トップ
>
片唾
>
かたず
ふりがな文庫
“
片唾
(
かたず
)” の例文
が、
一時一時
(
いっときいっとき
)
と時の移って行くのも知らないように、見物は皆
片唾
(
かたず
)
を飲んで、気長に竜の天上を待ちかまえて居るのでございましょう。
竜
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それは敵か味方かと
片唾
(
かたず
)
を飲んでいるまもなく、大屋根まで駈けつけた右の男は、いきなり群がる裸虫を片端から突き落しはじめました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
すると、朝倉先生が、急にいずまいを正し、
謡曲
(
ようきょく
)
でもやりだしそうな姿勢になった。みんなは急にしんとなって、
片唾
(
かたず
)
をのんだ。
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
骸骨島! 悪漢共がC・C・D潜水艦を盗み、龍介を生埋めにしようという骸骨島とはどこに在るか? 壮太は
片唾
(
かたず
)
をのんで耳を澄ませた。
骸骨島の大冒険
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
と、
片唾
(
かたず
)
をのんで、越前守がいかにお袖を裁くか——いや彼が彼自身に裁かれるかを——耳澄まして聴いているにちがいない。
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
ぎょッとなって身を引きながら、いずれも農民達はやや暫し
片唾
(
かたず
)
を呑んで遠くからその傷痕を見守っていたが、まさにこれこそは数の力でした。
旗本退屈男:08 第八話 日光に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
片唾
(
かたず
)
を呑んで、医師共が悲鳴をあげる瞬間を楽しみにしていた将軍は、張った肩、
剥
(
む
)
いた眼、突き出した首のやり場がない。それは、そのはずである。
『七面鳥』と『忘れ褌』
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
返辞いかにと
片唾
(
かたず
)
を飲んでいる石子刑事の前へ現われたのは女中でなくて、四十近い品のある奥さん風の女だった。
支倉事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
結局人間を栽培する実験遺伝学という極端な結論に行きついてしまって、その成行に
片唾
(
かたず
)
を
嚥
(
の
)
ませた矢先だった。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
「何だろう。あれは機械なのだろうか。それとも生物なのだろうか」
片唾
(
かたず
)
をのんでいた敬二少年は、思わずこう
呟
(
つぶや
)
いた。
全
(
まった
)
く
得態
(
えたい
)
のしれない怪球であった。
○○獣
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
それにつれて帳の奥の
福慈岳
(
ふくじのだけ
)
の姿はいまや山の祖神の前に全積を示しかけて来た。祖神の翁は
片唾
(
かたず
)
を呑んだ。
富士
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
皆々この勝負こそはと
片唾
(
かたず
)
を呑んで
眺
(
なが
)
めをれば、二人は立ち上りエイと組みオオと引き左をさし右をはづし
眸
(
ひとみ
)
を
凝
(
こ
)
らして
睨
(
にら
)
み合ひたるその途端に
如何
(
いかが
)
したりけん
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
人々はどんなことをするのかと
片唾
(
かたず
)
を
嚥
(
の
)
んだが、その時首相から二
間
(
けん
)
程隔って立った松島氏が左の手を上げると、その途端に夫人の手で電燈が消されて
真闇
(
まっくら
)
になり
外務大臣の死
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
佇
(
たたず
)
める山本の
額
(
ひたい
)
には汗が浮き出している。彼は大川がどんな問を発するか、
片唾
(
かたず
)
をのんで待ち構えた。
黄昏の告白
(新字新仮名)
/
浜尾四郎
(著)
番頭の藤三は
湯釜
(
ゆがま
)
の上に
胡坐
(
あぐら
)
を
掻
(
か
)
き、裸の胸に両腕を組んで漠然とした眼を流し場に向けて居たが、ぎょっとした様に表情を硬くし、眼をしばたたくと
片唾
(
かたず
)
を呑んだ。
刺青
(新字新仮名)
/
富田常雄
(著)
途端に「はッ」と襖のあなたに
片唾
(
かたず
)
をのむ人の
気
(
け
)
はいせしが、やがて震い声に「御免——遊ばせ」
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
五分、十分、十五分! 博士を初め誰も彼も花の働きを見守ったまま
片唾
(
かたず
)
を飲んで立っていた。
物凄き人喰い花の怪
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
聖
(
サント
)
ジャンの祭日にちなんだ大饗宴があると披露されたにより、
空腹
(
ひだる
)
い腹をかかえ、食堂の長椅子にたぐまって
片唾
(
かたず
)
をのむところ、
薦延
(
せんいん
)
数時間、ようやく十時真近になって
ノンシャラン道中記:03 謝肉祭の支那服 ――地中海避寒地の巻――
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
爺やの
室
(
へや
)
で
片唾
(
かたず
)
を呑んで居た千種は、真っ直ぐに廊下へ飛出して、二つずつ階段を飛上ると
悪魔の顔
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
