トップ
>
老
>
らう
ふりがな文庫
“
老
(
らう
)” の例文
孔子學に志してより七十に至るまで、十年毎に自ら其の
進
(
すゝ
)
む所有るを
覺
(
さと
)
り、
孜孜
(
しゝ
)
として自ら
彊
(
つと
)
めて、
老
(
らう
)
の將に至らんとするを知らず。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
われ名をクルラード・マラスピーナといへり、かの
老
(
らう
)
にあらずしてその
裔
(
すゑ
)
なり、己が
宗族
(
うから
)
にそゝげるわが愛今こゝに
淨
(
きよ
)
めらる。 一一八—一二〇
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
忘
(
わす
)
れんや更に貴樣は知らぬ人なりと
再度
(
ふたゝび
)
云へば三次は
呆
(
あき
)
れ
果
(
はて
)
嗚呼
(
あゝ
)
讀
(
よめ
)
たり長庵
老
(
らう
)
お安の一件を
己
(
おれ
)
が白状せし故其惡事を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
此時
(
このとき
)
、
選手
(
せんしゆ
)
第一
(
だいいち
)
の
賞
(
しやう
)
を
得
(
え
)
たのは、
池
(
いけ
)
をめぐること
三十幾囘
(
さんじふいくくわい
)
、
翌日
(
よくじつ
)
發表
(
はつぺう
)
されて、
年
(
とし
)
は六十に
餘
(
あま
)
る、
此
(
こ
)
の
老
(
らう
)
神行太保戴宗
(
しんぎやうたいほたいそう
)
は、
加州
(
かしう
)
小松
(
こまつ
)
の
住人
(
ぢうにん
)
、もとの
加賀藩
(
かがはん
)
の
飛脚
(
ひきやく
)
であつた。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
日記の如き体裁。叙述よりも情調。かくせば比類なき
好文字
(
かうもんじ
)
を得べし。唯、わがこの
老
(
らう
)
を
如何
(
いかん
)
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
叔齊
(
しゆくせい
)
も
亦
(
また
)
立
(
た
)
つを
肯
(
がへ
)
んぜずして
之
(
これ
)
を
逃
(
のが
)
る。
國人
(
こくじん
)
、
其中子
(
そのちうし
)
を
立
(
た
)
つ。
是
(
ここ
)
に
於
(
おい
)
て、
伯夷
(
はくい
)
・
叔齊
(
しゆくせい
)
、
(二五)
西伯昌
(
せいはくしやう
)
善
(
よ
)
く
老
(
らう
)
を
養
(
やしな
)
ふと
聞
(
き
)
き、(曰ク)『
盍
(
なん
)
ぞ
往
(
ゆ
)
いて
歸
(
き
)
せざる』と。
至
(
いた
)
るに
及
(
およ
)
んで
西伯
(
せいはく
)
卒
(
しゆつ
)
す。
国訳史記列伝:01 伯夷列伝第一
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
一老夫
(
いちらうふ
)
こゝに来り主人を
視
(
み
)
て
拱手
(
てをさげ
)
て礼をなし
後園
(
うらのかた
)
へ行んとせしを、
主
(
あるじ
)
呼
(
よび
)
とめ
老
(
らう
)
夫を
指
(
ゆびさし
)
ていふやう、此
叟父
(
おやぢ
)
は
壮年時
(
わかきとき
)
熊に助られたる人也、
危
(
あやふ
)
き
命
(
いのち
)
をたすかり今年八十二まで
健
(
すこやか
)
に
長生
(
ながいき
)
するは
可賀
(
めでたき
)
老人也
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
三次聞て大いに笑ひ何と云はるゝや長庵
老
(
らう
)
牢屋
(
らうや
)
の
苦
(
くる
)
しみにて眼も
暗
(
くら
)
みしや
確乎
(
しつかり
)
し給へ小手塚の三次なりと云ひければ何ぞ
牢内
(
らうない
)
の苦しみが
強
(
つよ
)
ければとて
知己
(
ちき
)
の人を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
〔譯〕
憤
(
いきどほり
)
を發して食を
忘
(
わす
)
る、
志氣
(
しき
)
是
(
かく
)
の如し。
樂
(
たのし
)
んで以て
憂
(
うれひ
)
を忘る、
心體
(
しんたい
)
是の如し。
老
(
らう
)
の將に至らんとするを知らず、
命
(
めい
)
を知り天を樂しむもの
是
(
かく
)
の如し。聖人は人と同じからず、又人と
異
(
こと
)
ならず。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
“老”の意味
《名詞》
(ロウ) 年をとること。また、年寄り。
(ロウ) 律令制で、61歳から65歳までの者の呼称。老丁。
《代名詞》
(ロウ) (古)老人が自分のことを卑下していう語。
(出典:Wiktionary)
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
“老”を含む語句
老爺
老婆
老女
老母
老人
老媼
長老
老父
老夫
老翁
老嬢
老嫗
年老
老耄
老僕
老妻
老婢
老婦
老年
老酒
...