旧聞日本橋きゅうぶんにほんばし13 お墓のすげかえ13 おはかのすげかえ
一族の石塔五十幾基をもった、朝散太夫藤木氏の末裔チンコッきりおじさんは、三人の兄弟であったが、揃いもそろった幕末お旗本ならずものの見本で、仲兄は切腹、上の兄は他から帰ってきたところを、襖のかげから跳り出た父親が手にかけたのだった。末子のチン …
作品に特徴的な語句
せびら おおの 住居いえ おこ こり 住居うち もの 贈物つかいもの 家内いえ ひと 雛妓こども 提灯かんばん ねっ 見下みさげ 軍艦かん 妾宅うち たく しん かご ひきがえる 裏家うち 一木いちぼく 万燈まんどん 何家なにや ひと 幇間たいこもち まず 料亭ちゃや しば 札差ふださ たえ 編上あみあ ばかま おど 通勤かよい 風趣おもむき 一品ひとしな 一石いっせき 世帯しょたい 中洲なかず 丸髷まるまげ 以前もと 佃島つくだじま てい とも 俳諧はいかい おれ 六輔ろくすけ 切火きりび いや たた つぶや 和讃わさん 地味じみ 天蓋てんがい かかあ うち 家作かさく 寄席よせ 寥々りょうりょう 対手あいて 小禽ことり もっと しり 尾上おのえ 左褄ひだりづま 常磐ときわ 待合まちあい 従姉いとこ せわ 所作しょさ 手拭てぬぐい 抱妓かかえ 捲上まきあ 掴得かくとく 提灯ちょうちん 放埒ほうらつ 数寄すき 旦那だんな 昨日きのう 昵懇じっこん 暗澹あんたん 木場きば 木魚もくぎょ 末子ばっし 末裔まつえい 本佃ほんつくだ むね ひのき けやき 武士さむらい うじ 汐潮しお 流山ながれやま さら 清元きよもと
題名が同じ作品
旧聞日本橋:02 町の構成 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:03 蕎麦屋の利久 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:04 源泉小学校 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:05 大丸呉服店 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:06 古屋島七兵衛 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:08 木魚の顔 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:09 木魚の配偶 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:10 勝川花菊の一生 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:11 朝散太夫の末裔 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:12 チンコッきり (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:14 西洋の唐茄子 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:15 流れた唾き (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:17 牢屋の原 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:18 神田附木店 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:19 明治座今昔 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:20 西川小りん (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:21 議事堂炎上 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)
旧聞日本橋:25 渡りきらぬ橋 (新字新仮名)長谷川時雨 (著)