この夜も六七人の子供が
皆
(
みんな
)
大きな
炉
(
ろ
)
の
周囲
(
まわり
)
に黙って座りながら、鉄鍋の下の赤く燃えている
榾火
(
ほだび
)
を
弄
(
いじ
)
りながら
談
(
はな
)
している
老爺
(
おやじ
)
の
真黒
(
まっくろ
)
な顔を見ながら、
片唾
(
かたず
)
を呑んで聴いているのであった
千ヶ寺詣
(新字新仮名)
/
北村四海
(著)
海野はことさらに感謝状を
押戴
(
おしいただ
)
き、書面を見る事久しかりしが、やがてさらさらと繰広げて、両手に高く
差翳
(
さしかざ
)
しつ。声を殺し、
鳴
(
なり
)
を静め、
片唾
(
かたず
)
を飲みて
群
(
むらが
)
りたる、多数の軍夫に掲げ示して
海城発電
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
行儀よく
片唾
(
かたず
)
をのんで、仲間の不幸をいたむように口も利かずに坐っていた。
白い壁
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
夫人もこの意外な話にはひどく驚いたらしかった、私は
片唾
(
かたず
)
をのんだ。
鉄の処女
(新字新仮名)
/
大倉燁子
(著)
二人は
霎時
(
しばらく
)
の間、
片唾
(
かたず
)
をのんで鸚鵡の言葉を聞いた。
P丘の殺人事件
(新字新仮名)
/
松本泰
(著)
「深き創か」と女は
片唾
(
かたず
)
を呑んで、懸念の眼を
睜
(
みは
)
る。
薤露行
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
そして
片唾
(
かたず
)
を飲んだように、静まり返っている。
白峰山脈縦断記
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
治三郎は
片唾
(
かたず
)
をのんで、窺っていた。
夢のお七
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
駆逐艦やランチから試運転を見学していた将官たちは、時計を片手に、潜水艦が
何処
(
どこ
)
へ現われるかと、
片唾
(
かたず
)
をのんで待ち受けた。十分——二十分——三十分。
骸骨島の大冒険
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
みんなは
片唾
(
かたず
)
をのんで彼を見まもった。彼に好意をもつものも、反感をいだくものも、彼が数日来の沈默をやぶったということに好奇の眼をかがやかしたのである。
次郎物語:04 第四部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
然
(
しか
)
し、さういひながらも少女は情熱に迫られたやうに、矢庭に顔を芍薬に埋めて摘んだ花に唇を合せた。紫に光る黒髪がぶる/\慄へてゐる。君助は、そつと
片唾
(
かたず
)
をのんだ。
小町の芍薬
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
一礼をして引下った女中はやがて首尾いかにと
片唾
(
かたず
)
を呑んでいる石子の前に現われた。
支倉事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
と、峰の一角に隠れて、
片唾
(
かたず
)
をのんで見つめているのは、いま矢を放した波越八弥。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一同
片唾
(
かたず
)
を呑んで小みどりを凝視したけれど、一向に太い尻っ尾が出てこない。
純情狸
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
どうなることかと、丁坊は
片唾
(
かたず
)
をのんで窓の外の、人のゆききをながめている。
大空魔艦
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
荒唐無稽
(
こうとうむけい
)
としか思われない事ですが、兼ねてあの婆の怪しい
呪力
(
じゅりき
)
を心得ている泰さんは、さらに疑念を挟む気色もなく、アイスクリイムを
薦
(
すす
)
めながら、
片唾
(
かたず
)
を呑んで聞いてくれるのです。
妖婆
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
海野はことさらに感謝状を
押戴
(
おしいただ
)
き、書面を見る事久しかりしが、やがてさらさらと繰広げて、両手に高く
差翳
(
さしかざ
)
しつ。声を殺し、
鳴
(
なり
)
を静め、
片唾
(
かたず
)
を飲みて
群
(
むらが
)
りたる、多数の軍夫に掲げ示して
海城発電
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
打ち笑いつつ中将は立ってテーブルの上よりふるきローヤルの第三
読本
(
リードル
)
を取りて、
片唾
(
かたず
)
をのみつつ、
薩音
(
さつおん
)
まじりの怪しき英語を読み始めぬ。静聴する婦人——夫人はしきりに発音の誤りを正しおる。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
駆逐艦の上に砲をとるすべての人々は、今にも怪物現われるかと、
片唾
(
かたず
)
を呑んで海面をみつめた。
骸骨島の大冒険
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
山木は口を開かんとしてまず
片唾
(
かたず
)
をのみ、片唾をのみてまた片唾をのみ、三たび口を開かんとしてまた片唾をのみぬ。彼はつねに誇るその流滑自在なる舌の今日に限りてひたと渋るを怪しめるなり。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
唾
常用漢字
中学
部首:⼝
11画
“片”で始まる語句
片
片隅
片手
片端
片頬
片方
片時
片側
片膝
片足