かし)” の例文
黒婆くろばばどの、なさけない事せまいと、名もなるほど黒婆というのか、馬士まごが中へ割ってると、かしを返せ、この人足めと怒鳴どなったです。
薬草取 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「旦那、もう貴方様の馬に乗る事だけは御免を蒙りやす。たつて乗らなければならないものなら、旦那の財布も一緒におかしなすつて下さい。」
さぞ御難儀ごなんぎならん向前むかうまへいひ類商賣るゐしやうばいの事なれば此度に限らず御都合次第何時にても御遠慮なく仰越れよとこゝろよくかしければ三郎兵衞大いによろこ書付かきつけ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
をりからかしボート桟橋さんばしにはふなばた数知かずしれず提燈ちやうちんげた凉船すゞみぶねもなくともづないてやうとするところらしく、きやく呼込よびこをんなこゑが一そう甲高かんだか
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
「宅の離室はなれをおかしして上げていました。こんどの兄の滞在は余り長くない予定でございましたので——」
情鬼 (新字新仮名) / 大倉燁子(著)
或いは生前にかしありといい、或いは約束ありと称して、家の貨財は味噌みそたぐいまでも取り去りしかば、この村草分くさわけの長者なりしかども、一朝にして跡方あとかたもなくなりたり。
遠野物語 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
二人の恋の祝福のために自分の部屋をかしたことなどを、からりと忘れてしまつてゐたが、彼が小路をまがつて、下宿の黒い塀を発見したとき、ふつと思ひ出したのであつた。
塩を撒く (新字旧仮名) / 小熊秀雄(著)
この家はお婆さん独暮ひとりぐらしで、二階を雪子にかしているのだが、身体が不自由な為、一々取次などはせず、雪子のお客様は、勝手に階段を上って行くし、夜なども、客がおそく帰る時は
(新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
一寸その上衣と帽子とをわたしにおかしなさい。
かし旅籠はたごふだのみ白き壁つづき
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
馬「二分かして呉れ」
河面かはづら対岸たいがんそらかゞや朝日あさひビールの広告くわうこくと、東武電車とうぶでんしや鉄橋てつけううへえず徃復わうふくする電車でんしや燈影ほかげてらされ、かしボートをわか男女だんぢよ姿すがたのみならず
吾妻橋 (新字旧仮名) / 永井荷風永井壮吉(著)
世話して足をとゞめ甚兵衞はおのが隱居所をかしつかはおけり其後平左衞門病死しあとは妻のお三とむすめなりお三は近村きんそん産婆とりあげ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
二人の恋の祝福のために自分の部屋をかしたことなどを、からりと忘れてしまつてゐたが、彼が小路をまがつて、下宿の黒い塀を発見したとき、ふつと思ひ出したのであつた。
小熊秀雄全集-15:小説 (新字旧仮名) / 小熊秀雄(著)
騒ぐまいてや、やい、嘉吉、こう見た処で、二と一両、貴様にかしのない顔はないけれど、主人のものじゃ。引負ひきおいをさせてまで、勘定を合わしょうなんど因業いんごうな事は言わぬ。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「その鍵を暫く僕にかして置いて下さいませんか」
吸血鬼 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
かしなさることも、神話学上お差支は
三五郎は否々いや/\何にしても此度は是非共ぜひともかしくれよ翌日あすにも仕合しあはせよければ返すべしとて何分承知せざれば段右衞門も心中に思ふやう彼奴かやつが身に惡事のあるを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ちょいと目をおかしほこらのこんな