トップ
>
きじやう
ふりがな文庫
“きじやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
奇状
42.9%
机上
14.3%
気丈
14.3%
騎乗
14.3%
鬼城
14.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
奇状
(逆引き)
雪の
奇状
(
きじやう
)
奇事
(
きじ
)
其
大概
(
たいがい
)
は初編に
出
(
いだ
)
せり。
猶
(
なほ
)
軼事
(
てつじ
)
有
(
ある
)
を以此二編に
記
(
しる
)
す。
已
(
すで
)
に初編に
載
(
のせ
)
たるも事の
異
(
こと
)
なるは
不舎
(
すてず
)
して
之
(
これ
)
を
録
(
ろく
)
す。
盖
(
けだし
)
刊本
(
かんほん
)
は
流伝
(
りうでん
)
の
広
(
ひろ
)
きものゆゑ、初編を
読
(
よま
)
ざる
者
(
もの
)
の
為
(
ため
)
にするの
意
(
い
)
あり。
北越雪譜:05 北越雪譜二編凡例
(新字旧仮名)
/
山東京山
(著)
きじやう(奇状)の例文をもっと
(3作品)
見る
机上
(逆引き)
ありしは
何時
(
いつ
)
の七
夕
(
せき
)
の
夜
(
よ
)
、なにと
盟
(
ちか
)
ひて
比翼
(
ひよく
)
の
鳥
(
とり
)
の
片羽
(
かたは
)
をうらみ、
無常
(
むじよう
)
の
風
(
かぜ
)
を
連理
(
れんり
)
の
枝
(
ゑだ
)
に
憤
(
いきどほ
)
りつ、
此處
(
こヽ
)
閑窓
(
かんさう
)
のうち
机上
(
きじやう
)
の
香爐
(
かうろ
)
に
絶
(
た
)
えぬ
烟
(
けふ
)
りの
主
(
ぬし
)
はと
問
(
と
)
へば、
答
(
こた
)
へはぽろり
襦袢
(
じゆばん
)
の
袖
(
そで
)
に
露
(
つゆ
)
を
置
(
お
)
きて
経つくゑ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
きじやう(机上)の例文をもっと
(1作品)
見る
気丈
(逆引き)
老爺
(
ぢい
)
は、さすがに、まだ
気丈
(
きじやう
)
で、
対手
(
あひて
)
が
然
(
さ
)
までに、
口汚
(
くちぎたな
)
く
詈
(
ののし
)
り
嘲
(
あざ
)
ける、
新弟子
(
しんでし
)
の
作
(
さく
)
の
如何
(
いか
)
なるかを、はじめて
目前
(
まのあたり
)
験
(
ため
)
すらしく、
横
(
よこ
)
に
取
(
と
)
つて
熟
(
じつ
)
と
見
(
み
)
て、
弱
(
よわ
)
つたと
言
(
い
)
ふ
顰
(
ひそ
)
み
方
(
かた
)
で、
少時
(
しばらく
)
ものも
言
(
い
)
はなんだ。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
きじやう(気丈)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
騎乗
(逆引き)
銅羅のかけひき、
騎乗
(
きじやう
)
の功者。
新頌
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
きじやう(騎乗)の例文をもっと
(1作品)
見る
鬼城
(逆引き)
次手
(
ついで
)
を以て前掲の諸家の
外
(
ほか
)
にも、
碧梧桐
(
へきごどう
)
、
鬼城
(
きじやう
)
、
蛇笏
(
だこつ
)
、
天郎
(
てんらう
)
、
白峯
(
はくほう
)
等の諸家の句にも恩を受けたることを
記
(
しる
)
しおかん。白峯と言ふは「ホトトギス」にやはり二三句づつ載りし人なり。
わが俳諧修業
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
きじやう(鬼城)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きじょう
きぢやう
きしやう
きじよう
つくゑのうへ
おにがじょう