道中どうちゅう)” の例文
それからもうひと道中どうちゅう姿すがたくてはならないのが被衣かつぎ……わたくし生前せいぜんこのみで、しろ被衣かつぎをつけることにしました。履物はきものあつ草履ぞうりでございます。
お糸は今夜かねてから話のしてある葭町よしちょう芸者屋げいしゃやまで出掛けて相談をして来るという事で、その道中どうちゅうをば二人一緒に話しながら歩こうと約束したのである。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
かくてはわたくしが傍杖そばづえをくうおそれがあるので迷惑だから、道中どうちゅうだけを特に変装して貰うことにした。
いつか伊那丸いなまるが京都から東へ帰るとき、秀吉ひでよし桑名くわな陣中じんちゅうにしたしくむかえて、道中どうちゅう保護ほごをしてくれたのみか、御旗みはた楯無たてなし家宝かほうまで伊那丸の手へかえしてくれた。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「なんのおれいなんかいるものですか。このみちをまっすぐにおいでなさるとまちます。道中どうちゅうをつけておゆきなさいまし。」といって、二人ふたり見送みおくってくれました。
宝石商 (新字新仮名) / 小川未明(著)
道中どうちゅうをしたら茶代をやるものだと聞いていた。茶代をやらないと粗末そまつに取り扱われると聞いていた。こんな、せまくて暗い部屋へし込めるのも茶代をやらないせいだろう。
坊っちゃん (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
貰はれて行つた八百屋の家も猫好きだと云ふ話であつたから、虐待されてゐた筈はないので、これは明かに、一匹の猫が尼ヶ崎から此処までひとりで辿つて来る道中どうちゅうの難儀を語るものだつた。
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
其処そこへ、突掛つッかけに 紺がすりの汗ばんだ道中どうちゅうを持ってくと
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ったことのある境地ところでございますから、道中どうちゅう見物けんぶつ一切いっさいヌキにして、私達わたくしたちおもいに、あのものすごい竜神りゅうじん湖水こすいほとりしまいました。
「あんなに、おとしをとっていられるから、道中どうちゅうなにかわったことがなければいいが……。」
山へ帰りゆく父 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ついこのあいだ信州から質子として大坂へきたばかりの田舎者いなかもの、いたって無口むくちで、年も他のふたりよりは若く、ながい道中どうちゅうも、ただむッつりとしてあるいているが、秀吉ひでよし犀眼さいがん
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
貰はれて行つた八百屋の家も猫好きだと云ふ話であつたから、虐待されてゐた筈はないので、これは明かに、一匹の猫が尼ヶ崎から此処までひとりで辿つて来る道中どうちゅうの難儀を語るものだつた。
猫と庄造と二人のをんな (新字旧仮名) / 谷崎潤一郎(著)
こんなくるしい道中どうちゅうのことでございますから、御服装おみなりなどもそれはそれは質素しっそなもので、あしには藁沓わらぐつには筒袖つつそで、さして男子だんし旅装束たびしょうぞく相違そういしていないのでした。
おんなは、平常ふだんたいせつにしていた、くしとか、こうがいとか、荷物にもつにならぬものだけをち、おとこは、羽織はおり、はかまというように、ほかのものをっては、なが道中どうちゅうはできなかったのです。
さかずきの輪廻 (新字新仮名) / 小川未明(著)
貰われて行った八百屋の家も猫好きだと云う話であったから、虐待ぎゃくたいされていた筈はないので、これは明かに、一匹の猫が尼ヶ崎から此処ここまでひとりで辿たどって来る道中どうちゅうの難儀を語るものだった。
猫と庄造と二人のおんな (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「泣いたところで、死んだ良人おっとむすめかえりはしない。それよりは、おまえが伊勢いせまいりの時に、道中どうちゅうでかどわかされたという、すえの男の子をたずねだして、その子をたよりにらすがよい」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
道中どうちゅうをつけて、あちらについたら、このあかいふろしきをって改札口かいさつぐちると、叔父おじさんが、むかえにていてくださるから、おかあさんの、ごろいったことをよくまもって、えらひとになっておくれ。
真吉とお母さん (新字新仮名) / 小川未明(著)
「そんだら、二人ふたりも、道中どうちゅうをつけていきなよ。」
赤いガラスの宮殿 (新字新仮名) / 小川未明(著)