トップ
>
後園
ふりがな文庫
“後園”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うらのかた
25.0%
こうえん
25.0%
こうゑん
25.0%
バック・ガアデン
25.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うらのかた
(逆引き)
一老夫
(
いちらうふ
)
こゝに来り主人を
視
(
み
)
て
拱手
(
てをさげ
)
て礼をなし
後園
(
うらのかた
)
へ行んとせしを、
主
(
あるじ
)
呼
(
よび
)
とめ
老
(
らう
)
夫を
指
(
ゆびさし
)
ていふやう、此
叟父
(
おやぢ
)
は
壮年時
(
わかきとき
)
熊に助られたる人也、
危
(
あやふ
)
き
命
(
いのち
)
をたすかり今年八十二まで
健
(
すこやか
)
に
長生
(
ながいき
)
するは
可賀
(
めでたき
)
老人也
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
後園(うらのかた)の例文をもっと
(1作品)
見る
こうえん
(逆引き)
この公園は旧三十五万石を領せる池田侯爵の
後園
(
こうえん
)
にして、四時の
眺
(
なが
)
め尽せぬ日本三公園の一なり。
妾の半生涯
(新字新仮名)
/
福田英子
(著)
後園(こうえん)の例文をもっと
(1作品)
見る
こうゑん
(逆引き)
スペイン人がキユバ島から自分の本国へたばこをもつて帰つたのは、十六世紀のことで、
彼
(
か
)
れ
等
(
ら
)
は自分達の
後園
(
こうゑん
)
にそれを栽培したものだ。その後園をスペイン語では
茶話:07 大正十四(一九二五)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
後園(こうゑん)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
バック・ガアデン
(逆引き)
うすっぺらの家が、
後園
(
バック・ガアデン
)
が、洗濯物が、木が路が人が。
踊る地平線:04 虹を渡る日
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
後園(バック・ガアデン)の例文をもっと
(1作品)
見る
“後園”の意味
《名詞》
家の後にある庭園。
(出典:Wiktionary)
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
園
常用漢字
小2
部首:⼞
13画
“後”で始まる語句
後
後生
後退
後方
後悔
後姿
後家
後手
後日
後世
検索の候補
後楽園
“後園”のふりがなが多い著者
福田英子
鈴木牧之
山東京山
谷譲次
薄田泣菫