トップ
>
南町奉行所
ふりがな文庫
“南町奉行所”の読み方と例文
読み方
割合
みなみまちぶぎょうしょ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みなみまちぶぎょうしょ
(逆引き)
日ざしもまどろむ昼さがり、
南町奉行所
(
みなみまちぶぎょうしょ
)
奥大白州では、今、与力、同心、総立ち合いの大吟味が開かれようとしているのです。
右門捕物帖:38 やまがら美人影絵
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
南町奉行所
(
みなみまちぶぎょうしょ
)
の用命をおびて江戸から出張してきたふたりの
上役人
(
かみやくにん
)
は、急に、振分からとり出した女の人相書と、庭向うの小窓によっているお千絵の横顔とを見くらべて
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
月番
(
つきばん
)
の
南町奉行所
(
みなみまちぶぎょうしょ
)
でも躍気となって、
隠密廻
(
おんみつまわり
)
、
常廻
(
じょうまわり
)
はもとよりのこと、
目明
(
めあか
)
し、
下
(
した
)
ッ
引
(
ぴき
)
を駆りもよおし、
髪結床
(
かみゆいどこ
)
、風呂屋、芝居小屋、
人集
(
ひとよ
)
り場、盛り場に抜目なく入り込ませ
平賀源内捕物帳:萩寺の女
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
南町奉行所(みなみまちぶぎょうしょ)の例文をもっと
(3作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
“南町奉行”で始まる語句
南町奉行
検索の候補
町奉行所
南町奉行
北町奉行所
南御町奉行
西町奉行所
江戸南町奉行
呉服橋北町奉行所
奉行所
町奉行
西奉行所
“南町奉行所”のふりがなが多い著者
佐々木味津三
久生十蘭
吉川英治