トップ
>
露西亜
>
ロシヤ
ふりがな文庫
“
露西亜
(
ロシヤ
)” の例文
旧字:
露西亞
露西亜
(
ロシヤ
)
のレニン一派の政府のように極端な無抵抗主義に殉じるの愚を演じない限り、一国だけが単独に撤廃されるものではありません。
何故の出兵か
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
「この戦争、それは
最悪
(
ワースト
)
に達するまでやみません。日本の為め、
露西亜
(
ロシヤ
)
の為め、又世界の平和の為め、
真
(
まこと
)
に困ったことであります」
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
青年弁士は水ガブ/\と
飲
(
のん
)
で又た手を振り始めぬ、「諸君が
露西亜
(
ロシヤ
)
討たざるべからずと言ふけれ共ダ、露西亜の何物を討つと言ふのです」
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
ああ、そう、早瀬さん、
沢山
(
たんと
)
喫
(
あが
)
って頂戴、お煙草。
露西亜
(
ロシヤ
)
巻だって、貰ったんだけれど、島山(夫を云う)はちっとも
喫
(
の
)
みませんから……
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
露西亜
(
ロシヤ
)
のゴルキイが本国を亡命して
紐育
(
ニューヨーク
)
に行ったことがあるが矢張輿論のために長くその地に
留
(
とど
)
まることができなかったような事がありました。
亜米利加の思出
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
鮨
(
すし
)
でも
漬
(
つ
)
けたように船に詰込れて
君士但丁堡
(
コンスタンチノープル
)
へ送付られるまでは、
露西亜
(
ロシヤ
)
の事もバルガリヤの事も唯噂にも聞いたことなく、唯行けと云われたから来たのだ。
四日間
(新字新仮名)
/
フセヴォロド・ミハイロヴィチ・ガールシン
(著)
日本のひとは、おちぶれた異人を見ると、きっと白系の
露西亜
(
ロシヤ
)
人にきめてしまう憎い習性を持っている。
葉
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
その神経過敏は農業でもやって身体を壮健にすれば自から解消するものだ。だから万事はその上で考えて見る事にせよ。現在の日本は
露西亜
(
ロシヤ
)
に取られようとしている。
父杉山茂丸を語る
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
室に来る医者の一人は国境に去って、今残っているのは
露西亜
(
ロシヤ
)
人だ、余り出来そうな男ではない。
スウィス日記
(新字新仮名)
/
辻村伊助
(著)
ゴルキーが
以前
(
もと
)
放浪者
(
ごろつき
)
で、今肺病患者である。
露西亜
(
ロシヤ
)
は日本より豪い。我々はまだ年が若い。血のない人間は何処に居るか。……あゝ、一切の問題が皆火の種だ。自分も火だ。
雲は天才である
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
「ハウンド」族でも
英吉利
(
イギリス
)
の「グレイハウンド」や
露西亜
(
ロシヤ
)
「ハウンド」は躰格も立派で中々見栄がするが、
伊太利
(
イタリヤ
)
「ハウンド」と来たら
翫弄犬
(
おもちやいぬ
)
と言はれるだけに脊の高さが一尺
犬物語
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
(著)
各自傲語しているそうだ「
妾
(
わたし
)
は帝政時代の司令官の娘です」「
妾
(
わたし
)
は帝政時代の侍従長の娘です」「
妾
(
わたし
)
は帝政時代の某大公の姪です」「
妾
(
わたし
)
は
露西亜
(
ロシヤ
)
皇女タチアナ姫のお友達でした」
赤げっと 支那あちこち
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
しかし
彼
(
かれ
)
をして
露西亜
(
ロシヤ
)
に
住
(
すま
)
わしめたならば、
彼
(
かれ
)
必
(
かなら
)
ず十二
月
(
がつ
)
所
(
どころ
)
ではない、三
月
(
がつ
)
の
陽気
(
ようき
)
に
成
(
な
)
っても、
室
(
へや
)
の
内
(
うち
)
に
籠
(
こも
)
っていたがるでしょう。
寒気
(
かんき
)
の
為
(
ため
)
に
体
(
からだ
)
も
何
(
なに
)
も
屈曲
(
まが
)
ってしまうでしょう。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
一ころ
露西亜
(
ロシヤ
)
をバイロニズムが
風靡
(
ふうび
)
した。そういう時代の世相をえがいたものである。うぶな少年にはその反社会的な行動が深刻に見なされて、矯激な思想の発揚に一種の魅惑を感じた。
夢は呼び交す:――黙子覚書――
(新字新仮名)
/
蒲原有明
(著)
こんな縁遠い話をしている
中
(
うち
)
で、ただ一つ敬太郎の耳に新らしく響いたのは、
露西亜
(
ロシヤ
)
の文学者のゴーリキとかいう人が、自分の主張する社会主義とかを実行する上に、資金の必要を感じて
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
長崎画
(
ながさきゑ
)
の
英吉利
(
イギリス
)
人、
法朗西
(
フランス
)
人、
露西亜
(
ロシヤ
)
人
等
(
ら
)
、(驚きし如く)おお! おお!
