“木場”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きば92.9%
こば7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
久しいあとで、その頃薬研堀やげんぼりにいた友だちと二人で、木場きばから八幡様はちまんさままいって、汐入町しおいりちょう土手どてへ出て、永代えいたいへ引っ返したことがある。
海の使者 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
匕首あいくちをつかみ、解けかけた帯の端を左の手で持ちながら、あざみの芳五郎は、脱兎だっとのように、木場きばの材木置場の隅へ逃げこんで行った。
魚紋 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
西彼杵郡西浦上木場こば六枚板ろくまへいたの金湯にいたる。浴泉静養せむためなり
つゆじも (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
木場こばさん。こんなことを
黄金仮面 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)