トップ
>
絽縮緬
>
ろちりめん
ふりがな文庫
“
絽縮緬
(
ろちりめん
)” の例文
着いたとき彼女は、胸から
裾
(
すそ
)
にかけて派手な秋草模様のついた
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
単衣
(
ひとえ
)
に、けばけばしく
金紙
(
きんし
)
や
銀紙
(
ぎんし
)
を張りつめた帯を背負っていた。
何が私をこうさせたか:――獄中手記――
(新字新仮名)
/
金子ふみ子
(著)
敷居からすぐに
潜
(
くぐ
)
ったが、
唯
(
と
)
、見る目も涼しく、
桔梗
(
ききょう
)
の
藍
(
あい
)
が露に浮く、
女郎花
(
おみなえし
)
に影がさす、秋草模様の
絽縮緬
(
ろちりめん
)
をふわりと掛けて、白のシイツを
柔
(
やわらか
)
に敷いた。
露萩
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
私の
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
単衣
(
ひとえ
)
の
袖
(
そで
)
を
撮
(
つま
)
んで「X女史にこんな模様は似合うな。」(X女史はX夫人だ、氏は自分とX夫人と世間が
噂
(
うわさ
)
をして居るのを知らないらしい。)
鶴は病みき
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
蝙蝠傘
(
かうもりがさ
)
を
擔
(
かつ
)
ぐやうにして、お光は肩で息をしてゐた。薄鼠の
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
羽織
(
はおり
)
は、
脱
(
ぬ
)
いで手に持つてゐた。
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
絽縮緬
(
ろちりめん
)
や、
明石
(
あかし
)
や、いろいろの
羅衣
(
うすもの
)
にいたわられて居る若い美しい女達のむくむくした肉が、一様にやるせない暑さを訴えて、豚の体のようにふやけて居るのを見た。
恐怖
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
夕涼
(
ゆうすずみ
)
に出掛ける
賑
(
にぎや
)
かな人出の中にお糸はふいと立止って、並んで歩く長吉の
袖
(
そで
)
を引き、「長さん、あたいも
直
(
じ
)
きあんな
扮装
(
なり
)
するんだねえ。
絽縮緬
(
ろちりめん
)
だねきっと、あの羽織……。」
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
古風な小紋の
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
単衣
(
ひとえ
)
を来た、彼女のちんまりした形が、目に懐かしく
沁
(
し
)
みこんだ。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
これはなんと水々しく
結
(
ゆ
)
いあげた
桃割
(
ももわ
)
れに、
紫紺
(
しこん
)
と水色のすがすがしい大柄の
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の着物に
淡黄色
(
たんこうしょく
)
の夏帯をしめた
二十歳
(
はたち
)
を二つ三つ踏みこえたかと思われる純日本趣味の美女がいた。
省線電車の射撃手
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「
絽縮緬
(
ろちりめん
)
二枚と、
反物
(
たんもの
)
が少しあつたから売つちやつた」
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
先刻
(
さつき
)
から
脱
(
ぬ
)
いでゐた
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の羽織をまた着て、
紺地
(
こんぢ
)
に
茜色
(
あかねいろ
)
の
大名縞
(
だいみやうじま
)
のお
召
(
めし
)
の
單衣
(
ひとへ
)
と、白の勝つた
鹽瀬
(
しほぜ
)
の丸帶と、
友染
(
いうぜん
)
の絽縮緬の
長襦袢
(
ながじゆばん
)
とに、配合の
好
(
よ
)
い色彩を見せつゝ
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
辞退したが
肯
(
き
)
かないで、床の間の
傍
(
わき
)
の押入から、私の床を出して敷いたあとを、一人が蚊帳を、一人が絹の
四布蒲団
(
よのぶとん
)
を、明石と
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
裳
(
もすそ
)
に
搦
(
から
)
めて、
蹴出褄
(
けだしづま
)
の
朱鷺色
(
ときいろ
)
、水色
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
夕凉
(
ゆふすゞみ
)
に
出掛
(
でか
)
ける
賑
(
にぎや
)
かな
人出
(
ひとで
)
の中にお
糸
(
いと
)
はふいと
立止
(
たちどま
)
つて、
並
(
なら
)
んで歩く
長吉
(
ちやうきち
)
の
袖
(
そで
)
を引き、「
長
(
ちやう
)
さん、あたいも
直
(
ぢ
)
きあんな
扮装
(
なり
)
するんだねえ。
絽縮緬
(
ろちりめん
)
だねきつと、あの
羽織
(
はおり
)
………。」
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
浜屋はお島に買せた色々の東京
土産
(
みやげ
)
などを提げこんで、パナマを前のめりに
冠
(
かぶ
)
り、お島が買ってくれた草履をはいて、軽い
打扮
(
いでたち
)
で汽車に乗ったのであったが、お島も
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の羽織などを着込んで
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
清岡は四、五
間
(
けん
)
こちらから、白っぽい
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の着物と青竹の模様の夏帯とで、すぐにそれと見さだめ、
怪訝
(
かいが
)
のあまり、車道を横断して土手際の歩道を行きながら女の跡をつけた。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
また
此
(
こ
)
の
計
(
はかりごと
)
なかるべからず、
此
(
これ
)
で
唯
(
たゞ
)
初音
(
はつね
)
の
鳥
(
とり
)
を
煮
(
に
)
て、お
香々
(
かう/\
)
で
茶漬
(
ちやづ
)
るのならば
事
(
こと
)
は
足
(
た
)
りよう。
座
(
ざ
)
に
白粉
(
おしろい
)
の
薫
(
かをり
)
をほんのりさして、
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
秋草
(
あきぐさ
)
を
眺
(
なが
)
めよう。
無地
(
むぢ
)
お
納戸
(
なんど
)
で
螢
(
ほたる
)
を
見
(
み
)
よう。
九九九会小記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
哀
(
あは
)
れ
氣
(
げ
)
な聲を出して、
動
(
やゝ
)
もすれば
後
(
おく
)
れて
了
(
しま
)
ひさうなお光は、高く着物を
端折
(
はしを
)
り、
絽縮緬
(
ろちりめん
)
の
長襦袢
(
ながじゆばん
)
の
派手
(
はで
)
な
友染模樣
(
いうぜんもやう
)
を
鮮
(
あざや
)
かに現はして、小池に負けぬやうに、
土埃
(
つちぼこり
)
を蹴立てつゝ歩き出した。
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
絽
漢検1級
部首:⽷
13画
縮
常用漢字
小6
部首:⽷
17画
緬
漢検準1級
部首:⽷
15画
“絽”で始まる語句
絽
絽刺
絽蚊帳
絽綴
絽織
絽色
絽明石
絽繻珍
絽羽織
絽色鞘