼間の仕度のままで私の寝台の
傍
(
かたわら
)
に立っていたんです。もっともドバルは時々
夜更
(
よふか
)
しをする癖があったのですがね。
奇巌城:アルセーヌ・ルパン
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
やがて、お酒と、煙草と、
夜更
(
よふか
)
しと、おしゃべりとで、声がつぶれてしまったのであろうと思われる、不思議な調子の若い男が、
短衣
(
ちょっき
)
で出て来て、キャラキャラした声で来意をたずねた。
一世お鯉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
だが、家のものとしては、年頃でいて、のらくらと
夜更
(
よふか
)
しの連続では、愛想をつかす方が
尤
(
もっと
)
もと思うと、
雨垂
(
あまだ
)
れほどに戸も叩けず、すごすご近くの
聖天山
(
しょうでんやま
)
で夜を明かすのが例にさえなった。
「明治のおもかげ」序にかえて
(新字新仮名)
/
喜多村緑郎
(著)
小「イヤ/\今夜は是非帰らんければならんが、四五日内にまた尋ねて来ますから、お前、身の上を大切にして、
宜
(
い
)
いかえ、
夜更
(
よふか
)
しをするしょうばいだから身体に障らんようにして、宜いかえ」
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
お光は平一郎の急に多くなった外出、
夜更
(
よふか
)
しに心配したけれど、彼女は急には平一郎にそれと注意しないだけの思慮を積んでいた。危険な峠が我が独り子の道にさしかかっているのを彼女は認めた。
地上:地に潜むもの
(新字新仮名)
/
島田清次郎
(著)
是
(
こ
)
れは私が
大酒
(
たいしゅ
)
夜更
(
よふか
)
しの功名ではない
僥倖
(
ぎょうこう
)
である。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
他の水夫やエンジさんは、毎晩のように飲みにでかけ、帰ってくると「一厘ばな」か
賽
(
さい
)
ころ
博奕
(
ばくち
)
で
夜更
(
よふか
)
しをした。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ここの障子は、幼いものの
夜更
(
よふか
)
しを守って、寒いに一枚開けたまま、
霰
(
あられ
)
の中にも、父と祖母の
情
(
なさけ
)
の夢は、紙
一重
(
ひとえ
)
の遮るさえなく、机のあたりに
通
(
かよ
)
ったのであった。
霰ふる
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
蕪村が宵つ張なのに何の不思議もない筈だ、彼は
画家
(
ゑかき
)
であると共に、
夜更
(
よふか
)
しが
附物
(
つきもの
)
の俳諧師でもある。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
このムールのスープは冬の夜など
夜更
(
よふか
)
しして少し
空服
(
くうふく
)
を感じた時食べると一等いい。
異国食餌抄
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
二夜、
夜更
(
よふか
)
しが続いたので、朝は深い眠りで、明るくなったのにも気がつかず、新子は、十一時半頃、やっと眼を覚した。傍の美和子は、まだ綺麗な寝顔で、しんしんと眠っていた。
貞操問答
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
お銀は時々湯島の親類の家で、つい花を引きながら
夜更
(
よふか
)
しをすることがあった。
黴
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
その夜は
夜更
(
よふか
)
しをした上に一寸昂奮する様な出来事もあったので、寝つきが悪かった代りには、僅の間であったが、ぐっすりと熟睡してしまって、朝六時頃に目を覚ましたまでは何事も知らず
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
他の水夫やエンジさんは、毎晩のように飲みにでかけ、帰ってくると「一
厘
(
りん
)
ばな」か
賽
(
さい
)
ころ
博奕
(
ばくち
)
で
夜更
(
よふか
)
しをした。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
こゝの
障子
(
しやうじ
)
は、
幼
(
をさな
)
いものの
夜更
(
よふか
)
しを
守
(
まも
)
つて、
寒
(
さむ
)
いに一
枚
(
まい
)
開
(
あ
)
けたまゝ、
霰
(
あられ
)
の
中
(
なか
)
にも、
父
(
ちゝ
)
と
祖母
(
そぼ
)
の
情
(
なさけ
)
の
夢
(
ゆめ
)
は、
紙一重
(
かみひとへ
)
の
遮
(
さへぎ
)
るさへなく、
机
(
つくゑ
)
のあたりに
通
(
かよ
)
つたのであつた。
霰ふる
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
何も
夜更
(
よふか
)
ししてまで克明に答案を調べるにも及ばない、爪先で一々跳ね飛ばしてもよく判る筈なので、それを発明した和田垣博士の
効績
(
てがら
)
は、立派な天才の事業である。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
菊枝が毎度出ましてお邪魔様でございます、
難有
(
ありがと
)
う存じます。それから菊枝に、病気揚句だ、
夜更
(
よふか
)
しをしては
宜
(
よ
)
くないからお帰りと、こう言うのだ。
汝
(
てめえ
)
またかりん糖の
仮色
(
こわいろ
)
を使って口上を
葛飾砂子
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
夜
常用漢字
小2
部首:⼣
8画
更
常用漢字
中学
部首:⽈
7画
“夜”で始まる語句
夜
夜半
夜中
夜叉
夜具
夜鷹
夜寒
夜明
夜業
夜着