“忽地”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たちまち75.0%
こっち25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一時は腸に収まつて居ても、又何かの拍子で忽地たちまち元に復して了ふので、いくら可愛想に思つても、る事も出来なかつた。
重右衛門の最後 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
頼んで片付んとひとり思案の其折から入來る兩人は別人べつじんならず日頃入魂じゆこんの後家のお定に彼の早乘はやのりの三次成れば長庵忽地たちまちゑみ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
忽地こっちにして妻、手に提灯ちょうちんを携え、某川のそばに彷徨ほうこうし、予に告げて曰く、「父、水没す」と。ともに驚然として覚む。とき夜半、なお再び寝眠するに、さらに水没の地名を呼ぶ。夢況また故のごとし。
妖怪報告 (新字新仮名) / 井上円了(著)
忽地何人加点筆 忽地こっちとして何人なんぴと点筆てんぴつくわ
向嶋 (新字新仮名) / 永井荷風(著)