トップ
>
道中奉行所
ふりがな文庫
“道中奉行所”の読み方と例文
読み方
割合
どうちゅうぶぎょうしょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どうちゅうぶぎょうしょ
(逆引き)
数日の後、半蔵は江戸の
道中奉行所
(
どうちゅうぶぎょうしょ
)
から来た通知を受け取って見て、一橋慶喜の上京がにわかに東海道経由となったことを知った。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
それでも諸街道問屋の
一人
(
ひとり
)
として江戸の
道中奉行所
(
どうちゅうぶぎょうしょ
)
へ呼び出されることがあって、そんな用向きで二、三度は江戸の土を踏んだこともある。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
道中奉行所(どうちゅうぶぎょうしょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“道中奉行”で始まる語句
道中奉行
検索の候補
道中奉行
奉行所
南町奉行所
町奉行所
西奉行所
北町奉行所
堺奉行所
奉行所詰
御奉行所
西町奉行所