トップ
>
長屋建
ふりがな文庫
“長屋建”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ながやだて
50.0%
ながやだ
25.0%
ながやだち
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ながやだて
(逆引き)
砂漠のような埋立地や
空地
(
あきち
)
のところどころに汚い
長屋建
(
ながやだて
)
の人家がごたごたに寄集ってはまた途絶えている光景は、何となく知らぬ国の村落を望むような心持である。
元八まん
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
長屋建(ながやだて)の例文をもっと
(2作品)
見る
ながやだ
(逆引き)
それで
長屋建
(
ながやだ
)
てで、俗にいう
九
(
く
)
尺二
間
(
けん
)
、
店賃
(
たなちん
)
が、よく覚えてはいないが、五百か六百……(九十六
文
(
もん
)
が百、文久銭一つが四文、四文が二十四で九十六文、これが百である。これを
九六百
(
くろくびゃく
)
という)
幕末維新懐古談:02 私の子供の時のはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
長屋建(ながやだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ながやだち
(逆引き)
見れば山に沿ふて
長屋建
(
ながやだち
)
の一棟あり、これに対して又一棟あり。絃歌は此長屋より起るのであつた。
空知川の岸辺
(新字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
長屋建(ながやだち)の例文をもっと
(1作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
建
常用漢字
小4
部首:⼵
9画
“長屋”で始まる語句
長屋
長屋門
長屋並
長屋中
長屋原
長屋王
長屋立
長屋住居
長屋兵庫
長屋小路
検索の候補
長屋
棟割長屋
弥勒寺長屋
長屋門
裏長屋
貸長屋
相長屋
御長屋
孔雀長屋
盲長屋梅加賀鳶
“長屋建”のふりがなが多い著者
松崎天民
国木田独歩
高村光雲
永井荷風