連添つれそ)” の例文
乘組のりくんだふね帆柱ほばしらに、夕陽せきやうひかりびて、一ゆきごとたかきたとまつたはうつたとき連添つれそ民子たみこ如何いかかんじたらう。
雪の翼 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
以前からお連添つれそいになっている藤間勘次さんが、藤間静枝の「藤蔭会とういんかい」の第一回に出られた時のことで、日本橋の常盤ときわ倶楽部で御座いました。
平塚明子(らいてう) (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
もしそれ持参金つきの箱入娘貰つたやうに万事遠慮我慢して連添つれそふ位ならば何も世間親類に後指うしろゆびさされてまでそれしゃうちに入るるの要あらんや。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
意気地の無い亭主に連添つれそうお蔭で、彼の妻は女中無しの貧乏世帯びんぼうじょたいは可なり持馴れた。自然が好きな彼女には、田園生活必しも苦痛ばかりではなかった。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
そなたはいよいよかみとしてまつられることになり、多年たねん連添つれそった良人おっととしてけっしてあだやおろそかにはかんがえられない。
永年ながねん連添つれそう間には、何家どこでも夫婦ふうふの間に晴天和風ばかりは無い。夫が妻に対して随分ずいぶん強い不満をいだくことも有り、妻が夫に対して口惜くやしいいやおもいをすることもある。
鵞鳥 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
あなたが殺すなれば三年連添つれそってるからとっくに殺さなければならんに、貴方はだまされてるから、わしが其の事を忠告してうちへ帰れば、おあさどのが又いつもの口前くちまえ
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
ヂュリ 殿御とのごぢゃ、わるうてならうか! あゝ、わがつま、どのしたすべッこうせうぞ、つい三時みときほど連添つれそうたつまくちきずだらけにしたおまへを? とはひながら何故なぜころしたおのれ
女の連添つれそわない若い男や、男の手を組まない若い女は、要するに敬太郎から見れば自然をそこなった片輪に過ぎないので、彼が自分の知る彼らを頭のうちでかように組み合わせたのは
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あんま生地いくぢすぎる、そんな生地いくぢのない人と連添つれそつてゐるのはいやだ、此子このこはおまへさんのだからお前さんが育てるがい、わたしはもつと気丈きぢやうな人のところへ縁付かたづくから、といふ薄情はくじやうぶん
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)