トップ
>
花筒
ふりがな文庫
“花筒”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はなづつ
83.3%
かとう
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はなづつ
(逆引き)
墓標は動かず、物いわねど、
花筒
(
はなづつ
)
の草葉にそよぐ夕風の声、
否
(
いな
)
とわが耳に
囁
(
ささや
)
くように聞ゆ。これあるいは父の声にあらずや。
父の墓
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
冷
(
つめた
)
い
石塔
(
せきとう
)
に手を載せたり、
湿臭
(
しめりくさ
)
い
塔婆
(
とうば
)
を
掴
(
つか
)
んだり、
花筒
(
はなづつ
)
の
腐水
(
くされみず
)
に星の映るのを
覗
(
のぞ
)
いたり、
漫歩
(
そぞろあるき
)
をして居たが、
藪
(
やぶ
)
が近く、
蚊
(
か
)
が
酷
(
ひど
)
いから、座敷の蚊帳が懐しくなって、内へ入ろうと思ったので
星あかり
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
花筒(はなづつ)の例文をもっと
(5作品)
見る
かとう
(逆引き)
があり、子房の上は
花筒
(
かとう
)
となり、この花筒の
末端
(
まったん
)
に白色の六
花蓋片
(
かがいへん
)
が
平開
(
へいかい
)
し、花としての姿を見せよい
香
(
か
)
を放っている。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
花下
(
かか
)
に五
裂
(
れつ
)
せる
緑萼
(
りょくがく
)
があり、
花冠
(
かかん
)
は
高盆形
(
こうぼんけい
)
で下は
花筒
(
かとう
)
となり、
平開
(
へいかい
)
せる
花面
(
かめん
)
は五
片
(
へん
)
に分かれ、各片の
頂
(
いただき
)
は二
裂
(
れつ
)
していて、その状すこぶるサクラの花に
彷彿
(
ほうふつ
)
している。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
花筒(かとう)の例文をもっと
(1作品)
見る
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
筒
常用漢字
中学
部首:⽵
12画
“花筒”で始まる語句
花筒内
検索の候補
花筒内
“花筒”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
橘外男
泉鏡花
岡本綺堂