“貸長屋”の読み方と例文
読み方割合
かしながや100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此所も四百坪ほどの地面と表通りに貸長屋が数軒附いていた。もう一つは本郷千駄木町であった。
小径に沿うては田圃埋立てた空地に、新しい貸長屋がまだ空家のままに立並んだ処もある。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
白金臺町貸長屋の百ちて、あがりばかりに綺羅美々しく、れ一への用事ありてまできしが、千にては出來まじき土藏普請やましき富貴たりし
大つごもり (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)