トップ
>
無形
ふりがな文庫
“無形”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
むけい
50.0%
むぎょう
25.0%
むぎやう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むけい
(逆引き)
弦吾は
無形
(
むけい
)
の敵と闘った。血を油に代えて火を点じ、肉を
千切
(
ちぎ
)
って砲弾の代りに撃った。何とかして、この中から義眼のレビュー・ガールの、名前を見付け出したい。
間諜座事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
無形(むけい)の例文をもっと
(2作品)
見る
むぎょう
(逆引き)
四百
万億
(
まんおく
)
阿僧祇
(
あそうぎ
)
の
世界
(
せかい
)
なる六
趣
(
しゅ
)
四
生
(
しょう
)
の
衆生
(
しゅうじょう
)
、
有形
(
うぎょう
)
のもの、
無形
(
むぎょう
)
のもの——
有形無形
(
うぎょうむぎょう
)
のうち、
慾界色界
(
よくかいしきかい
)
の
有情
(
うじょう
)
は
有形
(
うぎょう
)
にして、
無慾無色界
(
むよくむしきかい
)
の
有情
(
うじょう
)
は
無形
(
むぎょう
)
なり……なンかと大分むずかしい文句だが
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
無形(むぎょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
むぎやう
(逆引き)
流れを
無形
(
むぎやう
)
の
筏
(
いかだ
)
は とほる
在りし日の歌:亡き児文也の霊に捧ぐ
(新字旧仮名)
/
中原中也
(著)
無形(むぎやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“無形”の意味
《名詞》
無形(むけい)
形が無いこと。また、そのようなもの。
(出典:Wiktionary)
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“無形”で始まる語句
無形式
検索の候補
有形無形
無形式
大象無形
有情無形
形無
心形無業
“無形”のふりがなが多い著者
林不忘
夏目漱石
中原中也
海野十三