石塔せきたふ)” の例文
見合せ一せいさけんで肩先より乳の下まで一刀に切放せば茂助はウンとばかりに其儘そのまゝしゝたる處へ以前の曲者くせもの石塔せきたふかげよりあらはれ出るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
巫山戯ふざけるなよ、馬鹿野郎。菊石あばた眇目すがめだつた日にや、貞女だつて石塔せきたふだつて、擔ぐ氣になる手前てめえぢやあるめえ」
だい一に塩原多助しほばらたすけと深くつてある。石塔せきたふうらには新らしい塔婆たふばが立つてゐて、それに梅廼屋うめのやと書いてある。
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
事のよしをつげてお菊が戒名かいみやうをもとめ、お菊が溺死おぼれしゝたるはしかたはらに髪の毛をうづ石塔せきたふたつる事すべて人をはうふるがごとくし、みなあつまりてねんごろに仏事ぶつじいとなみしに
その夥多おびたゞしい石塔せきたふを、ひとひとつうなづくいしごとしたがへて、のほり、のほりと、巨佛おほぼとけ濡佛ぬれぼとけ錫杖しやくぢやうかたをもたせ、はちすかさにうつき、圓光ゑんくわうあふいで、尾花をばななかに、鷄頭けいとううへ
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
其方てらはうむりし趣きなるが右は當時たうじ無縁むえんなるか又はしるし石塔せきたふにてもたてありやと尋けるに此祐然もとより頓智とんち才辨さいべんの者故參候若君わかぎみ澤の井の石塔せきたふは御座候も香花かうげ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
片側かたがはのまばらがき一重ひとへに、ごしや/\と立亂たちみだれ、あるひけ、あるひかたむき、あるひくづれた石塔せきたふの、横鬢よこびんおもところへ、胡粉ごふんしろく、さま/″\な符號ふがうがつけてある。卵塔場らんたふば移轉いてん準備じゆんびらしい。
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
此事こゝかしこにつたきこえて話柄はなしのたねとしけるが、こゝろざしあるものゝいふやう、源教がもちしかの髪の毛をうづ石塔せきたふたて供養くやうせば、お菊が幽魂いうこん黄泉地よみぢのかげにもよろこびなんといひいだししに
取繕とりつくろひ申にぞ次右衞門三五郎口をそろへて然らば其石塔せきたふ參詣さんけい致し度貴僧きそうには先へ歸られ其用意よういをなし置給へと云に祐然かしこまり候と急ぎ立歸りて無縁むえんの五りんたふ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
つめた石塔せきたふせたり、濕臭しめりくさ塔婆たふばつかんだり、花筒はなづつ腐水くされみづほしうつるのをのぞいたり、漫歩そゞろあるきをしてたが、やぶちかく、ひどいから、座敷ざしき蚊帳かやなつかしくなつて、うちはひらうとおもつたので
星あかり (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
初編しよへんにもいへるが如く、○ホウラは冬にあり、雪頽なだれは春にあり。他国の人越後に来りて山下さんか往来わうらいせばホウラなだれを用心すべし。他国の人これに死したる石塔せきたふ今も所々にあり、おそるべし/\。
初編しよへんにもいへるが如く、○ホウラは冬にあり、雪頽なだれは春にあり。他国の人越後に来りて山下さんか往来わうらいせばホウラなだれを用心すべし。他国の人これに死したる石塔せきたふ今も所々にあり、おそるべし/\。
「あの、二人ふたりいしをのつけたの、……お石塔せきたふのやうな。」
夜釣 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)