長崎小品
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「風が消したか? “
隙間風
(
すきまかぜ
)
、人を殺す”って北
露西亜
(
ロシヤ
)
の
諺
(
ことわざ
)
があるからね」
雪
(新字新仮名)
/
楠田匡介
(著)
世の
露西亜
(
ロシヤ
)
を言ふもの、
亦
(
ま
)
た一に露西亜の皇帝を見、宮室を見、貴族を見、軍隊を見て足れりとなす、何等の不公平にして又た何等の浅学ぞや
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
露西亜
(
ロシヤ
)
人はどの国よりも
逸早
(
いちはや
)
くこの点に覚醒して平和の解決を望んだので、その目的は極めて善いのですが、惜しいことに適当な指導者を持たなかったために
三面一体の生活へ
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
並ぶメタルや勲章の数々。それも国家に偉大な功労。捧げた文官武官の連中が。
滅多
(
めった
)
に貰えぬドエライ奴だよ。
独逸
(
ドイツ
)
、
仏蘭西
(
フランス
)
、
英吉利
(
イギリス
)
、
露西亜
(
ロシヤ
)
。日本なんぞは無かったようだが。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
そろそろ
倫敦
(
ロンドン
)
へ発つ仕度を始めたが、戦争になってから、急に入用の旅行免状の裏書、これは
露西亜
(
ロシヤ
)
をはなれてからは、何の用事もなく、荷物の底につっこまれてあった奴だが
スウィス日記
(新字新仮名)
/
辻村伊助
(著)
そうして
立
(
た
)
ちながら、
外国
(
がいこく
)
や、
露西亜
(
ロシヤ
)
の
新聞
(
しんぶん
)
雑誌
(
ざっし
)
に
書
(
か
)
いてある
珍
(
めず
)
らしいこと、
現今
(
げんこん
)
はこう
云
(
い
)
う
思想
(
しそう
)
の
潮流
(
ちょうりゅう
)
が
認
(
みと
)
められるとかと
話
(
はなし
)
を
進
(
すす
)
めたが、イワン、デミトリチは
頗
(
すこぶ
)
る
注意
(
ちゅうい
)
して
聞
(
き
)
いていた。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
人の入られぬ様に厚い
枳殻垣
(
からたちがき
)
を繞らして、本丸の跡には、
希臘
(
ギリシヤ
)
か何処かの昔の城を真似た大理石の家を建てて、そして、自分は雪より白い髪をドツサリと肩に垂らして、
露西亜
(
ロシヤ
)
の百姓の様な服を着て
葬列
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
ここに
露西亜
(
ロシヤ
)
の詩人の言葉がある。
猿面冠者
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
「花吉の
凄腕
(
せいわん
)
真に驚くべしだ」「
露西亜
(
ロシヤ
)
に対する日本の態度の
曖昧
(
あいまい
)
なのも、君の為めだと云ふ
噂
(
うはさ
)
だぞ」「松島君に忠告して早く
戦争
(
いくさ
)
する様にして呉れ給へ」
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
この講和条件の中には、戦争中に歓迎された
露西亜
(
ロシヤ
)
流の無併合、無賠償説の影響のないのは勿論、ウィルソンの堂々たる十四カ条の
痕跡
(
こんせき
)
さえ留めていないではありませんか。
非人道的な講和条件
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
お大師様の「あぼきゃあ
兵衛
(
べえ
)
。
露西亜
(
ロシヤ
)
のう、中村だあ」式の英語で、毛唐の厄払いか
人間腸詰
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
ああ
絶体絶命
(
ぜったいぜつめい
)
……そうだ。
何時
(
いつ
)
か
貴方
(
あなた
)
は
露西亜
(
ロシヤ
)
には
哲学
(
てつがく
)
は
無
(
な
)
い、しかし
誰
(
たれ
)
も、
彼
(
かれ
)
も、
丁斑魚
(
めだか
)
でさえも
哲学
(
てつがく
)
をすると
有仰
(
おっしゃ
)
ったっけ。しかし
丁斑魚
(
めだか
)
が
哲学
(
てつがく
)
をすればって、
誰
(
だれ
)
にも
害
(
がい
)
は
無
(
な
)
いのでしょう。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
英吉利
(
イギリス
)
、
露西亜
(
ロシヤ
)
がこれに次いで、
沢庵
(
たくあん
)
人種はてんで見あたらない。
スウィス日記
(新字新仮名)
/
辻村伊助
(著)
五十年前の
露西亜
(
ロシヤ
)
の青年に劣らず。
呼子と口笛
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
露西亜
(
ロシヤ
)
の過激派の行動は一見して非常識であり、その手段において極端不法であることは勿論ですが、しかしその精神は全人類的の愛から出発していることを否むことは出来ません。
三面一体の生活へ
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
現に
露西亜
(
ロシヤ
)
の学者ミハイロヴスキイは「人格とは労働の発現である」といい、労働する者のみが人格者と呼び得る者であるという風にいって、労働人格説を唱えていることを教えられます。
婦人改造の基礎的考察
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
八歳から後は
露西亜
(
ロシヤ
)
のトルストイの翻訳物などを読んで、結婚は罪悪である、人種を絶やして無に帰するのが人間の理想だというような迷信がかなり久しい間自分を
囚
(
とら
)
えていたので、自分は
固
(
もと
)
より
私の貞操観
(新字新仮名)
/
与謝野晶子
(著)
“露西亜”の意味
《固有名詞》
露 西 亜
「ロシア」の漢字表記。
(出典:Wiktionary)
露
常用漢字
中学
部首:⾬
21画
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
亜
常用漢字
中学
部首:⼆
7画
“露西亜”で始まる語句
露西亜人
露西亜名
露西亜軍
露西亜文字
露西亜兵
露西亜物
露西亜船
露西亜語
露西亜辺
露西亜風