トップ
>
梃
>
ちょう
ふりがな文庫
“
梃
(
ちょう
)” の例文
最近少し余裕が出来たので、音楽好きの子供にねだられて、やっとセロを一
梃
(
ちょう
)
買ってやった妻に、彼はあまり好い顔をしなかった。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
それからルグランは、自分で一
梃
(
ちょう
)
の
鋤
(
すき
)
を取り、ジュピターに一梃、私に一梃渡して、できるだけ速く掘りにかかってくれと頼んだ。
黄金虫
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
勇ましく
馳
(
か
)
けて来た二
梃
(
ちょう
)
の
人力
(
じんりき
)
がまた追い越すのかと思ったら、大仏を横に見て、西洋軒のなかに掛声ながら引き込んだ。
野分
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
すこしおそいが、
大引
(
おおび
)
け過ぎのこぼれを拾いに、
吉原
(
なか
)
へでもかせぎに行こうと、今し
本所
(
ほんじょ
)
のほうから、吾妻橋の袂へさしかかっていた一
梃
(
ちょう
)
の辻駕籠。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
隊列を整えて
馬橋
(
まばし
)
から南へ
路
(
みち
)
をとり、中野で
銃口
(
つつぐち
)
を城に向け、三十
梃
(
ちょう
)
一時に放発して、君臣手ぎれの
狼火
(
のろし
)
に代えた。
討たせてやらぬ敵討
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
▼ もっと見る
そこで二
梃
(
ちょう
)
の
櫓
(
ろ
)
をつけて、一梃に二人がかかって一里
行
(
ゆ
)
くと交替した。笑う者もあった、
喋舌
(
しゃべ
)
る者もあった。その声は水を切って
行
(
ゆ
)
く音と入り交った。
村芝居
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
一
梃
(
ちょう
)
の夜駕籠
頻
(
しきり
)
と道をいそぎ行く
傍
(
かたわら
)
に二匹の犬その足音にも驚かず疲れて眠れる姿は、土手下の閉ざせる人家の様子と共に夜もいたく
深
(
ふ
)
け渡りしのみか
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
卵色の壁には大型のシェイフィルド銃と、古風な村田銃との二
梃
(
ちょう
)
の猟銃が横に架けられてあった。その下前には
弾嚢帯
(
だんのうたい
)
が
折釘
(
おれくぎ
)
からだらりと
吊
(
つ
)
るされていた。
恐怖城
(新字新仮名)
/
佐左木俊郎
(著)
一
梃
(
ちょう
)
の
鏝
(
こて
)
を持って逃走し、アントウェルプ府に赴き、それから国境を越えようとする時に、一書をオランダ議会に送って、その
冤
(
えん
)
を訴えて脱獄の理由を弁明し
法窓夜話:02 法窓夜話
(新字新仮名)
/
穂積陳重
(著)
晩秋の日は
昏
(
く
)
れるのが早く、街には、もう灯がつきはじめていた。
駕籠
(
かご
)
でゆこうと思ったが、自分だけということにはいかないし、二
梃
(
ちょう
)
雇うには
銭
(
ぜに
)
が惜しかった。
花も刀も
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
つまり二
梃
(
ちょう
)
拳銃さ。きみたちは、だれももうピストルはもっていない。こうなったら、おれの命令にしたがうほかはないね。さあ、そこをのくんだ。ニコラさまのお通りだ。
超人ニコラ
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
叛軍に対する所罰としては、銃五十
梃
(
ちょう
)
の没収、未納の税金徴収、二十
哩
(
マイル
)
の道路工事等が課せられたに過ぎなかった。前のマターファの場合の厳罰と比べて余りにも不公平である。
光と風と夢
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
享保十年の春、主水は元服して鉄砲三十
梃
(
ちょう
)
頭に任命され、
本知行
(
ほんちぎょう
)
二百石取になり、その年、同藩の物奉行
明良
(
あきら
)
重三郎の次女安を
娶
(
めと
)
った。翌年、太郎を生み、つづいてお徳が生れた。
鈴木主水
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「われわれの知るところによれば、フォーブール・ポアソンニエール街五番地(乙)の武器商の中庭に、五、六千
梃
(
ちょう
)
の小銃がある。わが区隊は目下武器をまったく有していない。」
レ・ミゼラブル:07 第四部 叙情詩と叙事詩 プリューメ街の恋歌とサン・ドゥニ街の戦歌
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
提灯
(
ちょうちん
)
が二
梃
(
ちょう
)
、平次と八五郎は、番頭の為之助に案内させて、お勝手から入りました。
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
けれども
大人
(
おとな
)
や
賢
(
かしこ
)
