“木魚”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もくぎょ83.8%
もくぎよ16.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
線香の煙と、すず虫と、近松と、お経と木魚もくぎょの音が新秋の私を教育してくれた。と同時に私は略画の情趣を知らぬ間に感得してしまった。
将棋は負けても、亀の子を掴まえるのは上手だと豹一は力んだが、空しくあたりはすっかり夜が落ち、木魚もくぎょの音を悲しく聞いた。
(新字新仮名) / 織田作之助(著)
灯は明々あか/\と壁をれ、木魚もくぎよの音も山の空気に響き渡つて、流れ下る細谷川の私語さゝやきに交つて、一層の寂しさあはれさを添へる。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
微祿びろくした舊幕臣の娘に育つて、おまけに私の母方はゝかたの祖父は、私の書いた「舊聞日本橋きうぶんにほんばし」の中に、木魚もくぎよの顏と題したほど、チンチクリンのお出額でこなのだが
日本橋あたり (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)