“こうけん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
後見39.1%
貢献17.2%
効験10.9%
黄権4.7%
孝謙3.1%
功驗3.1%
侯健1.6%
皎剣1.6%
公顕1.6%
口剣1.6%
巧驗1.6%
控捲1.6%
硬剣1.6%
紅鵑1.6%
耿瓛1.6%
荒剣1.6%
行険1.6%
貢獻1.6%
闔県1.6%
黄絹1.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下男の思案は『此事を主人に知らせよう。』と奥に入るべく、中央の暖簾口のれんぐちに掛つたので、此時後見こうけんの役に廻つてゐた自分は、ビツクリした。
硯友社と文士劇 (新字旧仮名) / 江見水蔭(著)
おのれの身を犠牲ぎせいにして、社会に貢献こうけんするところあらんとするとか、あるいはこれ実に国家の事業なりとの意をほのめかす者がはなはだ多い。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
大宮に居た間が十日ばかりで試験の準備は少しも出来なかつたが頭の保養には非常に効験こうけんがあつた。しかしこの時の試験もごまかして済んだ。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
ところへ蜀の太守劉璋の密使として、黄権こうけんがこの国へ来た。ちょうどその日楊松は黄権と密談する約束だったので、弟を邸に待たせておいて、彼の客館を訪問した。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
また明らさまに人皇にんのう第四十六代孝謙こうけん天皇と申し上げてある書物もあるのであります。
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
二種ふたいろくはゆるゆゑ如何程おも癲癇てんかんなりともたゞ一二服を服用すれば忽地たちまち全快なさんことしも沸湯にえゆを注ぐに等き世にも怪有けうなる奇劑きざいなるは是迄夥多あまたの人に用ゐ屡々しば/\功驗こうけん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
穆弘ぼくこう、張横、張順、呂方りょほう郭盛かくせい蕭譲しょうじょう王矮虎おうわいこ薛永せつえい金大堅きんたいけん穆春ぼくしゅん、李立、欧鵬おうほう蒋敬しょうけい、童威、童猛、馬麟ばりん、石勇、侯健こうけん鄭天寿ていてんじゅ
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼の紹介によれば、この小男は、洪都こうとの生れで、通臂猿つうびえんという妙なアダ名があり、本姓名は、侯健こうけんということである。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
皎剣こうけん、あわや迅落しようとするところをヒラリひっぱずした栄三郎は、そのとき眼前にたじろいだ土生仙之助へ血刀を擬して追いすがった。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
樹間の広場に皎剣こうけんをひらめかす人のむれを、あるいは明るく小さく、またはただの一色のやみに押しつつんで、さながら舞台の幕が開閉するかのように見えた。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
三井寺の公顕こうけん僧正を師範として、真言しんごんの秘法を学んでいられたが、大日経だいにちきょう金剛頂経こんごうちょうきょう蘇悉地経そしつちきょうの三部の伝授も済み、九月四日、三井寺で御灌頂ごかんじょうをお受けになることとなった。
露伴の「一口剣こうけん」、美妙斎びみょうさいの「胡蝶」、春の屋の「細君」、鴎外の「舞姫」、思軒の「大東号航海日記」を載せたのを見て、初めて自分も小説家になろうと志し、やがて『早稲田文学』
子規居士と余 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
つたはる攝養法せつやうはふ種々しゆ/″\ありといへども、實驗じつけんれば、もつと簡易かんいにしてもつと巧驗こうけんあるものは冷水浴れいすゐよくにあらざるし。
命の鍛錬 (旧字旧仮名) / 関寛(著)
(三三)雜亂紛糾ざつらんふんきうもの(三四)控捲こうけんせず、たたかひをすくもの(三五)搏撠はくげきせず。
いずれを一二とも謂いがたい、硬剣こうけん豪剣ごうけんの双手だが。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
亡国の歌は残つて玉樹空し 美人の罪は麗花と同じ 紅鵑こうけん血はそそ春城しゆんじようの雨 白蝶魂は寒し秋塚しゆうちようの風 死々生々ごう滅し難し 心々念々うらみ何ぞきわまらん 憐れむべし房総佳山水 すべて魔雲障霧の中に落つ
八犬伝談余 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
よってえいを逮捕し、都督宗忠そうちゅうをして兵三万をひきい、及び燕王府の護衛の精鋭を忠の麾下きかれいし、開平かいへいとんして、名を辺に備うるにり、都督の耿瓛こうけんに命じて兵を山海関さんかいかんに練り
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
芝の源助町に道場をひらいて荒剣こうけんぷう江府こうふの剣界を断然リードして、そのうで、そのたん、ともに無人の境を行くの概あった先生に、神保造酒じんぼうみきという暴れ者があった。神保造酒……無形むぎょう刀流とうりゅう正伝しょうでん
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
けだし米人の行険こうけん活溌なる気象はこれをして世界においてもっとも廉価にしてもっとも快速なる貿易者とならしめたり。
将来の日本:04 将来の日本 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
海軍部内かいぐんぶない其人そのひとありとられたる豫備海軍大佐櫻木重雄氏よびかいぐんたいささぐらぎしげをしは一昨年さくねん英國エイこくあそ歸朝きてう以來いらいふかくわだつるところあり、おどろ軍事上ぐんじじやう大發明だいはつめいをなして、我國々防上わがくにこくぼうじやう貢獻こうけんするところあらんと
十八年長崎県師範学校教諭ニ任ゼラル。二十三年中野知事ノ嘱ヲ受ケ勅語述義ヲ編シテコレヲ闔県こうけんニ敷ク。公暇清人しんじん蔡伯昂孫藹人さいはくこうそんあいじんト往来唱和シすこぶる益ヲ得タリ。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
黄絹こうけんと申すは即ち色の糸、文字にしますれば『絶』の字にあたります。幼婦は即ちわかき女『妙』の字です。外孫は即ち女の子、これ『好』でありましょう。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)