い子供らは、みんな本当にしないで、笑っていました。第一それを
云
(
い
)
いだしたのは、
剃刀
(
かみそり
)
を二
梃
(
ちょう
)
しかもっていない、
下手
(
へた
)
な
床屋
(
とこや
)
のリチキで、すこしもあてにならないのでした。
毒もみのすきな署長さん
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
乗馬
倶楽部
(
くらぶ
)
の者だと云って新しい
藁切庖丁
(
わらきりぼうちょう
)
を一
梃
(
ちょう
)
買って行った。
巡査辞職
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
長刀
(
なぎなた
)
ふた振。——まさかり二
梃
(
ちょう
)
。——弓、半弓二張ずつ。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
波止場へ着くと、一
梃
(
ちょう
)
の
大鎌
(
おおがま
)
と三梃の
鋤
(
すき
)
とが我々の乗って行こうとするボートの底に置いてあるのに気がついた。どれもみな見たところ新しい。
黄金虫
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
その、大迫玄蕃と浅香慶之助のところへ、喬之助が前記の如く
抹殺線
(
まっさつせん
)
を引いて、一番首二番首と書き入れをした時、おもてに、三
梃
(
ちょう
)
の
駕籠
(
かご
)
が
停
(
と
)
まった。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
駕籠のそばには、矢崎
舎人
(
とねり
)
と成瀬久馬が待っていた。駕籠は二
梃
(
ちょう
)
あり、うしろの駕籠を見ると、伊東七十郎がにやっと笑い顔を見せた。「考え直しましてね」と七十郎は云った。
樅ノ木は残った:01 第一部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ふいに、十数
梃
(
ちょう
)
のピストルを、向けられたのですから、どうすることもできません。
魔法博士
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
たしかにみんなそう云う気もちらしかったのです。製板の
小屋
(
こや
)
の中は
藍
(
あい
)
いろの
影
(
かげ
)
になり、白く光る
円鋸
(
まるのこ
)
が四、五
梃
(
ちょう
)
壁
(
かべ
)
にならべられ、その一梃は
軸
(
じく
)
にとりつけられて
幽霊
(
ゆうれい
)
のようにまわっていました。
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
何等罪状の指摘できないマターファ(彼は、いわば
喧嘩
(
けんか
)
を売られたに過ぎぬのだから)が千
浬
(
カイリ
)
離れた孤島に
流謫
(
るたく
)
され、一方、島内白人の
殲滅
(
せんめつ
)
を
標榜
(
ひょうぼう
)
して立った小タマセセは小銃五十
梃
(
ちょう
)
の没収で済んだ。
光と風と夢
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
そこから、二
梃
(
ちょう
)
拾って日本橋へ走らせた。いつのまにか、空気が寒くひき締まって、
降雪
(
ゆき
)
を思わせていた。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
どなり声といっしょに、二
梃
(
ちょう
)
のピストルが、こちらをねらっています。
妖星人R
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
おみやは
辻
(
つじ
)
駕籠を二
梃
(
ちょう
)
よび、「真崎の渡しまで」と命じた。
樅ノ木は残った:02 第二部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
一
梃
(
ちょう
)
の
鉄梃
(
かなてこ
)
をもって下流の方から
溯
(
のぼ
)
って来るのを見ました。
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
駕籠
(
かご
)
が二
梃
(
ちょう
)
、夕やみのなかにとまっている。と、その時、後の駕籠の垂れをはぐって
覗
(
のぞ
)
いていた
武士
(
さむらい
)
の顔!
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
縁起棚の下に、さっき弾きあきたらしい三味線が一
梃
(
ちょう
)
、投げだしてあるきり、まことに夏向きの、ガランとした家で、花がるたを散らしに貼った地ぶくろも、いかさまお藤
姐御
(
あねご
)
の住まいらしい。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
駕籠は二
梃
(
ちょう
)
——
早籠
(
はや
)
です。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
梃
漢検1級
部首:⽊
11画
“梃”を含む語句
金梃
二梃
変梃
梃子
一梃
鉄梃
變梃
鐵梃
四梃艪
六十梃
変梃来
梃剃刀
梃妙来
八梃櫓
梃擦
何梃
二梃艪
二梃束髪
一梃蝋燭