-
トップ
>
-
気丈
読み方 | 割合 |
きじょう | 90.5% |
きじやう | 4.8% |
きぢやう | 4.8% |
彼は最初の二三台を親の
敵でも
覘うように
怖い眼つきで
吟味した
後、少し心に
余裕ができるに連れて、腹の中がだんだん
気丈になって来た。
老爺は、さすがに、まだ
気丈で、
対手が
然までに、
口汚く
詈り
嘲ける、
新弟子の
作の
如何なるかを、はじめて
目前験すらしく、
横に
取つて
熟と
見て、
弱つたと
言ふ
顰み
方で、
少時ものも
言はなんだ。
余り
生地が
無さ
過る、そんな
生地のない人と
連添つてゐるのは
嫌だ、
此子はお
前さんの
子だからお前さんが育てるが
宜い、
私はもつと
気丈な人のところへ
縁付くから、といふ
薄情な
言ひ
分