トップ
>
御神燈
>
ごしんとう
ふりがな文庫
“
御神燈
(
ごしんとう
)” の例文
新字:
御神灯
いよいよ
御神燈
(
ごしんとう
)
のつづいた葭町の
路地口
(
ろじぐち
)
へ来た時、長吉はもうこれ以上
果敢
(
はかな
)
いとか悲しいとか思う元気さえなくなって、
唯
(
た
)
だぼんやり
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
女にしては
力
(
りき
)
んだ眉をひそめて、
団扇
(
うちわ
)
を片手に低い溜息をついたのは、浅草
金龍山
(
きんりゅうざん
)
下に
清元
(
きよもと
)
の師匠の
御神燈
(
ごしんとう
)
をかけている清元
延津弥
(
のぶつや
)
であった。
廿九日の牡丹餅
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
唯
雨上
(
あまあが
)
りの瓦屋根だの、火のともらない
御神燈
(
ごしんとう
)
だの、花の
凋
(
しぼ
)
んだ朝顔の鉢だのに「浅草」の作者
久保田万太郎
(
くぼたまんたらう
)
君を感じられさへすれば
好
(
よ
)
いのである。
野人生計事
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
御神燈
(
ごしんとう
)
の
影
(
かげ
)
一
(
ひと
)
つ、
松葉
(
まつば
)
の
紋
(
もん
)
も
見當
(
みあた
)
らないで、
箱
(
はこ
)
のやうな
店頭
(
みせさき
)
に、
煙草
(
たばこ
)
を
賣
(
う
)
るのもよぼ/\のおばあさん。
深川浅景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
店
(
みせ
)
は二
間
(
けん
)
間口
(
まぐち
)
の二
階
(
かい
)
作
(
づく
)
り、
軒
(
のき
)
には
御神燈
(
ごしんとう
)
さげて
盛
(
も
)
り
鹽
(
じほ
)
景氣
(
けいき
)
よく、
空壜
(
あきびん
)
か
何
(
なに
)
か
知
(
し
)
らず、
銘酒
(
めいしゆ
)
あまた
棚
(
たな
)
の
上
(
うへ
)
にならべて
帳塲
(
ちようば
)
めきたる
處
(
ところ
)
もみゆ、
勝手元
(
かつてもと
)
には七
輪
(
りん
)
を
煽
(
あほ
)
く
音
(
おと
)
折々
(
をり/\
)
に
騷
(
さわ
)
がしく
にごりえ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
はいこんで、バラリ垂れを下ろすと、行くぜ! あい来た、で三梃、トットと神田へ帰って来た帯屋小路——よろず喧嘩買入申候の看板に、
御神燈
(
ごしんとう
)
の灯が、ゆらゆらと照り
映
(
は
)
えている。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
お
月様
(
つきさま
)
紅
(
あか
)
いぞ、
御神燈
(
ごしんとう
)
も
紅
(
あか
)
いぞ。
とんぼの眼玉
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
いよ/\
御神燈
(
ごしんとう
)
のつゞいた
葭町
(
よしちやう
)
の
路地口
(
ろぢぐち
)
へ来た時、
長吉
(
ちやうきち
)
はもう
此
(
こ
)
れ以上
果敢
(
はかな
)
いとか悲しいとか思ふ元気さへなくなつて、
唯
(
た
)
だぼんやり
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
出口
(
でぐち
)
の
柳
(
やなぎ
)
を
振向
(
ふりむ
)
いて
見
(
み
)
ると、
間
(
ま
)
もなく、
俥
(
くるま
)
は、
御神燈
(
ごしんとう
)
を
軒
(
のき
)
に
掛
(
か
)
けた、
格子
(
かうし
)
づくりの
家居
(
いへゐ
)
の
並
(
なら
)
んだ
中
(
なか
)
を、
常磐樹
(
ときはぎ
)
の
影
(
かげ
)
透
(
す
)
いて、
颯
(
さつ
)
と
紅
(
べに
)
を
流
(
なが
)
したやうな
式臺
(
しきだい
)
へ
着
(
つ
)
いた。
明山閣
(
めいざんかく
)
である。
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
鹿島龍蔵
(
かしまりゆうざう
)
これも親子ほど年の違ふ実業家なり。少年西洋に在りし為、
三味線
(
しやみせん
)
や
御神燈
(
ごしんとう
)
を見ても
遊蕩
(
いうたう
)
を想はず、その代りに
艶
(
なまめ
)
きたるランプ・シエエドなどを見れば、忽ち遊蕩を
想
(
おも
)
ふよし。
田端人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
御神燈
(
ごしんとう
)
献
(
あ
)
げろ
とんぼの眼玉
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
二、三十年
前
(
ぜん
)
の風流才子は南国風なあの石の柱と軒の
弓形
(
アーチ
)
とがその蔭なる江戸
生粋
(
きっすい
)
の
格子戸
(
こうしど
)
と
御神燈
(
ごしんとう
)
とに対して、如何に不思議な新しい調和を作り出したかを必ず知っていた事であろう。
銀座
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
斜めに見た
芸者屋町
(
げいしゃやまち
)
。お座敷へ出る芸者が
二人
(
ふたり
)
ある
御神燈
(
ごしんとう
)
のともった
格子戸
(
こうしど
)
を出、静かにこちらへ歩いて来る。どちらも
何
(
なん
)
の表情も見せない。二人の芸者の通りすぎた
後
(
のち
)
、向うへ歩いて
行
(
ゆ
)
く少年の姿。
浅草公園:或シナリオ
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
燈
部首:⽕
16画
“御神”で始まる語句
御神
御神輿
御神籤
御神楽
御神酒
御神灯
御神酒徳利
御神馬
御神水
御神前