大波おおなみ)” の例文
じい子供こども二人ふたりは、ガタガタとさむさにからだふるわしていわうえっていますと、足先つまさきまで大波おおなみせてきて、あかくなった子供こどもゆびひたしています。
黒い旗物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
海は教会きょうかいとうか山ぐらいもあるまっ黒な大波おおなみをもりあげていました。その大波のひとつひとつのてっぺんには、白いかんむりのようにあわがわきたっていました。
大波おおなみは見るまに、たちまちひめきこんでしまいました。するとそれといっしょに、今まで荒れ狂っていた海が、ふいにぱったりと静まって、急におだやかななぎになってきました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
ゆけないこともあるまいが、なにしろとおい。そのしまわたるまでにはおそろしいかぜいているところがある。また、大波おおなみ渦巻うずまいているところがある。
明るき世界へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
命はその相模さがみ半島はんとうをおたちになって、お船で上総かずさへ向かっておわたりになろうとしました。すると途中で、そこの海の神がふいに大波おおなみきあげて、海一面を大荒おおあれに荒れさせました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
そのとき、おきほうからおそろしいやまのような大波おおなみおそってきたとおもうと、もう少年しょうねん姿すがたは、えなくなって、なみは、どこかへさらっていってしまったのでした。
海と少年 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「たぶんこの大波おおなみでゆくえをまよったか、それともふね故障こしょうができてこのみなとはいってきたのでありましょう。」
黒い旗物語 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「あのたかいすぎのに、からすがをつくったんだよ。しかし、大波おおなみにもまれるようだろう。」
高い木とからす (新字新仮名) / 小川未明(著)
とうとうそののことです。大波おおなみおそってきて、ふねうえのものいっさいをあらいさらってゆきました。
汽船の中の父と子 (新字新仮名) / 小川未明(著)
達吉たつきちは、天地てんちくらだった。大波おおなみが、自分じぶんんだ。からだ前後上下ぜんごじょうげれていた。わずかに、けると、しっかりと自分じぶんはけやきのえだにしがみついていた。
僕はこれからだ (新字新仮名) / 小川未明(著)
そして、ろくろくねむることすらできなかったのです。しげったえだあいだから、あめちてきました。大波おおなみせるように、またみずあわだつように、おとをたててさわぎました。
二つの運命 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そのとき、太陽たいようは、西にしうみしずみかかっていました。うみうえ真紅まっかえています。宝石商ほうせきしょうは、また、これからのながたびのことなどをかんがえていましたときに、不意ふい大波おおなみがやってきました。
宝石商 (新字新仮名) / 小川未明(著)
わたしは、むちゅうになって、いしをひろっては、できるだけおきちかづいてげると、もくら、もくらと、うみはふくれがり、大波おおなみが、わたしのあしをさらおうと、やってきたので、あわててげました。
たましいは生きている (新字新仮名) / 小川未明(著)