とぼ)” の例文
「へへへ、そんなにとぼけなくたって、どうせそのうちに御披露があるんでしょうから……」と言って、為さんは少し膝を進めて
深川女房 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
「ざまア見ろ、そんなすッとぼけたことを言ってやがるから、しょうべん組などに出しぬかれるのだ。おい、俺の面をどうする」
顎十郎捕物帳:05 ねずみ (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
とぼけて訊いてやりますと、母は今度は両袖の口を指先で掴んで背中がかゆいように左右に引いて、上体をやけのように身揺ぎ一つさせると同時に
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
とぼけてもゐなければ笑ツてもゐない、何か物思に沈むでゐるのでなければ、一生懸命になツてゐるか威張ツてゐるか、大概此の型にきまツてゐるから
解剖室 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
とぼけた顔。この大業おおぎょうなのが可笑おかしいとて、店に突立つッたった出額おでこの小僧は、お千世の方を向いて、くすりと遣る。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
とぼけ顔に言よどんで、見れば手に提げた菎蒻こんにゃくを庭のすみへ置きながら蹣跚よろよろと其処へ倒れそうになりました。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
とぼけなすっちゃいけませんね、多分あなた方が甲州から連れておいでになったんだろうと思いますが、ただ、ああして預かりっぱなしにしてお置きなさるのか
大菩薩峠:20 禹門三級の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「そんなにおとぼけなさらずと、知っておられるなら知っていると、正直に云って下さるがよい」
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
『は。もう夜が明けたかなんてとぼけて……。』と少し笑つて、『皆先生のお蔭で御座います。』
鳥影 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
嫂のこのとぼかたはいかにも嫂らしく響いた。そうして自分にはかえって嬌態きょうたいとも見えるこの不自然が、真面目まじめな兄にはなはだしい不愉快を与えるのではなかろうかと考えた。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
殺しかねる者かと云ば段右衞門何穀平を殺したと馬鹿ばかを云へ彼の穀平を殺せし者は杉戸屋すぎとや富右衞門とて既に御仕置に成たりしかるにおのれ今さら何をぬかとぼけをるか此女このあまめとしかり付るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
それが今ごろどうして来たのか、珍らしい人が来たものだと、わざととぼけていた。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
青年は食事などよりも、もっと他に心を充していることがあるらしい様子で、ぼんやり娘の食物の皿を眺めおろしていた。そのとぼけた大きな眸とぶつかった時、智子は少なからず狼狽した。
或る母の話 (新字新仮名) / 渡辺温(著)
彼は飽までもとぼけた真面目まじめな顔をして、なほも続けた。
新らしき祖先 (新字旧仮名) / 相馬泰三(著)
半「いかんよとぼけちゃアいかんよ、知っているよ」
「をかしな兄さん、とぼけとるのね、」
父の帰宅 (新字旧仮名) / 小寺菊子(著)
伯母さんがそらとぼけて出ていつて
銀の匙 (新字旧仮名) / 中勘助(著)
とぼけることも名人)
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「いや、これは恐縮。……ご腹立ふくりゅうでは恐れいるが、しかし、どうもチトとぼけているな。……ひょろ松、お前そう思わないか」
顎十郎捕物帳:15 日高川 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
うだツたかな。」とそらとぼけるやうに、ちらと空をあほぎながら、「とすりや、そりやおれがお前をえらんだのぢやない、俺の若い血がお前にれたんだらう。」
青い顔 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
「御父さんは上りにくいもので御座ますから、あんな酔った振をして、とぼけて参ったんで御座ます」
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
『ハ。モウ夜が明けたかなんてとぼけて……。』と少し笑つて、『みんな先生のお蔭で御座います。』
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
いかにもとぼけたような、滑稽こっけいな感じで、あたかも汽車が今日の見合いを交ぜっ返してでもいるような、………それと云うのが、いつもいつも、雪子の縁談とか見合いの日とか云うと
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「先生、とぼけちゃいけません、それだからワザワザお聞き申しに来たのですよ」
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
灰汁あくがぬけると見違えるような意気な芸者になったりするかと思うと、十八にもなって、振袖ふりそでに鈴のついた木履ぽっくりをちゃらちゃらいわせ、陰でなあにととぼけて見せるとうの立った半玉もあるのだった。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
物産学の泰斗たいと和蘭陀オランダ語はぺらぺら。日本で最初の電気機械、「発電箱エレキテル・セレステ」を模作するかと思うと、廻転蚊取器マワストカートルなんていうとぼけたものも発明する。
平賀源内捕物帳:萩寺の女 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
丁度そこへ来て、座りもせず、御辞儀もせず、とぼがほに立つた小娘は、斯細君の二番目の児である。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
勘定のだらしのないのは、大抵のこの稼業かぎょうの女の金銭問題にふれたり、手紙を書いたりするのを、ひどく億劫おっくううがる習性から来ているのであったが、わざととぼけてずるをきめこんでいるのも多かった。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
とぼけるなよ、我々が行くところへ来い」
とぼけた、愛らしいともいうべきしぐさであるにもかかわらず、なぜか、それが私の心をうった。妙に心に残る情景だった。
海豹島 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
とぼけ顔に聞いて見る。書記は愚痴を酒のさかなというような風で、初対面の者にも聞かせずにはいられない男ですから——碌々源の言うことも耳に止めないで、とんちんかんな挨拶あいさつ
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「あれはワニちゃんでしょう。知っているくせに、とぼけるのはおやめなさい。洋館にいたシュラー・ハークネスのことよ」
我が家の楽園 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
丁度其中には、例の種牛もとぼがほに交つて居た。見れば角は紅く血に染つた。驚きもし、あきれもして、来合せた人々と一緒になつて取押へたが、其時はもう疲れて居たせゐか、別に抵抗てむかひも為なかつた。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
パラオ組は泣き寝入り、濠洲側はすっとぼけているから世間には知れないが、なんぞかんぞでずいぶん殺されるらしいな。
三界万霊塔 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
その時、爺さんがとぼけた顔を出して
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
……なにもかも承知のくせに、すッとぼけてあたしをなぶろうとしたって、そううまくはゆきませんのさ。
顎十郎捕物帳:01 捨公方 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
などと、天照皇大神をまつった大神棚を背にして、偉そうなことをいってとぼけていた。
我が家の楽園 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
とてもとぼけているわけにゆかなくなり、われながら、少しばかりムキになって
犂氏の友情 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
ジャッキーなんていってとぼけている、ウィルソンという男は、もとGHQの保健福祉局で、つまらない仕事をやっていたけど、じつは、陸軍省とかの情報少佐で、すごい権力のバックをもっている
あなたも私も (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
「冗談なら、やめていただきましょう。ひとが真剣になっているときに、おひゃらかししたりするものではありません。出鱈目をいうなら、マニラにいるくらいのことでもいって、とぼけておきなさい」
我が家の楽園 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
とぼけた手紙
顎十郎捕物帳:16 菊香水 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)