トップ
>
堺奉行所
ふりがな文庫
“堺奉行所”の読み方と例文
読み方
割合
さかいぶぎょうしょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さかいぶぎょうしょ
(逆引き)
陣笠
(
じんがさ
)
、
陣羽織
(
じんばおり
)
のいでたちで、
堺奉行所
(
さかいぶぎょうしょ
)
の
提灯
(
ちょうちん
)
を片手に打ちふり、部下の捕手を
激励
(
げきれい
)
していた
佐々木伊勢守
(
ささきいせのかみ
)
へ、
荒獅子
(
あらじし
)
のごとく
奮迅
(
ふんじん
)
してきたのは、
頭
(
かしら
)
の、
龍巻九郎右衛門
(
たつまきくろうえもん
)
であった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
堺奉行所(さかいぶぎょうしょ)の例文をもっと
(1作品)
見る
堺
漢検準1級
部首:⼟
12画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
検索の候補
奉行所
南町奉行所
町奉行所
西奉行所
北町奉行所
堺御奉行
堺町奉行
奉行所詰
御奉行所
西町奉行所